[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む19 [無断転載禁止]©2ch.net (871レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(6): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/05/14(土)00:08 ID:t3S0NT98(2/20) AAS
>>59 つづき
関数空間とか、形式的冪級数の話になると、おっちゃんの出番かな?
おっちゃんどう?
61: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/05/14(土)00:10 ID:t3S0NT98(3/20) AAS
>>47
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>あくまで推測だが、大体の理由が分ったので回答不要。
ああ、だんだん進歩しているんだね
がんばってください
78(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/05/14(土)10:01 ID:t3S0NT98(6/20) AAS
>>65-72
や〜、おっちゃん。どうも。スレ主です。
レスありがとう(^^;
前スレの>641や>654-655は、おっちゃんだったのか! 分からなかったね〜
>>67
>パラドックスが生じる。スレ主はこのような場合を考えていて、スレ主の考えに則って確率を0とすることは不可能。
>>70
省15
79(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/05/14(土)10:05 ID:t3S0NT98(7/20) AAS
>>70
どうも。スレ主です。
でも、さすがおっちゃんやね〜
デデキント切断ね 外部リンク:ja.wikipedia.org
そういうのが、すらすら出てくるところがすごいよ(^^;
それと、読みやすくなった
まえとくらべると、ずっと。(^^;
82(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/05/14(土)10:20 ID:t3S0NT98(8/20) AAS
>>79 つづき
おっちゃん、さすがやね〜
時枝のなぞかけは深い
いろんなところと関連している
おっちゃんが、デデキントを引用したところで、当方は、ご迷惑かもしれないが、辻下 徹先生を引用しよう
外部リンク[html]:research-db.ritsumei.ac.jp
立命館大学 理工学部 数理科学科 辻下 徹 教授
省7
84: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/05/14(土)10:30 ID:t3S0NT98(9/20) AAS
>>82 つづき
外部リンク[pdf]:ac-net.org エミールボレル「到達不能数」素訳
外部リンク[html]:research-db.ritsumei.ac.jp
エミールボレル「到達不能数」の紹介 2008.3.28 辻下 徹先生の記事より
(抜粋)
この本は前世紀の半ばにエミール・ボレル(1871-1956)が80歳のときに出版したも のです。
ボレルは近代解析学の設立に大きな寄与をした人ですが、その過程で、 過去現在未来に人々が現実に具体的に把握できる自然数より、そうでない自然数 の方が遥かに多いとしか言えないことをどう理解すれば良いかということについ て長年にわたって繰り返し思いを巡らせました。
省11
94: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/05/14(土)13:37 ID:t3S0NT98(13/20) AAS
辻下 徹先生のページにこんなのが落ちていた。
「圏論の歩き方」にも、春名 太一先生、似たことを書かれている
メモとして貼っておく
外部リンク[php]:ac-net.org
Alternative Mathematics Labo 談話会記録
2006年12月7日(木)16:00-18:00
場所:立命館大学理工学部第3会議室
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s