[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/02(月) 08:23:48.45 ID:j9+yM2AZ >>27 つづき 3) a)まず、上記1)は、co-tail(=同値類全体に共通する尻尾)のみならず、時枝問題の可算無限個の箱からなる数列全てについていえることだ!! ここを強調しておく b)次に、lim (n→∞)An = (−∞,−∞) = φについては、関数で「f(n) =1/nで、lim (n → + ∞) f(n) =0。だが、∀n∈Nの範囲では、f(n) >0であり、”=0”は実現できない」ってことと同じ。ここを強調しておく! c)上記a)b)でなにが言いたいかというと、時枝問題の可算無限個の箱からなる数列で、先頭の箱から、一つずつ箱を取っていったとき、取り尽くすことができるか? ということ (なんか、哀れな素人さんと同じ口調になってきたね〜。(苦笑)(^^ ) d)出来ません! なぜなら、もし”出来る”なら、可算無限の定義に反する!! ”無限は、取り尽くすことが出来ないから無限”なのだ! e)同じ理屈で、co-tail(=同値類全体に共通する尻尾)は、空集合(φ)にはならない。 f)しかし、「co-tail(=同値類全体に共通する尻尾)は、空集合にはならないけれども、明示的構成として表現することはできない」 それは、自然数Nが、”無限の後者を持つ”という形でしか表現できないことに由来する g)co-tail=φ(空集合)を主張する人は、ここ(上記a)〜f))を決定的に勘違い(^^ 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/28
268: 哀れな素人 [] 2017/10/08(日) 11:16:09.45 ID:ATL6puvB >>266 お前のようなアホは手に負えない(笑 人間内部の物質間に引力が働いていても、 人間そのものには引力が働かないから、重さはないのである(笑 なんでこんなことが分らないのか(笑 お前は小学生か(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/268
281: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/08(日) 13:47:52.45 ID:gb+dWXQ3 >>152 >無重力宇宙空間でも、 >質量の大きい物体の方が、 >質量の小さい物体を動かすより、 >大きな力が要る、 >と書かれている。 >この動かしにくさが慣性質量だ、と。 F=ma (F:力、m:質量、a:加速度) だから、同じ力なら加速度は質量に反比例する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/281
296: 哀れな素人 [] 2017/10/08(日) 17:29:39.45 ID:ATL6puvB >>289 この男はたぶん片割れである(笑 低知能という語を使っていることで、それが分る(笑 僕の論じていることは、 この馬鹿が書いているようなこととは あまり関係がないのに、こいつはアホだから理解できない(笑 いつも2chの某スレでアホ丸出しで 恥を晒している低知能馬鹿である(笑 それだけならいいが、もう数年間も僕に粘着して 悪口を書きまくっている変質者である(笑 こうしてこのスレにまで来て、僕の悪口を書いている(笑 よほど僕が憎いらしいのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/296
330: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/09(月) 15:56:25.45 ID:Lw7abe+X >>313 >>そこ、文典からの引用だよ。引用部分は、大概”テッパン”なんよ(^^ > >文系丸出し ピエロくん、ご苦労です 落ちこぼれ数学屋の君は、知らないだろうが、「枯れた技術」という言葉がある(下記) ピエロくんのような粗雑な文章が、この2CHに初出で書かれたとする。おそらくバグだらけだろう(^^ が、文典からの引用部分は、それなりに、時間が経ち複数の人の目に触れ、”枯れた”状態にあるってことだよ まして、その文典が大学教授のテキストだとか、大学テキストをベースにしたwilkipediaなどであればだ なおさら噛みつくときは、それが(バグが殆どない)”テッパン”や”コンクリート”状態だと思うべしだ(^^ なお、検索ではwilkipediaと大学教授のテキストPDFが複数ヒットする場合が多い その場合は、大概wilkipediaを典拠に引用して(説明が平易で簡潔な場合が多いから)、大学教授のテキストPDFも参考に見ているよ https://happylifestyle.com/4835 21 枯れた技術こそ、安定する。 (情報を見極める力がつく30の方法) HappyLifeStyle (抜粋) 「最新テクニック」という言葉を聞くと、力強いテクニックであるような気がします。 最新を手に入れることで、生活は今までより快適になり、豊かになるような気がします。 市場に出たばかりの商品は、実績が少なく、バグも多いため、トラブルに巻き込まれます。 最新が登場して1年以上すぎ、もはや最新という言葉が似合わなくなったとき、ようやく熟してきます。 コンピューター業界には「枯れた技術こそ安定」という有名な言葉があります。 新しい技術は実績に乏しく、バグも多いため、仕事が効率よくなるどころか、悪くなる場合があります。 それゆえ、仕事をする際には、古いOS、古いソフトウエアばかりを使います。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/330
394: 132人目の素数さん [] 2017/10/12(木) 00:29:04.45 ID:wm2dQckQ >>389 >君も、本質が分ってないね キリッ と、ホームラン級のアホが申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/394
457: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/16(月) 18:22:52.45 ID:pmcWQ1FT >>453 >>453 > >>451 > >しかし、無限次元ベクトル空間中のランダムに選んだ一つのベクトルが、有限なD次元ベクトル空間の内に入る確率は0だから、 > >「この仮定が正しい確率は99/100」とは言えないってこと > 決定番号(自然数)は100個なんだけど?100列を作ったでしょ? > 無限次元?確率は0?一体何をどう勘違いしてるの?おバカさん 100個の決定番号から1個を選ぶから99/100。 スレ主の考えている確率は記事の言う確率ではないよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/457
535: 132人目の素数さん [] 2017/10/19(木) 21:33:39.45 ID:vAkJmMNN >>526 >ピエロご苦労 >皆さんに、優しく可愛がって貰っているじゃない!(^^ >だから、頑張って、毎日作文書いてくれよ!!(^^ と、真のピエロが申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/535
555: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/20(金) 15:52:20.45 ID:uNwdfmN9 これ(平田典子先生)、以前にもアップしたことがあるかも知れないが、検索ヒットしたので、メモ貼りする(^^ http://www.ma.noda.tus.ac.jp/u/ha/SS2006/hokoku.html 2006年度整数論サマースクール報告集 平田典子(日本大学) 「対数一次形式の理論と応用:HermiteからBaker, Matveevまで」 「部分空間定理と単数方程式:SiegelからSchmidt, Faltingsまで」 「最近の新結果の紹介」 「ディオファントス問題における未解決問題」 pdfファイル http://www.ma.noda.tus.ac.jp/u/ha/SS2006/Data/Hokoku/hirata.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/555
612: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 18:18:22.45 ID:VhOZGB/z >>610 > 説教してくれるくらいのサービス 私にたいした数学力はありませんから。 自明でないものは自明でない!証明しろ!と声を荒げるだけのしがない野次馬ですよ。 ちなみに自明でないと言ってるだけで間違いとも言ってませんので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/612
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s