[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 18 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 2017/03/06(月)21:14 ID:DJz9wKYz(1) AAS
>>851
JIN乙
853: 学術 2017/03/07(火)20:51 ID:argiET4o(1/2) AAS
ニュートラル大学。
854: 学術 2017/03/07(火)20:56 ID:argiET4o(2/2) AAS
nyu york astral e mail soics
855: 2017/03/10(金)11:36 ID:73Hba+GX(1) AAS
IUTはオワコン
856: 2017/03/10(金)11:49 ID:bPtelDyq(1) AAS
数学はオワコン
857: 2017/03/11(土)17:25 ID:HSbuEIXO(1) AAS
ABC証明できないなら仕方ないわな
858(1): 2017/03/12(日)00:08 ID:6zoP9VBu(1) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
モッチーabcが正しいとしたとき、ここに載ってる系のどれが成立するの?
859: 2017/03/12(日)09:47 ID:a09rWNls(1) AAS
>>858
自分で調べろjin
860(3): 2017/03/13(月)11:52 ID:qTMEgwA+(1) AAS
今回の仕事は
ラングランズ対応の中の
位置付けとしては
どうなるの?
861: 2017/03/13(月)12:03 ID:wP8iwROq(1) AAS
>>860
自分で調べろjin
862: 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2017/03/13(月)14:38 ID:cHWbTbG4(1) AAS
ピンチョンと「巨匠とマルガリータ」のアイデアを導入して掌編書いた。
発狂したサルの書いた小説
2chスレ:bookall
863: 2017/03/13(月)17:31 ID:HXZJusXR(1/2) AAS
ラグランズ全く関係ないよね。あれはガロア表現と保型表現の話でしょ。ワイルズの仕事は萌芽的だけどIUTは文字通り「遠い」世界から来てるやで...(読んでない)
864: 学術 ディジタル rare shinscake adanei 2017/03/13(月)18:41 ID:oPdGhOyn(1) AAS
ラグランジュじゃなくて?
865: 2017/03/13(月)19:04 ID:W8lSF919(1) AAS
お呼びでない、から出てくるな
866(1): 2017/03/13(月)19:29 ID:nAIDZk+M(1) AAS
およびでないと言う意味では>>860の
質問がね、もう、なにひとつ勉強
しようという気がなく救いようがない。
867(2): 2017/03/13(月)19:36 ID:NFVShjB0(1) AAS
フェルマーの大定理がラングランズで解かれたように
ABC予想もラングランズに関連ずけられたらいいな
868: 2017/03/13(月)21:06 ID:HXZJusXR(2/2) AAS
AA省
869(1): 2017/03/13(月)23:19 ID:aV6ThxeP(1) AAS
RIMS岡本久さんの最終講義で「難しい論文書いて俺はこんなに頭いいんだぞっーていう感じやつは美しくない」って断罪、モチーDisられててワロタ
870: 2017/03/13(月)23:40 ID:ZYUOD41F(1) AAS
>>867
ずとづを間違えているようでは1万年はない
871(1): [sag] 2017/03/14(火)01:40 ID:y8i8PWqW(1/4) AAS
初期の頃から書き直したほうがいいと言ってるのに
一向に耳を傾けない本人や周りの人間の責任大
872(1): 2017/03/14(火)02:08 ID:f3waBvQT(1) AAS
重鎮の意見は一致してますね
つまり
難しい数学が世界一はない
873(2): 2017/03/14(火)11:22 ID:TQSvEmw4(1) AAS
それは天才達にとっては無力な批判ですね。
『冗談だろ!?なんでこんな簡単なことが理解できないの?』
って返されるだけ。
望月さんでいうなら、論文読んで理解できない事が理解できないレベル。
874(1): 2017/03/14(火)12:19 ID:skgHPxYp(1) AAS
小沢なるたかさんなんて、たった4ページで素晴らしく美しい証明を世に出してる
かたやモチーったら,,,
875(1): 2017/03/14(火)12:47 ID:y8i8PWqW(2/4) AAS
IUTはいろんな幾何を同時に考えて相互の関係を考えるわけだろ
カルタン幾何とかM理論が様々な弦理論を含むことにも類似する
876: 2017/03/14(火)12:50 ID:N87wVQ22(1/4) AAS
>>873
自分の論文をそんな風に言う先生を私は知らないな。望月先生もそんな風には言わないよ。
877(1): 2017/03/14(火)12:51 ID:qFm+HE0M(1/2) AAS
>>875
全く意味不明
878: 2017/03/14(火)12:58 ID:N87wVQ22(2/4) AAS
いろんな幾何とかいう残念な概念好き
879: 2017/03/14(火)13:06 ID:y8i8PWqW(3/4) AAS
>>877
見方によってはIUTもブレイン哲学の思想圏内にあるいうことだわな
880(1): 2017/03/14(火)13:45 ID:QbmQEopi(1) AAS
いろんな幾何、相互の関係、こんなあいまいな概念でなら何でも語れるよな
中学生以下
881: 2017/03/14(火)14:34 ID:qFm+HE0M(2/2) AAS
ブレイン哲学w
882: 2017/03/14(火)15:13 ID:N87wVQ22(3/4) AAS
なんだこのファンシーな感じ
883: 2017/03/14(火)15:54 ID:fDghrX9i(1) AAS
jinのやってることみてるとDeNAがやったことがいかにひどいかよくわかる。
間違いだらけのくそが検索上位にくると本当にげんなりする。
884(3): 2017/03/14(火)16:20 ID:R3ITZlWg(1) AAS
>>869>>871-872>>874
ワイルズの論文もペレルマンの論文もぜんぜん難しくなく数学関係者1万人が即座に理解しているハイハイ
グロタン1万ページは意味がなく、当初は誇張はあれ文字通りこれ同様それこそ3人しか理解者がいなかった一般相対論、だからその後もどうせ数十人しかいず、そういう面倒くさいものだから価値はない
このレベル
「どうでもいいことを回りくどかったり気取って難渋に書く悪論文はよくない」 当たり前の意味だと気づけ高卒
そもそも現代数学の他の山ほどの先端研究は理解出来るのか 自分の専門のベクトルから遠ければ、数ヶ月数年とお勉強せねば理解できるものではない
普通の論文はそれでも、その分野の既存知識100に対して1か2か5を付け加えるものだから専門家なら意味を短期で大方つかめようが、
省8
885: 2017/03/14(火)16:56 ID:y8i8PWqW(4/4) AAS
>>880
もう少しいうと、p進ブレイン幾何やアデール・ブレイン幾何
適度に曖昧なほうがいろんなもの取り込めて便利なのだよ
886: 2017/03/14(火)17:01 ID:SAhzxZwO(1/2) AAS
>>884
他人に書いたものを添削してもらった経験の乏しい人の文章
887: 2017/03/14(火)18:13 ID:N87wVQ22(4/4) AAS
>>884
>
ワイルズの論文もペレルマンの論文もぜんぜん難しくなく数学関係者1万人が即座に理解しているハイハイ
すごい世界だ。幾何化予想は全く知らないが未だにたけしの本を参照する身としては立つ瀬がない...
888(1): 2017/03/14(火)18:34 ID:9QUfCFlZ(1) AAS
>>884
今みたいにR=Tが発展して、japanese proofまで出来た現在ならまだしも、94年当時ワイルズテイラー理解出来た人がそんないたのかな?
主張自体は至極真っ当だと思うけど
889: 2017/03/14(火)19:32 ID:A5iQvq9f(1) AAS
>>888
Wilesの証明なんてごく数人しか理解できなかったのに、今ではかなりの
人がまあまあ理解している。IUTもそのように拡がるとは思えないんだが
890: 2017/03/14(火)19:40 ID:k1mG4QbQ(1/2) AAS
グロタンディーク一万ページは間違いなく意味ないと思うよ
単純なことがグロタンディークの頭の中にあって、それでいろんなことをどんどん説明していってあーいう風になったってだけだと思う
891: 2017/03/14(火)21:12 ID:k1mG4QbQ(2/2) AAS
定義や議論が技巧的、難解だとしてもやってる本人にとっては極めてシンプルな一つの視点からやってるだけだったり
佐藤幹夫的見方だとシンプルになってないのはまだ十分にまとめあげられてないからなのだろうな
892: 2017/03/14(火)21:17 ID:SAhzxZwO(2/2) AAS
簡単なアイデアを貫徹しようとすると猛烈な腕力が必要になる。
893(1): 2017/03/15(水)15:42 ID:u7pmV7Af(1) AAS
多分、佐藤幹夫はグロタンディークに対してそこまでの評価を与えてないと思う。
894: 2017/03/15(水)15:45 ID:5iZMoh/X(1) AAS
>>893
スキーム論は本地垂迹って相当高い評価だと思うけど
895: 2017/03/16(木)13:03 ID:ISkl+6Bv(1) AAS
正直望月さんは数学以外の日本語の文も回りくどいよね
なんか妙にこじれてる
896: 2017/03/16(木)13:10 ID:IFs1ErUM(1) AAS
頭が悪いんだろ
897: 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2017/03/16(木)18:04 ID:bbrCPB3q(1) AAS
人間は機械に統治され、こんな未来が来る。技術的特異点以後を描いた意欲的SF小説。8000文字。
退廃のグリス
2chスレ:bookall
898: 2017/03/16(木)19:26 ID:2DZxh1+g(1) AAS
ゲイかも知れん
899(1): 2017/03/17(金)11:31 ID:6mazPglu(1) AAS
黄門様よりいまだにサーベイだの英訳だのださない助さんと格さんの方が
900(1): 2017/03/17(金)14:02 ID:IgQ0AV+H(1) AAS
>>899
サーベイは出来てるし。肛門様査読中
英訳も出来てるし。関係者にしか公開してないけど。
901(1): 2017/03/17(金)14:28 ID:i4BlEb3d(1) AAS
肝心な本論文査読のほうはどうなってんだろ?
902: 2017/03/17(金)16:44 ID:+elsez9Y(1) AAS
ABC予想だけでも、既存知識で理解できるスマートな証明
そろそろ他の誰かが見つける頃合いなんじゃないの?
903: 2017/03/17(金)17:27 ID:7OtN2fIR(1) AAS
>>901
今年中には掲載されるらしいよ。
904: 2017/03/17(金)22:47 ID:0ZYV+WB1(1) AAS
>>900
すけさん、せめて今年中にたのんます
905: 2017/03/18(土)03:06 ID:mlaRTAvI(1) AAS
何を今さらwオワコンだろIUTはwクズ理論は無用
906: 2017/03/18(土)03:55 ID:C4pLDv8M(1) AAS
今時オワコンとか言ってるお前も相当なオワコンだな
907: 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2017/03/18(土)20:45 ID:1D2YHZxh(1) AAS
追追記。
物流改革が起きるといいですね。医薬品では導入の動きがあります。医薬品業界の市場規模は7兆円。
日本全部をロボット物流にするにはちょっとまだ産業用ロボット技術者が足りないか?
メディセオの新物流拠点「埼玉ALC」、医薬品出庫の自動化で生産性5倍
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
有事も医薬品を安定供給 福岡の「アトル」物流拠点稼働へ 熊本
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
908: 学術 2017/03/19(日)10:53 ID:DUltP2+5(1) AAS
ABO
909: 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2017/03/19(日)17:12 ID:WawMBkoT(1) AAS
超すげえ発明
Twitterリンク:lydilepekyxa
910: 学術 2017/03/20(月)09:16 ID:C0YHVL8Q(1) AAS
ロボット被害止めといてね。
911: 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2017/03/20(月)17:44 ID:yCQqgcwg(1/2) AAS
SF読むなら最低1000冊の元ネタが判明したぞおおおお。
つおるあ @tuorua9876 · 7分7分前
@nzm 突然の質問失礼します。「SF読むなら最低1000冊」というのは、
むかし大森望さんがSF批評家は1000冊くらい当然読んでいるという趣旨のことを
発言したのを文芸批評家が揶揄して言い始めたというのは本当なのですか?
出典ができれば知りたいです。
返答来たぞお。
省6
912: 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2017/03/20(月)18:29 ID:yCQqgcwg(2/2) AAS
SF読むなら最低1000冊の出典
Twitterリンク:nzm
913(1): 2017/03/22(水)00:27 ID:VEpmlg1q(1/2) AAS
数学は、難しいことをやることじゃない、と佐藤幹夫が多分歴史で初めて指摘している。
これは非常に意味のあることだと思う。
914: 2017/03/22(水)01:20 ID:cuV92NnH(1/2) AAS
佐藤氏は、数学は何をすることだと言っているの?
915(1): 2017/03/22(水)02:10 ID:oP53HT7N(1) AAS
アイディア1発数ページみたいな論文で評価されたの最近なんかあるか
916: 2017/03/22(水)06:00 ID:BguT2uyd(1) AAS
>>915
小澤登高
917: 2017/03/22(水)11:58 ID:cuV92NnH(2/2) AAS
フェルマー大定理がラングランズで解かれたように
ABC予想もラングランズに関連づけたられるだろ
918: 2017/03/22(水)12:35 ID:mn4bLwN/(1/2) AAS
>>913
おそらく初めてではない
ロスがフィールズ賞を取ったとき、選考委員のジーゲルは、難問を解決することに意義があると他の選考委員を説得したそうだ。
逆に言うとその当時から、難問を解いたから偉いということはない、という風潮があったわけだ。
919(1): 2017/03/22(水)13:50 ID:kE+s9aCm(1) AAS
意味のない難しさってのは分野によらず共通してますよね。例えば高次元化。代数幾何の分野ではMMP、アラケロフ幾何のRRが良い例だと思います。今や誰も見向きもしません。
920: 2017/03/22(水)15:29 ID:mn4bLwN/(2/2) AAS
伊藤のレンマも向井フーリエ変換も、彼等が最も心血を注いだ業績ではない。
921: 2017/03/22(水)15:53 ID:VEpmlg1q(2/2) AAS
寝る前に食う飯は美味い
そして太る
922(1): 2017/03/22(水)22:40 ID:iGs9BdIf(1) AAS
>>919
アラケノフ幾何のintersection理論は今hotな分野だとは聞くけど
923: 2017/03/23(木)00:17 ID:JI6Q92Wa(1) AAS
アラケロフなんて数論ごっごに落ちぶれている
京都のひげハゲじじいをみてみろ
924: 2017/03/23(木)01:50 ID:yJiTIBm3(1) AAS
アラケロフっていまや惰性な感じ
925: 2017/03/23(木)04:11 ID:2Ul6mu2I(1) AAS
結局IUTもアラケロフと同じ道をたどることになるのだよ
926: 2017/03/23(木)10:16 ID:+dTzr+o4(1) AAS
>>922
誰に聞いたの。基本的なことはgilletとsolueが終わらせてその後は応用のない力自慢だと私は認識してる。最近だとアラケロフの人は力学系に移ったようだけどアレもsilvermanが中心である事を除けば血迷ってますね。
927: 2017/03/23(木)14:20 ID:wCPTgo+O(1/2) AAS
私のお師匠様が教えて下さいました分野、
それはアラケノフ幾何で、当時私はなぜコホモロジー(モチーフ)には双対があるのに、ゼータ関数の関数等式が成り立つには、ガンマ関数を付加する必要があるのか疑問に思ってました。
その考え方は自然で美しくて、こんな素晴らしい幾何学を貰える私は、きっと特別な存在なのだと感じました
今では私が師匠、弟子にあげるのはもちろんアラケノフ幾何学
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
928: 2017/03/23(木)14:21 ID:wCPTgo+O(2/2) AAS
私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー、
それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
929: 記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ 2017/03/23(木)18:24 ID:ct41XhXd(1) AAS
2chスレ:philo
感想くれ。
一冊分にするつもりが9000字で終わってしまった。
930: 2017/03/24(金)00:40 ID:N2Gpdr8p(1) AAS
俺昔数学オリンピック金メダリストに憧れてて
そういう人は将来フィールズ賞を取るもんだと思っていた
今なら違うと断言できるし、若い時に有名になるのはむしろ害悪だと言い切れる
その理屈なら
望月の年齢で賞を取っても下手したら害悪でしかないのかもな
931: 2017/03/24(金)01:34 ID:UH2g6fRf(1/2) AAS
ペレルマンは数学オリンピックに出場してたらしい
最近の彼はどうしてるのか?キノコ狩りが趣味とか
932: 2017/03/24(金)02:38 ID:heKUk0Ry(1) AAS
> 今なら違うと断言できるし、若い時に有名になるのはむしろ害悪だと言い切れる
数オリ頑張ったりはかまわないでしょ。
2chを含めまわりが騒ぎすぎなんだよ。
それこそ甲子園で騒がれたハンカチは沈んだけど
マーは世界の頂点に立ったが結局実力だろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*