[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17 [転載禁止]©2ch.net (747レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 2015/11/29(日)00:25 ID:2P6DAj1m(2/13) AAS
スレ主、いまさらだがゼロ集合の確認をさせてくれ。
下はwikiの測度論から引っ張ってきたものだ。

>可測集合 S が μ(S) = 0 であるとき零集合という。

これに異論はないと思うが、我々の命題では上の測度はルベーグ測度のこととしたい。

おっちゃんとオレはそう認識していた。スレ主も同意してくれるだろうか。
すでに過去に確認されていたことなら申し訳ない。
52
(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/11/29(日)07:42 ID:SasjpBzo(1/14) AAS
>>50-51
どうも。スレ主です。
レスありがとう!
整いました(^^;

ルベーグ測度、μ(S) = 0 で合意します。

さて、本題
ルベーグ測度を確認すると、定義が「・・Rn の(高々)可算個の区間からなる区間族を総称して、Rn の区間塊という。」などと、非加算には直接使えない。外部リンク:ja.wikipedia.org
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s