[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 哀れな素人 2017/10/05(木)10:01 ID:kT/upN3C(1/4) AAS
>>108
その有名な式が相対性理論から導かれたものであるかどうかは
もう忘れてしまったから答えようがない(笑
ちなみに原爆で放出されるエネルギーは、
その式とは合致していない、という説もあると記憶している。
111(3): 哀れな素人 2017/10/05(木)10:34 ID:kT/upN3C(2/4) AAS
ついでにいうと、相対性理論によると、
光速で運動する物体は質量が無限大になる、というが、
これはどう考えてもおかしいだろう。
その理由はここには書かない(笑
なぜなら気付いているのは僕だけかもしれないから(笑
112(1): 哀れな素人 2017/10/05(木)12:43 ID:kT/upN3C(3/4) AAS
そもそも現代物理学では、
質量と重さは異なる、とされているが、
お前らはこれに疑問を感じないか?
さらに慣性質量と重力質量という二つの概念があるが、
慣性質量とは重力質量以外の何物でもないだろう。
121: 哀れな素人 2017/10/05(木)17:16 ID:kT/upN3C(4/4) AAS
僕は「質量という概念の奇怪さについて」
という論文を書こうかと考えている。
書けたら僕の数学本の改訂版に収録するつもりだ。
ただし実際に書くかどうかは分らない(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s