[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
11: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/01(日) 18:10:17.75 ID:MV7ZW1pI なお、念のため時枝問題(数学セミナー201611月号の記事)まとめ 関連リンク 下記ご参照。 35 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/12-18 時枝問題(数学セミナー201611月号の記事) 38 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1502430243/355-381 時枝記事の解法の不成立の証明 38 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1502430243/528 (補足) 「時枝記事の解法をブラックボックスに入れてしてしまうこと」“任意に実数列をひとつ選べ、その実数列の特定のk番目の実数を、“これこれこのようにして”当ててみせよう” 38 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1502430243/538 (補足) 特定のk番目の問題 38 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1502430243/600 (補足)“時枝記事の解法をブラックボックスに入れてしてしまう”ことと、時枝理論(略証”TE理論”)と標準確率論(略証”SP理論”) 38 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1502430243/748 (補足)<ステップ4>を認めたら、自動的に<ステップ5>まで行く 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/342-347 時枝記事の不遇な小学生に対する零集合を使う反例構成 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/377時枝記事の先頭の有限範囲を巨大数でカバーする零集合を使う反例構成 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/394時枝記事のDをカバーする零集合を使う反例構成 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/428-429時枝記事の零集合を使う反例構成の要点説明 40 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1503706544/597-598時枝記事そのままの入れ方で、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明 41 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/580-589 <時枝数列の同値類のしっぽの共有部分が空集合でないことについて>証明と説明 41 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/622-623 しっぽの共通部分(co-tail)の存在と一致番号が有限範囲に留まることはありえないことの説明 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/11
21: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/01(日) 22:11:20.75 ID:iaPDYqur >>19 出題者が箱の中身を決めることしか書いていないのだが > 1.は∞より前までの可算無限数列(R^Nの部分)を決める方法がない > 2.は同値類を使えば終わりが存在しないので > 可算無限個の数列の値anの後者suc(an)を定義できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/21
119: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/05(木) 16:41:33.75 ID:q8pEGxt1 >>114 おっちゃん、どうも、スレ主です。 お元気様です。 論文進んでますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/119
176: 132人目の素数さん [] 2017/10/06(金) 23:03:25.75 ID:+ihwO8Q1 >>164 特異的にオモシロィ 釣り針? さてと思い切り釣られてみると、次のとおり 「兎 象」で検索するかわりに、「羽 鉄球」でネットで検索。 「羽 鉄球」で検索とする。 すると、なんと、 真空中では、特段無重力でなくとも、地上のように重力がある場所で あの軽い羽も、あの重い鉄球も同じ速さで落下することが判明した。 ちなみに、 F = maという運動方程式の公式が正しいと仮定する。───☆ ∴ a = F/m なお、 Fは力 mは質量 aは加速度で速度vを時間tで微分したものだ。 dv/dt = F/m ここで、重力も力なので、Fは重力なのだ。と仮定もする。───★ さてと、実験結果と☆or★に対して矛盾を見つけたいのだが、 今日は眠くなった。 この辺でバイバイとする。 追記 もしかするとアリストテレス、ニュートン、アインシュタインの力学をも完全否定する 超トンデモ力学を彼は構築してしまうかも知れん。 楽しみにはしてますよ。 注意:当方は責任は取れません。(爆笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/176
261: 哀れな素人 [] 2017/10/08(日) 10:56:22.75 ID:ATL6puvB >>259 お前は何をアホなことを書いているのか(笑 無重力空間の中に置かれた人間には重さはない(笑 重さはないから無重力空間というのである(笑 また人間の体を統一させているのは引力ではない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/261
440: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/14(土) 23:37:44.75 ID:r5EFCImt >>418 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >ナイーブという語は一石特有の語だから、 >ID:BTNQrR/w >は一石(ピエロ)である(笑 情報ありがとう(^^ >>279 ID:gb+dWXQ3の 「→あなたがナイーブだけ」も、そうだな(^^ こちらからも情報提供します ピエロは、落ちこぼれ数学徒でね、結構、数学の間違いを犯しているんだ(^^ 大小さまざまにね だから、そこを見ると、ああ「こいつピエロだなと」分るんだ(^^ まあ、数学科修士の力はとてもとてもないよ(^^ おそらく、こいつ院試落ちだよ!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/440
452: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/15(日) 23:46:45.75 ID:UDMAfo6z 突然ですが、ヒットしたので貼る(^^ http://taketo1024.hateblo.jp/ 「数学は役に立つ/立たない」について思うこと 31歳からの数学修士 Hatena Blog 2016-09-20 (抜粋) 僕もソフトウェアエンジニアとして働く中で、数学が直接仕事に役に立ったことはほとんどありません。しかし数学によって培われた思考力(忍耐力)や美的感覚は開発や設計において常に活きていたと思います。「俺は数学をやってきたんだ」という自負も自分を強く支えてくれるものでした。 「数学は役に立つ」というと、その知識が直接仕事に使えなければならないような気になりますが、その狭い意味において数学が役に立つ仕事は限られています。より広い意味での「役に立つ」については、数学に限らず、何かを深く学んだ経験全てについて言えることなんだろうと思います。 (引用終り) <関連スレ> 【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第4章 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466850041/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/452
512: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 06:52:41.75 ID:zs7buMiu >>509 >>>ディーラーの戦略は明示されていないので >> ディーラーの戦略とは無関係 >それは意味不明 そもそもディーラーの戦略とどうかかわるのか不明 ディーラーの戦略と関係ないのは自明 (有限列では、確率1で最後の桁の場所が決定番号となるのは) >>>代表元の選択の問題 >>代表元の選択の問題 >代表元が確率的に選ばれるといいたいの? そういう前提を立ててるであろうことも自明 >それはあなたの勝手な設定ですよね? 発●するほど不自然な設定ではないがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/512
666: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/23(月) 08:46:04.75 ID:pXrcG+qb >>662 >ピエロ出勤ご苦労 妄想乙 私は昨日はHigh Level Peopleと呼ばれた スレ主が妄想家であることは証明された スレ主が以下2点を認めるなら時枝記事成立 1.無限列には最後の箱はない したがって決定番号はみな自然数であり 必ず決定番号以降に無限長の尻尾がつく 2.100列つくれば100個の決定番号が存在する 100個の決定番号の最大値も必ず存在する どうだ?否定できるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/666
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s