[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
409: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/12(木) 18:29:05.16 ID:Xpw24SBM >>400 > 時枝記事の可算無限数列で、しっぽが空(φ)にならないのも、これと同じ理屈なんだよね それは結局「同値類全体U」から1つ取り出した任意のR^Nの元に対してと同じ事でしょう 出題された任意の数列に対して数当て戦略が適応できることと同じ >>326 > U_1⊂U_2⊂・・⊂U_d⊂・・⊂U ではなくて「U_1⊂U_2⊂・・⊂U_d⊂・・」の任意のU_dに対しては「しっぽが空(φ)にならない」 >>326 > 従って、一つの同値類全体Uの場合、”決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)”が言える では「同値類全体U」を扱っている >>58 > つまりは、箱を一つずつ増やしていっても、可算無限集合には至らないってこと であるから > U_1⊂U_2⊂・・⊂U_d⊂・・⊂U の「同値類全体U」を「U_1⊂U_2⊂・・⊂U_d⊂・・」の極限と考えれば「しっぽが空(φ)になる」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/409
415: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/12(木) 20:47:32.81 ID:Xpw24SBM >>411 > lim n→∞ で、共通のしっぽが空(=φ)になれば、同じ同値類ではなくなるってこと だから決定番号が無限大になることはないことが保証されている 同値類が変わっても新しい同値類の代表元から決定番号は求められる 同値類が変わることにより決定番号は減少することが可能になるので極限n→∞をとると > ”決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)” が成り立たない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/415
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s