[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453(1): 2017/10/16(月)00:37 ID:bPemQkdy(1/7) AAS
>>451
>しかし、無限次元ベクトル空間中のランダムに選んだ一つのベクトルが、有限なD次元ベクトル空間の内に入る確率は0だから、
>「この仮定が正しい確率は99/100」とは言えないってこと
決定番号(自然数)は100個なんだけど?100列を作ったでしょ?
無限次元?確率は0?一体何をどう勘違いしてるの?おバカさん
454: 2017/10/16(月)00:47 ID:bPemQkdy(2/7) AAS
>>448
>「co-tail が存在する」と、”lim n→∞ で、共通のしっぽが空(=φ)になれば、同じ同値類ではなくなるってこと!”、この2つは両立するよ
バカですか?
両立するか?なんて一言も聞いてない。
”lim n→∞ で、共通のしっぽが空(=φ)になれば、同じ同値類ではなくなるってこと!”
をいくら主張したところで
「co-tail が存在する」
省2
455: 2017/10/16(月)00:55 ID:bPemQkdy(3/7) AAS
>>449
>何を言いたいか?
>”40 2chスレ:math 時枝記事そのままの入れ方で、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明”(>>11)
>が言えればそれで十分だ
一体何に対して十分と言ってるのかまるで意味不明だが
何度も言うように、N から無作為に一つの元を選んだとき
・n が選ばれた
省3
456: 2017/10/16(月)01:06 ID:bPemQkdy(4/7) AAS
まあ早い話が
ス レ 主 に は 時 枝 記 事 を 理 解 で き る だ け の 基 礎 学 力 が 無 い
だな、基礎学力を付けて出直して来い
469: 2017/10/16(月)21:59 ID:bPemQkdy(5/7) AAS
>>462
>あなた方の議論では、列の長さが有限でも無限でも、関係なく成り立つよね
列の長さとは箱の数のことか?分かるように書けよバカ(分かるように書けないのは分かってない証拠だぞ)
箱の数のことと仮定する。
一体何をどう勘違いしたらこんなアホ発言ができるのか?
お前どっかに脳みそ落っことしてないか?遺失物届出しとけよ
470: 2017/10/16(月)22:07 ID:bPemQkdy(6/7) AAS
>>463
>2.”高校数学までの確率”で話が済むなら、数学セミナー誌の記事にはならない(^^
まったくの的外れ
数当てゲームの確率部分が高校レベルというだけで、他の部分も高校レベルな訳ではない
実際、εN論法も分からない高校レベル以下のスレ主はまったく理解できてないではないか
471: 2017/10/16(月)22:14 ID:bPemQkdy(7/7) AAS
アホ主よ、お前何で自分のアホ主張ばっかり書いて人の質問に答えないんだ?
何故だか教えてやろうか?
答えたらお前の間違いをお前自身が証明しちゃうからだよw
いい加減間違いを認めろよ、認めないならこっちの質問に答えろ、お前のアホ主張なんていくら書いてもウンコの価値も無いんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s