[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む19 [無断転載禁止]©2ch.net (871レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831(1): 2016/06/19(日)02:30 ID:qTwO0zaS(3/19) AAS
>>829
ツマランことではなくああいう日常言語で書かれた文の曖昧さは重要なことで、
例えば「任意の x∈R に対して、x<2 は成り立たない」は、
「或る x∈R に対して、x=2」とも「或る x∈R に対して、x>2」とも
読める曖昧さがある文なんだが。こんなことがあるからいっているのだ。
856(1): 2016/06/19(日)04:47 ID:fJQswypL(1/3) AAS
>>831
>「任意の x∈R に対して、x<2 は成り立たない」
は
「x<2 なる x∈R は存在しない」
と同じ意味であって、かつそれ以外の意味は無い、すなわち曖昧でないと思うのだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s