[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31 [無断転載禁止]©2ch.net (805レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(2): 2017/05/06(土)14:29 ID:5obfXmbr(4/7) AAS
>>39
>時枝解法不成立を認めた?
別の話題になったから時枝解放を認めたという論法は成立しない。
>まあ、乱数の定義は >>19 にあるよ
著者(コルモゴロフ)自身による定義にも「ほとんど」や「ランダム」という感覚的な記述をするときに使うような語句が含まれている。
そして、著者自身も定義1の乱数の定義のところで「乱数の定義はいささか曖昧にならざるを得ません」と書いている。
なので、>>19の乱数の定義にも人為的な操作が入っていることになる。
43(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/06(土)14:34 ID:CQDDuI3B(29/33) AAS
>>41
はいはい、あとは、「この世に完全な乱数は存在しないから、時枝解法成立」の数学的証明とか
あるいは「非可測集合まで拡大した新確率論」で、非可測集合に対する確率の定義を書いて、「時枝解法成立」の数学的証明とか
どうぞ、存分にスレ 28 2chスレ:math を使って下さい
間違っても、数学でディベートやらないでね。それ、証明の代用にはならないよ・・(^^
44(1): 2017/05/06(土)14:39 ID:5obfXmbr(5/7) AAS
>>39
>>41の訂正:
時枝解放を認めたという論法 → 時枝解放「不成立」を認めたという論法
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s