[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120: 2017/10/05(木)16:58:26.08 ID:Yh38aXX1(2/2) AAS
>>119
一応。
125
(2): 2017/10/05(木)19:50:22.08 ID:xILb3PkA(4/4) AAS
光速で運動可能な粒子の質量は0です
そしてそういう粒子は光速より遅くも速くもなりません
162
(1): 2017/10/06(金)21:38:33.08 ID:+c8+gMpZ(2/2) AAS
>>158
> 間違った過去発言、取り消すよ。
過去の間違った論法を捨てるということは数当てができないというスレ主の根拠も捨てることになる

>>160
「∀n∈NでAn ≠ φ」はAnで数当てが可能で空集合ではないということだから
数当てができない根拠にはならない
326
(9): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/09(月)15:30:46.08 ID:Lw7abe+X(7/14) AAS
>>310
>その場合は決定番号がどの値をとっても0を当てることが可能だということですね
>それでスレ主は何を根拠に数当てができないと言いたいの?

君はかなり分っているようだね

言いたいこと:
"40 2chスレ:math時枝記事そのままの入れ方で、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明"(>>11より)
「つまり、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)。
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s