[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
379
(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)07:14 ID:dTSDc2oh(1/6) AAS
>>375-378
落ちこぼれ数学徒のピエロくん、出勤ご苦労
遁走雲隠れしていたが、ようやく以前のペースかな?(^^
しっかり、働くんだよ〜(^^

ところで、君には難しいだろうが、下記、超有理数(1,2,3,・・・・・・) 、ωが、一般の∞だが、順序数ωと同じかな
超自然数: ”ω-1,ω,ω+1,・・・”
”これまで通りの列1,2,3・・・の無限の並びのあとに、無隈大番号がつくるさらに長い並びがつづく。”
省24
380
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)07:20 ID:dTSDc2oh(2/6) AAS
>>374
ID:8YJNJlss さん、どうも。スレ主です。
ご丁寧に、連絡ありがとうございます(^^

テンプレ>>6にあるように
私の主義は、”出典明示とそこらの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます”

ってことです
省3
388
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)23:52 ID:dTSDc2oh(3/6) AAS
>>381-382
ピエロくん、ご苦労
サイコパスの本性を出したね(^^

ようやく、隠しても見抜かれていると観念したかね(^^

しかし、もっと頑張って書けよ!
1日10投稿はがんばれ〜!(^^
389
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)23:53 ID:dTSDc2oh(4/6) AAS
>>385
落ちこぼれは、結局二人かね(^^
君も、本質が分ってないね

”42 2chスレ:math <εN論法の丸暗記でない方法「・・・は、任意の有限部分が○○のとき、○○ 」という言い方がキモ>の説明”(>>11
C++さん同様の”丸覚え”かな?
上記リンクを読んでみな(^^
390
(3): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)23:54 ID:dTSDc2oh(5/6) AAS
さて
<おちこぼれ達のための補習講座3>
でもやるか(^^

小学生でも分るように始めよう(^^
そうだな
”42 2chスレ:math <co-tailを{s_n, s_(n+1),...}と書くことはできない>ことの説明”(>>12より)
の数列πを使おう
省18
391
(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)23:56 ID:dTSDc2oh(6/6) AAS
>>390 つづき

1)さて、Sp(π)_n:=π−Q(π)_n と定義する。
2)例えば、π = 3.14159 26535・・ (下記)として
n=1なら、Sp(π)_1=[π*10^1]/10^1=0.04159 26535・・。
n=2なら、Sp(π)_2=[π*10^1]/10^1=0.00159 26535・・。
n=3なら、Sp(π)_3=[π*10^1]/10^1=0.00059 26535・・。
 ・
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s