[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
246: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/07(土) 23:28:41.26 ID:04IGNiSM スレ主は誰の目にも明らかに同値類を分かってないんだよ。 悪いことは言わんから一度腰をすえてプライド捨てて理解に努めてみろよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/246
346: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/09(月) 18:50:20.26 ID:6BAl0MDz >>344 答えづらいのではなく答えられない なぜなら>>326は自爆発言だから >>331でも述べたがID:Lw7abe+Xちゃまは 「2列の場合、「d1>d2 かつ d2>d1」 が成り立つ」 とまったくの矛盾を主張してしまった 60過ぎだそうだが、完全にアルツハイマー病だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/346
518: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/19(木) 08:37:30.26 ID:e4N8mmne 落ちこぼれ 3人ですかね(^^ また後で(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/518
536: 132人目の素数さん [] 2017/10/19(木) 21:37:23.26 ID:vAkJmMNN >>528 >つまり、列が有限の長さの場合と同様に、決定番号はしっぽの最後に偏在する しっぽの最期って具体的には何項目のこと?自然数で答えて下さい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/536
550: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/20(金) 08:36:30.26 ID:nXsa98Fj >>530 >>もう一つポイントは、「確率1で最後の桁の場所が決定番号」となるなら、 >> 100列全決定番号はmとなる > > 100列全部同じ決定番号だとして、選んだ1列について >m+1番目から先の尻尾が取れれば代表元が分かるから >その情報でm番目の箱の中身がわかるよ 有限長さが前提で、m番目以降の箱はない前提だ だから、m+1番目は無いよ それに加えて、力点は、m+1番目の話じゃない 「確率1で最後の桁の場所が決定番号」だから、全部m番目だってことだよ(^^ ピエロは、それが読めてないようだから、再度強調しておくよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/550
662: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/23(月) 08:23:41.26 ID:kk7vup+h >>660 ピエロ出勤ご苦労 今日も作文しっかり書いてくれ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/662
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s