[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む18 [無断転載禁止]©2ch.net (718レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
551
(5): 2016/04/24(日)12:18 ID:fICzEvNQ(6/9) AAS
>>550
これまで数え切れないくらい指摘したが、改めて指摘しよう。

>>535
> 一つの箱は開けずに閉じたまま残し、他の箱は開けて、100列作ってみて

なんなんだよこの操作は。そんなことをしなければならない理由はない。
任意の箱の中身を当てるという問題Aはお前の完全な創作。
記事にそんな話題はない。>>531が指摘している通り。
省10
552: 2016/04/24(日)12:20 ID:fICzEvNQ(7/9) AAS
>>551
> 俺は記事に書いてある問題Bの話しかいない。
→俺は記事に書いてある問題Bの話しかしない。
554
(5): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/04/24(日)12:35 ID:2W9weE19(13/13) AAS
>>551
どうも。スレ主です。
レスありがとう

面白いね、君は
早く論文書いてね(^^;

>なんなんだよこの操作は。そんなことをしなければならない理由はない。

いやいや、そんなことはないだろう
省9
555
(1): 2016/04/24(日)12:57 ID:fICzEvNQ(8/9) AAS
>>554
逃げるな。>>551の問いにYes/Noで答えろ。
胡散臭いなどという曖昧な返答は受け付けない。

議論はその後だ。
556
(4): 2016/04/24(日)13:01 ID:fICzEvNQ(9/9) AAS
>>551
問題A,Bを整理しておこう。スレ主が逃げられないようにな。

----------------------------
可算無限個の閉じた箱がある。各々の箱には実数が入っている。

問題A:
・すべての箱が閉じている初期状態において、開けない箱を任意に1つ選ぶ(箱Xとする)。
・箱Xを定めたあと、X以外の箱については中を開けて見てよい。
省6
565
(1): 2016/04/30(土)11:51 ID:KTDOXWuL(2/2) AAS
(>>564の続き)

数学板で上記(>>564)のような詐欺的ロジックを繰り出すスレ主に対して、
記事にある問題Bのみを考えませんか?と主張したのが>>551>>556だ。

> 問題Bにおいて時枝の戦略が成り立つことを、お前は認めるのか?
> 上記についてYes/Noで答えろ。

スレ主がYesと答えることは彼の投了を意味する。
時枝氏の論理が間違っているか否かという4ヶ月にわたる不毛な議論はこれで終わりとなる。
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s