[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17 [転載禁止]©2ch.net (747レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/01/02(土)07:33 ID:1dqHLNC2(1/8) AAS
「おれは自分で道を作る」の精神で>>601、時枝問題>>589を説明する概念を、自分流に考えてみよう
1.<時枝問題は、無限大のトランプゲーム>
・時枝問題は、1〜無限大の数のトランプ>>610
2.<無限大のトランプゲームは、平均値が無限大で、有限の大小に対し非対称>
・平均値が無限大。だから、有限の数より大のカードを勝ちにするか、小のカードを勝ちにするかで、非対称
3.<カードを伏せたゲームでは、非対称は隠蔽され、2人ゲームの勝率は0.5>
・お互いカードを1枚引いて伏せたまま。同時に見せて、勝ち負けを争えば、非対称は隠蔽され、2人ゲームの勝率は0.5
省13
625(1): 2016/01/02(土)08:05 ID:mpoO1QcV(1/5) AAS
>>621-622
>>616を読んだのか?
626(2): 2016/01/02(土)08:12 ID:mpoO1QcV(2/5) AAS
スレ主、>>616を読んだ上での>>621-622ならば俺はもう貴方に構うのはやめにする。
どうしようもない馬鹿だからだ。
>>616に至っては完全に高校数学だ。
工学系も数学系もない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s