[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
134
(1): 2017/10/06(金)06:13 ID:5GoVJcVa(1/8) AAS
>>109
>>「0から1個づつ増やしたものの総体」
>1個づつ増やして無限集合に到達すると言うなら、

云っていないし云えない
無限公理で存在を主張している集合は
1個づつ増やして到達したものではない
そもそも到達できるなら定理として証明できるから
省6
155
(3): 2017/10/06(金)16:55 ID:5GoVJcVa(2/8) AAS
>>148 >>153

問題

∃x∈N∀y>x⇒P(y) を満たす述語P全体と
∀x∈N∃y>x&P(y) を満たす述語P全体
どっちが多い?
172
(5): 2017/10/06(金)22:59 ID:5GoVJcVa(3/8) AAS
>>159
>それには乗らないよ。
>>163
>問題の意味自体が分らない(笑

>>155の述語論理式が読めなかったようだ

∃x∈N∀y>x⇒P(y) を満たす述語P
→P(n)が成り立たないnが有限個
省9
175
(1): 2017/10/06(金)23:01 ID:5GoVJcVa(4/8) AAS
>>170-171
ID:RRch+NSQはトンデモに騙されやすい迂闊な人格の持ち主らしい
177
(1): 2017/10/06(金)23:05 ID:5GoVJcVa(5/8) AAS
>>170
>意志力と想像力が相反した場合は想像力の強さは意志力の二乗に正比例する。

測定不能な力について数式を立てるくらい馬鹿げたことはない

数式馬鹿は、無意味な数式でも数式で表されただけで正しいと思い込む
182
(1): 2017/10/06(金)23:13 ID:5GoVJcVa(6/8) AAS
>>178
論理式は言葉なのだから、文学部でも分かることだ

∃x∈N∀y>x⇒P(y) を満たす述語P
→あるnから先のmではP(m)が必ず成り立つ
→P(n)が成り立たないnの上限がある
→P(n)が成り立たないnが有限個

∀x∈N∃y>x&P(y) を満たす述語P全体
省3
184
(1): 2017/10/06(金)23:16 ID:5GoVJcVa(7/8) AAS
>>179
トンデモを推奨しても仕方あるまい
>>181
世の中には、向学心がないくせに
自分は利口だと思いたがる
サイコパスが少なくない
192
(1): 2017/10/06(金)23:35 ID:5GoVJcVa(8/8) AAS
>>189
>ごめん ごめん
>”数学ごっこ”だったね(^^

ID:RRch+NSQ氏は自分のやってることが似非数学だと認めたんですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s