[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99
(3): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/05(木)00:14:30.12 ID:KbYnVVgI(5/10) AAS
>>88
笑えるよ

前者は、無限公理なしだから、”箱を一つずつ増やしていっても、可算無限集合には至らない”
後者は、無限公理ありだから、”(無限公理により)無限に到達します”

それで正しいぜ(^^
234
(1): 2017/10/07(土)22:40:59.12 ID:RM3jGEZt(1/3) AAS
>>211
お前の言い分によれば、

「無重力の宇宙空間の中なら重さがなくなる」

ということになる。一方で、地球は宇宙空間の中にある。
よって、お前の言い分によれば、

「地球は宇宙空間の中にある。ゆえに、地球に重さは無い。
 ゆえに、地球を動かすのと米粒1個を動かすのは同じ力でよい。
省4
283
(1): 2017/10/08(日)14:03:00.12 ID:VPYNVvIJ(2/3) AAS
ある男がこんなことを言っていた
「co-tail はある項番号 n から先のしっぽであるが、s_n, s_(n+1), ... の形には書けない」

誰かこれ理解できる人いる? 俺にはさっぱりだわ
315
(1): 2017/10/09(月)08:21:42.12 ID:6BAl0MDz(3/11) AAS
>>310
>その場合は決定番号がどの値をとっても0を当てることが可能だということですね

全くだ。共通の尻尾にあたる項を選べば確実に当てることができる。確率1だ

>それでスレ主は何を根拠に数当てができないと言いたいの?

まだ、考えてないんじゃないか? いつもいきあたりばったりだからな
だいたい「当たる筈がない」というのが、理系思考ゼロの文系的カンだからな
363
(2): 2017/10/10(火)19:09:57.12 ID:c+hKNU/F(1) AAS
>>356
>あくまで、否定する部分は、一つの同値類全体Uの場合、
>”決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)”

>「D >= d(S^k) を仮定しよう.」の「仮定」の部分だよ

>つまり、”Dは有限な、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)”
>ってことを主張しているんだ

やっぱり∃y∀xと∀x∃yの違いが分かってないんだな
省19
380
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)07:20:37.12 ID:dTSDc2oh(2/6) AAS
>>374
ID:8YJNJlss さん、どうも。スレ主です。
ご丁寧に、連絡ありがとうございます(^^

テンプレ>>6にあるように
私の主義は、”出典明示とそこらの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます”

ってことです
省3
383: 2017/10/11(水)14:48:18.12 ID:hsB/l1j9(1) AAS
《任意な100gのケーキの巻き》

∀任意と言われても術語論理に主語がないし

という作文を、術語論理で表現してみるか
考えてみたら、何故か、お腹がへった。
ケーキを食べたくなったからである。
なので下らない作文を書いてみた。

ある自称論理学の専門家が、ポクに
省10
399
(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/12(木)08:12:28.12 ID:YH6BRTCW(2/7) AAS
結局、落ちこぼれは、二人か?(^^

さて
<おちこぼれ達のための補習講座4>

1.ペアノの公理を思い出そう 外部リンク:ja.wikipedia.org
 (抜粋)
 「5) 0 がある性質を満たし、a がある性質を満たせばその後者 suc(a) もその性質を満たすとき、すべての自然数はその性質を満たす。
  5番目の公理は、数学的帰納法の原理である。 また、後述するとおり集合論における標準的な構成では、0 を空集合として定義する。」
省13
406: 2017/10/12(木)12:12:00.12 ID:005NHG4C(1) AAS
>>387
おっちゃんです。
>連続体濃度の車の集合を3次元ユークリッド空間の車の総サイズと対応させるという考え方
?????
「連続体濃度の車の集合」とか何いっているのか分からないが、私は車を何台も考えるようなことはしていない。
単純に或る1台の完備な車xが存在するとしてxの境界について考えていた。>>361の解説で間違いは分かっていた。
完備な車xの境界は単純閉曲線Cで、ジョルダンの曲線定理から、xの境界はCと一致する。
省4
635: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)14:36:08.12 ID:MnyUfjws(2/6) AAS
>>628の質問を理解していないならそう書けばいいでしょうに。

>>634
> ここで、s = (s1,s2,s3 ,・・・)を並び変えて、s'' = (s3,s2,s1 ,・・・) とでもするのですかね?

全然違いますよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s