[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107(2): 2017/10/05(木)06:55 ID:xILb3PkA(1/4) AAS
>>95-98
>言っていることが、文学的(哲学的?)すぎて、意味不明だぜ(^^
云ってることが、宗教的(禅的?)すぎて、意味不明ですな(^^
ID:KbYnVVgI氏はつまるところ「ω矛盾は矛盾じゃない」といいたいようですが、
実際は「0から1個づつ増やしたものの総体」は標準的自然数だけではなく
自然数全体になります(これこそが無限公理です)
自然数全体から「0から1個づつ増やしたものの総体」を取り去った残りは
省2
122(1): 2017/10/05(木)19:42 ID:xILb3PkA(2/4) AAS
>>111
>光速で運動する物体は質量が無限大になる
ニュートンの運動方程式(相対論では成立しない)を適用したが故の誤り
四元方程式を使えば、相対論でも質量は不変になる
124(2): 2017/10/05(木)19:47 ID:xILb3PkA(3/4) AAS
>>114
>運動する物体の加速度が光速に近づくにつれて、0に近づくという話か。
これもある慣性系だけで加速度を考えるが故の誤り
四元力F、四元加速度aを考えればF=maという四元方程式を満たす
125(2): 2017/10/05(木)19:50 ID:xILb3PkA(4/4) AAS
光速で運動可能な粒子の質量は0です
そしてそういう粒子は光速より遅くも速くもなりません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s