[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31 [無断転載禁止]©2ch.net (805レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/06(土)13:51 ID:CQDDuI3B(24/33) AAS
>>34 つづき
私スレ主の興味は、なぜ時枝解法が成り立たないのか? なぜ成り立つように見えるかだ
数列の連接も、成り立たない時枝解法がなぜ成り立つように見えるかの議論として出した話だ

時枝解法成立の理由付けのために議論しても、話はかみ合わない
数学は、ディベートじゃない。時枝解法が成立するというなら、どうぞスレ28で、その証明をお願いします
2chスレ:math

個人的には、>>34で示したように
省1
348
(4): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/11(木)07:03 ID:Xdy/KOT2(1/15) AAS
>>309 一言補足しよう
>>11-13 & >>15-21 & >>28-31 & >>34-35 & >>48 ご参照

特に、>>20 は反例構成なんだ

>>20より
(引用開始)
で、話を簡単にするために、箱に入れる数を{0, 1}に限定しましょう。いわゆるブール値です
杉田先生のように、コンピュータを用いたモンテカルロ法でも良いし、実際に硬貨を使っても良い
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s