[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
181: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/06(金) 23:13:14.42 ID:RRch+NSQ >>178 哀れな素人さん、忠心からアドバイスするが まともに相手にしない方がいいぞ それ、数学でもなんでもないからね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/181
280: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/08(日) 13:43:33.42 ID:gb+dWXQ3 >>140 >無重力の宇宙空間で、 >質量1gのピンポン球と >質量1kgの鉄球を動かすとき、 >やはり鉄球を動かすほうが >大きな力が必要なのだろうか。 同じ加速度で動かすなら鉄球のほうが ピンポン玉より1000倍大きな力が必要 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/280
417: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/13(金) 06:11:17.42 ID:BTNQrR/w >>411 >(同値類全体に)共通のしっぽがあるから、同じ同値類に属するのである!!(^^ ) ナイーブだな >”本来その類に属する任意の二つの元が、なにがしか共通する性質を持つ” そして箱入り無数目の同値類では「ある箇所から共通の尻尾を持つ」 ただし「ある個所」は、どの二つの元をとるかで変わる 共通の尻尾の始まりは、自然数全体にわたるから したがって、同値類全体で共通する尻尾は存在しない >>412 超**に希望を見出してるようだが 一方でR^NのNには超自然数があるといい もう一方で決定番号全体となるNには超自然数がない というのは二枚舌 >>413 こんな根本的なことも分からない ID:YH6BRTCWこそ 正真正銘のピエロと呼ばれるにふさわしいだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/417
492: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/18(水) 06:28:52.42 ID:9gdsJt9A >>482 >ピエロ、ご苦労(^^ 真のピエロ、毎度恒例の「相手がピエロ」妄想、発症 さて >>(列が有限長の場合)Dが最大値の場合D+1以降の尻尾がない >その話は、1年以上前にも、過去スレに書いてあるよ で、列が無限長の場合には、必ず尻尾があることも理解しているか もし理解しているのなら、そこが99/100の議論が有効かどうかの 分岐点になっていることが分かるはずなんだがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/492
510: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 06:30:36.42 ID:zs7buMiu >>502 >ある有限のDが与えられ、1< D < m とする >lim (m→∞) P(1〜D) = 0、lim (m→∞) P(D〜m) = 1 不細工な式書いてるねw P({i|i<m}),P({i|i>=m})と書けないの? 無限列の場合 ・任意のε<0について、P({i|i<m})<ε とはいえるが、P({i|i<m})=0とはいえない ・したがってP({i|i>=m})>1-εとはいえるが P({i|i>=m})=1ともいえない >ここらを、100列の他の数列との比較に持ち込んで、 >99/100と誤魔化しているのが、時枝記事だよ 君が無限数列を理解せずに見当違いなこといってるだけ ・同値類と代表元の定義から、決定番号は必ず自然数である ・選択公理から、代表元は必ず存在する したがって ・100列とれば、必ず100個の決定番号となる自然数が存在する ・100個の自然数の中で最も大きな自然数が必ず存在する その時点で、 ・100個の自然数から1個選んで、 それが他の自然数より大きくならない確率は (100-1)/100 なんでこんな小学生でも分かることが理解できないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/510
598: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 16:10:18.42 ID:VhOZGB/z >>597 スレ主はピエロと呼んでる人に相手にされてるうちが華 馬鹿をやりすぎて誰にも相手にされなくなったら人間終わりだと思います たとえ匿名掲示板でもあってもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/598
636: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 14:38:40.42 ID:gQCjqbC3 >>632 > 1.上記”4)補足2”の4項より、s'=s−Δ で、Δは有限次数だから、しっぽが空(φ)となることはない いみふ Nは無限集合 ∀n∈N に対して {0,1,...,n} は有限集合 N\{∪[n∈N]{0,1,...,n}}={} >しっぽが空(φ)となることはない がまるで示せていない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/636
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s