[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/02(月) 21:29:55.72 ID:j9+yM2AZ 検索でヒットしたので貼る http://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/ 数学史シンポジウム報告集 http://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/sympo01/ 19世紀数学史, 第1回数学史シンポジウム(1990.11.17) 所報 1 1991 (PDFリンクのあるもの) 笠原乾吉 モジュラー方程式 高瀬正仁 数学史における本質的連鎖と論理的連鎖 ---多変数函数論と虚数乗法論からの二つの例--- 三宅克哉 デデキントの数論について 足立恒雄 p進解析の系譜 杉浦光夫 書評 高瀬正仁著 『ガウスの遺産と継承者たち ドイツ数学史の構想』 (海鳴社) 杉浦光夫 リーとキリング・カルタンの構造概念 http://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/sympo01/01adachi.pdf p進解析の系譜 足立恒雄 (早稲田大学 理工学部) 第1回数学史シンポジウム(1990.11.17) (抜粋) P36 筆者はイデアルと因子とどちらが優れているかを論じるつもりは毛頭なく、 ただ我々は自由にこれらを時に 応じて使い分けているが、歴史的に見ると二つの対立した考え方であったと いうことを指摘したいのである。それから、上の序文の最後の筒所を読むと Hensel自身はlocal-global principle、いわゆるHasseの原理を発見するこ とはできなかったけれども、それを予想、ないし期待していたのではないか と思われる。実際、この点についてHasseは明確に次のように述べている: 本全集の編集者はlocal-global principleを自分(Hasse)が考え出したと いうが、実は先生のHenselからヒントを頂いたものである。 マールプルク ではHenselの本([5]のこと一筆者注)の最終章に書かれている2元の2次形式 がある有理数を表せるためのp進的必要条件は十分条件でもあることを証明し、 そして可能ならさらに変数の多い場合にもそれを拡張することになった。 しばらくしてラグランジュ還元が鍵になることを見付け、Dirichlet-Dedekind のp156-p157を用いてその証明に成功し、Henselに証明に成功したけれども、 その証明はp進解析とはなじまないと手紙を書いた。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/37
151: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/06(金) 16:05:59.72 ID:WQYI3Fwu >>150 素人の模範解答これな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/151
153: 哀れな素人 [] 2017/10/06(金) 16:26:06.72 ID:vZ799LS7 >>148 厳密に採点すれば0点(笑 というのは0は自然数ではないから(笑 >>150 0点(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/153
271: 哀れな素人 [] 2017/10/08(日) 11:26:55.72 ID:ATL6puvB >>269 まったくお前のようなアホを相手にしていると限がない(笑 二人の人間に間に働く引力など微々たるもので、 無きに等しいのである(笑 こんな常識もお前は知らないのか(笑 万有引力というからすべての物体間に働くが、 地球との間に働く引力に比べたら微々たるものだ。 だから地上に二つの物体があったとしても、 その二つが引き合ってくっつくということはないのである(笑 こんなことは常識中の常識だぞ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/271
419: 132人目の素数さん [] 2017/10/13(金) 16:28:49.72 ID:bOULfE+c 千葉大医学部生が昨年9月、集団レイプ事件を起こしたが、今度は現役医師主導の強姦事件が発覚した。 泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏 だ。 昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。 事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。 昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。 驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。 ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。 高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。 高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。 こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。 http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg http://i.imgur.com/epBzGFK.jpg 愛知県立城山病院 電話:052-763-1511 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/419
507: 132人目の素数さん [] 2017/10/18(水) 22:44:14.72 ID:RPcXe2bM >>502 >「一を聞いて十を知る」もあれば、 >「一から十まで言わないと分らない」もある >世の中いろいろあるね〜(^^ と一から十まで言っても分らないアホが申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/507
532: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 21:28:02.72 ID:zs7buMiu >>529 サルには数学は理解できないから 金輪際数学板にこなくていいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/532
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s