[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 哀れな素人 2017/10/07(土)10:24 ID:ne3MKL32(1/3) AAS
>>182
そういう意味なら
∃x∈N∀y>x⇒P(y) は∃x∈N、∀y>x⇒P(y)
∀x∈N∃y>x&P(y) は∀x∈N、∃y>x&P(y)
と書くべきである(笑
お前は書き方も知らないで書いているのか(笑
で、そもそもお前は何が言いたいのか(笑
211(3): 哀れな素人 2017/10/07(土)11:23 ID:ne3MKL32(2/3) AAS
>>183>>190
いっておくが、無重力の宇宙空間の話をしているのである(笑
重さのないものを動かすのに、なぜ力が必要なのか(笑
落下物体に働く引力の大きさは質量によって異なるから、
質量の大きな物体には大きな引力が働いている。
問題は、引力の働いていない空間に於いて、
引力の方向とは垂直な方向に物体を動かすとき、
省7
244(2): 哀れな素人 2017/10/07(土)23:19 ID:ne3MKL32(3/3) AAS
>>234
お前はどこを読んでいるのだ(笑
地球は無重力の空間の中にあるわけではない、
と書いているのだが(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s