[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 2017/10/02(月)14:50:24.96 ID:wj7txJbb(1) AAS
素人は分かりやすいのでマシ。
公理と定義を軽視してるだけw
スレ主は間違え方がひねくれてるからなあ。
148(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/06(金)15:02:13.96 ID:q9Mru8N1(7/8) AAS
さて、本題
>>75
Q
0から1までの間に
1 自然数はいくつあるか。
2 有理数はいくつあるか。
3 無理数はいくつあるか。
省10
173: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/06(金)22:59:49.96 ID:RRch+NSQ(11/20) AAS
>>165
ではお前が答えてくれ(笑
”その辺の高校生に負ける哀れな素人”以下の回答しかできまい(^^
189(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/06(金)23:30:40.96 ID:RRch+NSQ(19/20) AAS
>>185
ピエロくん
ごめん
ごめん
”数学ごっこ”だったね(^^
267(1): 2017/10/08(日)11:14:52.96 ID:+EA534hI(3/4) AAS
バカ素人の言:
星の間には引力が働くので重さが生じる。
人間の体を構成する物質間には引力が働かないので重さが生じない。
379(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)07:14:17.96 ID:dTSDc2oh(1/6) AAS
>>375-378
落ちこぼれ数学徒のピエロくん、出勤ご苦労
遁走雲隠れしていたが、ようやく以前のペースかな?(^^
しっかり、働くんだよ〜(^^
ところで、君には難しいだろうが、下記、超有理数(1,2,3,・・・・・・) 、ωが、一般の∞だが、順序数ωと同じかな
超自然数: ”ω-1,ω,ω+1,・・・”
”これまで通りの列1,2,3・・・の無限の並びのあとに、無隈大番号がつくるさらに長い並びがつづく。”
省24
384(1): 2017/10/11(水)17:21:30.96 ID:n1fHTWDU(1) AAS
おっちゃんです。
見に来た。
じゃ、おっちゃん寝る。
410(1): 2017/10/12(木)18:58:53.96 ID:jg0pOEXV(3/3) AAS
>>399
>結局、落ちこぼれは、二人か?(^^
いや、君一匹だよ
>>399-400
>デデキント無限集合であるとは、
>A と同数(equinumerous)であるような
>A の真部分集合B が存在すること
省20
475(2): 2017/10/17(火)17:33:52.96 ID:n7TZtJCR(1/3) AAS
>>463
> そもそも話が有限ですむ場合は、
>”当たらない”ってことは、
>全員が、同意している
でもあなたは箱が有限個の場合
なんで当たらないかは理解できてない
列の長さが有限の場合、
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s