[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133
(1): 2017/10/05(木)23:06:44.86 ID:IG1BJ0HM(6/6) AAS
スレ主は無限、無限公理、自然数、数学的帰納法の理解が壊滅的だね
いや、この言い方は変だな、「何なら理解してるのか?」と言うべきだね
164
(5): 哀れな素人 2017/10/06(金)21:48:29.86 ID:vZ799LS7(6/10) AAS
それよりも、無重力の宇宙空間でも、
兎を動かすより象を動かす方が大きな力が要る、
というのは本当だろうか。

重さがないのだから、どちらも同じ力で動かせる、
と考えるのが普通だと思うのだが。
288
(1): 2017/10/08(日)14:19:34.86 ID:wXZUK+DC(2/2) AAS
>>285は、与えられた最初の可算無限個の車の集合が無地の車から成っている事が前提です。
304: 哀れな素人 2017/10/08(日)22:47:37.86 ID:ATL6puvB(17/18) AAS
やはり僕の思った通りだった(笑
>>298は片割れというアホである(笑
いつも某スレに書いていることを書いている(笑

こいつは2chの工作員である(笑
平日でも一日中2chに張り付いている(笑
北朝鮮や中国や朝鮮人に対する悪罵ばかり書いている(笑
歴史スレなのに、工作員丸出しで、
省5
314: 2017/10/09(月)08:16:49.86 ID:6BAl0MDz(2/11) AAS
>>302
>>同値類全体を考えると、その先が全て0になるような
>>「同値類共通のm番目の項」は存在しない

>「同値類共通のm番目の項」という考えが、浅はかだな(^^
>例えば、
>m+1番目の項から先、全て0になるようすれば良い
>m+2番目の項から先、全て0になるようすれば良い
省12
331
(1): 2017/10/09(月)15:56:41.86 ID:6BAl0MDz(6/11) AAS
>>326
おちこぼれちゃまのパラドックス

・2列の場合、「d1>d2 かつ d2>d1」 が成り立つ
393
(1): 2017/10/12(木)00:23:52.86 ID:wm2dQckQ(1/4) AAS
> πの”しっぽ”はず〜っと残る。
だから何?
まさか「任意の自然数πでしっぽが残る」⇒「co-tail が存在する」と言いたいの?
co-tail は共通のしっぽだよね? n によってしっぽは変わるんだよ?共通にならないじゃん
アホ過ぎwww ホームラン級のアホwww
488: 2017/10/17(火)23:33:07.86 ID:YrkH+Reo(1/3) AAS
> >>472
> >> あなた方の議論では、列の長さが有限でも無限でも、関係なく成り立つよね
> >
> >列の長さが有限なら
> >「唯一の最大値を引かなければ数当て成功」
> >が成立しないよね
>
省7
497: 2017/10/18(水)09:37:28.86 ID:RPcXe2bM(1/3) AAS
「co-tailの存在」と「決定番号∞」は矛盾かつどちらも偽
真のピエロの呼称は伊達じゃない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s