[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 20 山下剛のサーベイ出る [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 20 山下剛のサーベイ出る [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
922: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 01:33:46.44 ID:1JJYkrUl ε次第で説明不可能とか弱いのならokってレス見て 自分の研究(ZF)とも合致したから心の中で応援してるよ 読んでないから評価しないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/922
923: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 05:58:27.54 ID:xEZTOixV >>920 意見なんか聞くまでもないだろ 興味を持ってるかどうかが全て 本当に本人が重要と思う事なら参入してくる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/923
924: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 06:36:57.52 ID:JyEjQbeE 雨の日は釣り日和ではありませんよ レス番12あたりから http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1467969942/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/924
925: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 14:40:03.85 ID:xEZTOixV この宇宙は「絶対に正しい」と証明する事はできない。 だからこそ数学は人知を超えた尽きることのない泉。 だからこそ宇宙では「夢を与える」事こそが最も重要。 正しいと確定できない部分に強烈な見通しをどれだけ与えられるかこそが理論の価値。 グロタンディークのスキーム論はその意味で深遠で膨大な夢を与えた。 一方でIU幾何は数学者に夢を与えていない。 だから誰も参入してこない。だから誰も興味を示さない。 理論自体が合ってるかどうか自体は些細な事。 (もし間違っていても夢を語っているならその間違った理論から うまく行ってる部分を抽出していけばいいのだから) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/925
926: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 17:38:39.03 ID:9+K9SBq+ 社会における数学のアナロジーが数学におけるIUTであるならば数学者にとってこんなにモチベーションの上がる事はないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/926
927: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 17:41:11.76 ID:9+K9SBq+ やっぱちがうな 社会学者と数学者別なのだから数学者とIUT学者も別のカテゴリーにするべきという事か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/927
928: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 19:08:11.98 ID:S6USs8bG 24時間TV「数学は地球を救う」 夢をありがとう!皆幸せ!数学最高!フラーッシュ!シコシコシコ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/928
929: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 19:12:33.60 ID:xEZTOixV >>926 生命のある数学ほど結局は具体的で素朴な対象にしっかり根を生やしてるもんだよ 特に数論てそういうもんでしょ その言い訳をモッチーが言ってるの聞いてモッチーはダメだと思った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/929
930: 132人目の素数さん [] 2017/10/19(木) 19:28:38.70 ID:8J3zS+He 松本眞の爪の垢を煎じようか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/930
931: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 20:02:23.47 ID:RR7O2uWh 筋ジス患者の労働美化CMを見て、 生命の凶暴さを再確認する今日この頃 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/931
932: 132人目の素数さん [] 2017/10/19(木) 20:20:12.39 ID:cvYNLHJe スキーム論は夢を与えたというより、良い道具を与えたんじゃないのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/932
933: 132人目の素数さん [] 2017/10/19(木) 21:34:55.66 ID:f+RzA8uq Grothendieckの書いたものは膨大で目眩するけど、その本質は素朴な発想から生まれた気がする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/933
934: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 22:28:59.56 ID:qT3/+9pR そこが本質だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/934
935: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/19(木) 23:42:29.67 ID:8bP2yAL1 いい人材がいるじゃないか 本質を理解した上で幾つかの予想を立てて検証してみる 幾つかの本質を理解すれば宇宙を橋渡しできる IUTの軌跡も納得できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/935
936: 132人目の素数さん [] 2017/10/20(金) 00:05:23.88 ID:kVscsuGZ >>935 スキームもエタールコホモロジーも数行とはいかないけど、数ページあれば、数学やってる人には概要 は理解してもらえる。IUTがとどのつまり、数ページでなにが本質で、やりたいのかって分れば、数論幾何 学者は賢いやつばかりだから、500ページでも1か月もあれば、概要をつかみ、半年で合宿セミナーを 開くだろうけど、あの書き方じゃフォローしてやろうって奴はいないのが現状だと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/936
937: 132人目の素数さん [] 2017/10/20(金) 02:52:12.80 ID:Oa2zW3Y0 中国が恋愛会話人工知能を開発しているらしいぞ。 中国の最近の考え方はびっくりするほど合理主義だ。 すぐ日本の良いところ、真似てくる。 日本が中国に勝ってるところは、 自動車 →電気自動車で中国は勝とうとしている。 産業用ロボット →ドイツの会社を買収し、生産台数なら日本に並んだ。 漫画アニメ →すでに萌え絵を描く人工知能は中国は日本を越えた。日本はまだ手書きにこだわる。 AV →これだけ日本が勝ってる。中国はAVづくりは死刑。 植物工場 →日本企業が中国に進出。ていうか、世界中がコストが高くても日本の植物工場の技術を導入すると決定。 ロボット物流 →まだ怪しいが、中国は無人倉庫をどんどん作ってる。二個も作った。日本抜かれそう。 海水淡水化事業 →これはまだ中国が日本を脅かしているという報道はない。 中国、日本の主産業、どんどん食いつぶすつもりだぞ。、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/937
938: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/20(金) 05:45:39.28 ID:c7VrGiIw 21世紀のこれからの数学は頭の鈍い人の時代だよ。 なぜかって、21世紀の数学はあまりに道具となるピースが多すぎて豊かだから、 変に頭が器用だと、無駄に膨大な離れ小島のガラパゴス理論を肥大させちゃえてしまう。 頭が不器用だからこそ、健全な立ち止まるべき所に立ち止まれて、引き返せて、 魂の所在がどこにあるかに常に距離が近く、 深くかつ自然な洞察に立ち帰る嗅覚が研ぎ澄まされる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/938
939: 132人目の素数さん [] 2017/10/20(金) 15:42:49.21 ID:0UBxmF1I ボビーオロゴンは数学者じゃありませーん 国技の相撲取りにマラソン不得意だろ、って言っても仕方ありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/939
940: 132人目の素数さん [] 2017/10/20(金) 19:24:56.03 ID:nGGazPiv 有酸素運動は必要です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/940
941: 132人目の素数さん [] 2017/10/20(金) 23:36:54.08 ID:aipMqo3w >>938 それ、岡潔っぽいね。岡の言ってたことはもっと過激だけど。 今の数学の情緒のなさは、それを推進している者たちが原因じゃないのか、 乾燥した思考よりも情緒を使う思考が必要な数学を作れ、 という感じか・・・ 残念ながらモッチーのIUTは、その意味では従来の数学からは一歩も出てない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/941
942: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 00:59:58.96 ID:lzNnV7qL >>938はただのポエム >>941が低く見る従来の数学の中に発展の芽がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/942
943: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 02:08:45.75 ID:io27nfA+ IUT魔法陣は物騒な情緒や乾燥とは無縁です 誰も使ってくれないからです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/943
944: 132人目の素数さん [] 2017/10/21(土) 08:05:28.78 ID:4Jt8FNqO 現代科学は、還元主義という囚われの中で真実を見失ってる。 そもそも物理学は生物や人間の生命を説明できない。 なんでだ? 数学のスペックがそれを支えるように出来ていないから。 そのように作れていないから。 生物学は人間や生物を、モノとして扱っている。 生物物理学は、いかにも生命現象を扱うように気取ってるが、 その実、生命の何たるかをまるで知らないだけでなく、関心もない。 意識については、脳至上主義が跋扈してる。 違うんだな。意識や記憶は、脳の中にあるのではない。 これを説明できる学問が必要なのだが、数学のスペックが 情けないくらい低いがために、科学は、還元主義という牢獄にとどまっている。 数学者は、数学互助会から出て、パラダイムを貫く革新的な理論を築け!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/944
945: 132人目の素数さん [] 2017/10/21(土) 08:30:42.81 ID:rPPeJUYq 数学と物理学、生物学は無関係です 勝手に物理学、生物学が数学を使いたがってるだけです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/945
946: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 10:54:08.56 ID:rcZ4fJLG バカ丸出しどもがまだ何か言っています >>963 それこそ現代数学の基本の群論が、線形代数が、トポロジーが、p進数が、 出た瞬間に多くの数学者が飛びついて数年内に応用がどっと出て大発展したのか 真逆だろ まったく知識がない スキーム論 >同時代の学者たちからは戸惑いのこもった反発を受けた。 >この概念の一般性は最初は批判された。幾何学的な解釈を持たないスキームもあり、概念の把握を困難にしていた。 >緩やかに受け入れられていった。 www そもそも>>929の知らないグロタン一派に象徴的な「アブストラクトナンセンス」て有名語をなぜ教えてやらない >>925>>933-934 当人が概説をHPに何版出しても、この前も一般向けに加藤さんがいい講演をしても=「まったく自然なアイデア」「今後高度な応用が出てくるだろう」 何も知らない文系レベルの阿呆のおっさんどもが、百年の一日の聞きあきた痛い上から論評をえらそうに続けます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/946
947: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 11:46:52.01 ID:lzNnV7qL >>946 アンカーリンク間違ってるぞ、やり直し。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/947
948: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 11:50:54.86 ID:lzNnV7qL >>946 グロタンディーク自体は具体的な対象に疎かったようだが、彼の周囲には古典にも通暁した優秀な仲間がいた。 彼の研究をいち早く取り入れて成果を出した数学者も、具体例を山ほど知っている広中やマンフォードだった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/948
949: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 13:15:38.44 ID:jwUlIHmu >>927が真実じゃね?! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/949
950: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 13:23:41.94 ID:xbsRJs7a プラトン、キリスト、グロタンディークを見たまえ 彼らの頭の中にあるのはシンプルな真理だ Iutはシンプルではない それでもう答えが出てる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/950
951: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 14:41:08.95 ID:MiZ6TXRK 苦境や挫折はよくある事だ そこで潰れるか飛躍できるかが能力 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/951
952: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 15:10:19.51 ID:lzNnV7qL >>950 望月の頭と比較しないと意味ないだろ、頭悪い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/952
953: 132人目の素数さん [] 2017/10/21(土) 15:50:15.03 ID:1IkjgYdt 間違ってる箇所を正しく指摘する度に賞金を出すべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/953
954: 132人目の素数さん [] 2017/10/21(土) 15:55:43.38 ID:MiHshaKm ハイ!!!!!じゃあ一つ目。 jinは必要だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/954
955: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 16:03:03.24 ID:4wBZcBSZ グロタンディークの数学こそ地に足がついてるだろ。 グロタンディークの数学は勿論極度に抽象的だけど その抽象さは驚くほどの子どもの素朴さのような懐の深さの 基本的な立場から構造主義を極限まで押し進めたそのスタイルの 現れに過ぎず、その超高層概念の構築物からは あたかもまるで撒いた種が育ちやがて実をつけ その実がポトーンと地に落ちたかのような 高度に自然な収穫を我々にもたらした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/955
956: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/21(土) 16:19:23.07 ID:lzNnV7qL >>955 又聞きじゃなくて全部自分の手で自分流に組み立て直しているという意味ではその通り。 でも彼は数学に地が着いていたんだろうか。彼の精神活動の最盛期に取り組んだ対象が偶々数学だっただけなんでは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/956
957: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/22(日) 01:24:18.15 ID:M464iQkP もはや全く関係ない話題 いかに読まれないかが分かるな モッチーはこれからも何となくで崇められ続けられる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/957
958: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/22(日) 01:58:59.41 ID:6mmYlNlm >>956 最後の一文、俺もそう思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/958
959: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 10:45:45.57 ID:RqIlblfy >>956 訂正 地が着いて→足を着けて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/959
960: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/23(月) 14:30:35.42 ID:qgc0RoBr 東大の光量子コンピュータも続報がねーなー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/960
961: 132人目の素数さん [] 2017/10/23(月) 14:58:40.77 ID:c0PC2rwZ 査読には最低5年は必要ですから なし崩しにするにはいい前例が京都にあります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/961
962: 132人目の素数さん [] 2017/10/23(月) 15:09:03.06 ID:Rj0crPgT いーんだよ別に 論文なんだから読んで字の如しで論じてればいーから問題ない ネーチャーだか三条のネーチャンだか知らんが論じてれば問題なし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/962
963: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/23(月) 17:09:52.47 ID:xaAzJyuY 日本人の主要論文3連敗となると国際的にかなりアレだがwikiの解説文で [証明したとする論文を発表した]と記載さえしてれば一般人はブンゲられる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/963
964: 132人目の素数さん [] 2017/10/23(月) 17:13:43.96 ID:lwDszZ9M 主要論文3連敗? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/964
965: 132人目の素数さん [] 2017/10/23(月) 19:56:28.88 ID:pqHWtmhv なし崩しにした前例って? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/965
966: 132人目の素数さん [] 2017/10/23(月) 22:23:27.91 ID:mQRZYT8n 日本現代思想の幻想たち https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1503964471/313 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/966
967: 132人目の素数さん [] 2017/10/24(火) 08:42:36.97 ID:2i4QyEPT >>963 何その3連敗って http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/967
968: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/24(火) 18:23:40.37 ID:il6Tt/C5 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52339 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/968
969: 132人目の素数さん [] 2017/10/25(水) 02:05:07.19 ID:UQI9MrXb 【朗報】植物工場のレタスがひと玉80円になり、水耕栽培のひと玉100円より安くなりました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/969
970: sag [] 2017/10/25(水) 19:13:45.21 ID:639QnB0g 宇宙祭オワタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/970
971: 132人目の素数さん [] 2017/10/25(水) 20:11:50.70 ID:rq8GlEXB なんで? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/971
972: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/26(木) 00:01:27.56 ID:dlMzH9QZ 結果を出せない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/972
973: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/26(木) 00:04:33.13 ID:1qNMS2Cw 助手代ケチるかrだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/973
974: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/26(木) 07:06:49.48 ID:DBnuTolI そういう問題なのw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/974
975: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/26(木) 08:20:37.08 ID:lJ7YmJ4Z シチューにカツあり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/975
976: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/26(木) 09:21:14.52 ID:/7XMhxMa 次スレカモンッ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/976
977: 132人目の素数さん [] 2017/10/26(木) 09:38:31.04 ID:b54v0EfF ホシの秘密研究で形勢逆転なるかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/977
978: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/26(木) 10:28:07.76 ID:u1QIFnrO >>975 PRODUCED BY BUNGEN https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560002704/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/978
979: 132人目の素数さん [] 2017/10/26(木) 14:49:56.66 ID:OyiM5nuO ごめん。 実際の四魂は今、こうなってるらしい。 和魂(にぎたま):秘密結社「和(わ)」 荒魂(あらたま):2005年に二週間だけ世界を支配した男は、セックスしつづけるより幸せな人生があるという答えにたどりついた。 そして、それを実現する技術を作りだした。それを体験できる。 幸魂(さちたま):乱交集地。 奇魂(くしたま):真理の探究。 だってさ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/979
980: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/27(金) 02:40:30.29 ID:L+mU6xMZ 論文50ページくらいに短くまとめたほうがいいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/980
981: 132人目の素数さん [] 2017/10/27(金) 07:31:25.04 ID:p2d1/sD7 ABCマート http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/981
982: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/27(金) 13:55:31.28 ID:xu2JWWoT >>980 逆。一万5千ページほどにしたらいい。その方が説明がいっぱいあって読みやすい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/982
983: 132人目の素数さん [] 2017/10/28(土) 00:44:57.76 ID:M7ri4Txx 途中まで下らんと思ってたが中々よかったな https://gyao.yahoo.co.jp/player/00597/v12298/v1000000000000005868/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/983
984: 132人目の素数さん [] 2017/10/28(土) 06:16:55.87 ID:yRV4MUic 「プラトニックセックス」 飯島愛 3位/705作品。日本語小説。 不良少女の自伝。口述筆記。女性心理の描写が最高にうまい。 「ノルウェイの森」よりこっち読んだ方がいいだろう。 だが、まちがっているのは、月300万円くらいのお金を一回くらいなら二十代の正社員の男なら出せるんだよ。 飯島愛は大文豪だった。 この板の住人なら当然知っているだろうが、飯島愛を殺したのは国家機密として活動していたおれである。 クリスマスイブに死ぬように殺してあげた。 「殺されるのなんて怖くない」といってたから殺した。 仙水忍のモデルに殺されたことを喜ぶがいい。 未来への因果律操作が凶器だ。けっこう贅沢な殺し方してあげてるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/984
985: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/28(土) 10:04:55.40 ID:SReGigAb なんでいまだに結論出ないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/985
986: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/28(土) 10:54:36.52 ID:RWFaXA9k 修正要求に応じている間は互助会の暗黙のルールでリジェクトとされないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/986
987: 132人目の素数さん [] 2017/10/29(日) 08:42:49.03 ID:XMtq/hej 【哲学】飯島愛の「プラトニックセックス」を読んで、 ぼくは、ニーチェの奴隷道徳と野獣道徳をアウフヘーベンするべきだと思うんですが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/987
988: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/29(日) 16:45:25.61 ID:cutzVVoS で、キミはどちらの道徳で生きてこれたのかね そうありたい、そうあってほしいと願ってるだけではないのかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/988
989: 132人目の素数さん [] 2017/10/29(日) 21:02:45.64 ID:cPOULqJ7 マザーファッカー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/989
990: 132人目の素数さん [] 2017/10/30(月) 14:19:54.63 ID:kse0IDby 山内志朗がおれにダメ出ししている。 おれの要約では論文にならないといってる。 山内志朗 @yamauchishiro · 23分23分前 論文になる条件とは何か。いくら本を読み、正確に理解し、整理してもそれは論文ではない。 論文とは、論文であることを宣言し、読者との間で契約を交わさなければならない。 自分の問題と課題を提示し、そこに至るロードマップを明示しなければならない。 山内志朗 @yamauchishiro · 23分23分前 問題設定と課題設定がなければ、こんな本にはこう書いてありましたというう要約にしかならない。 学者としての資質は、要約のうまさではない。問題を解こうという、こだわりと粘り強さと思い込みという 強度の有無が分かれ目だ。まじめな勉強家だけでは学者に向かない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/990
991: 132人目の素数さん [] 2017/10/30(月) 23:16:04.77 ID:M+xdUodK たけし〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/991
992: 132人目の素数さん [] 2017/10/31(火) 06:05:42.82 ID:6tupnwti >>984 深刻な厨二病w キモい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/992
993: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/31(火) 06:31:16.67 ID:ptiN5Wnk 次スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/993
994: 132人目の素数さん [] 2017/10/31(火) 19:20:27.89 ID:DRzHUuvA 現時点での覚え書き。 おれの知らない野獣道徳について。 ・もう組織体験を忘れかけたおれが思いつく最も快楽なのは、 女を全部洗脳して最も感じる女を犯し、 男を洗脳して科学を発展させ、しかもそいつらに尊敬される名誉まで得てしまうこと。 ・キリスト教徒とイスラム教徒は神だと思わせれば全員洗脳できる。少なくても工夫すれば短期間的には。 ・「最後は善のイデアに至る」というのは、神が好きな女を味わって、最後には名誉まで得てしまうことである可能性がある。 これは現代の詐欺師の理想の人生とも、マズローの法則ともかなり似ている。 ・アフリカ起源説以前から宗教によってボス猿がだましてきた可能性がある。偶然だとしても。 ・だが、野獣道徳と奴隷道徳のどっちが幸せかはわからないし、神の性別もわからない。 ・神がいて、野獣道徳だったらどうする? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/994
995: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/31(火) 19:34:54.15 ID:tvTE43jh シマウマとワニのどちらが崇高かとか言われても http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/995
996: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/31(火) 22:07:39.36 ID:729IiC83 宗教戦争に結論はない。 性善説が最高というのも不毛な議論だ。 果たして日本がどれ程支持を得ているのか。 そして日本のトップを支持できるのか。 例えば教育者や牧師が崇高だとしても首相になれないのはなぜなのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/996
997: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/01(水) 06:02:15.34 ID:OE3KS/XK 埋め http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/997
998: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/01(水) 06:03:08.33 ID:OE3KS/XK たて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/998
999: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/01(水) 06:04:03.95 ID:OE3KS/XK ますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/999
1000: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/01(水) 06:04:43.88 ID:OE3KS/XK 1000ならリジェクト http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 60日 13時間 51分 39秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s