[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17 [転載禁止]©2ch.net (747レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/12/05(土)22:04 ID:eSmTZwF/(24/25) AAS
>>198
TAさん、どうも。スレ主です。
さっそくのレスありがとう

シュタインハウスの定理ね
メンターさんが使ったSteinhaus theorem>>174 >>179だね

”補題2:任意のハメル基底Hは正のルベーグ測度をもつ部分集合をもたない。”、”補題2は有名”か・・・
そう言われれば、それを聞いたことがある気もするが、浮かばなかったね・・・(^^;
215
(3): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/12/06(日)10:02 ID:FrVQLg+h(3/10) AAS
>>201関連

いま見返すと、渕野先生の下記「公理的集合論」P4より
"超限再帰法により定義すると,{rα : α < c} はR のQ 上のHamel 基底になる(演習).
上のようにして構成したHamel 基底を用いることで,(Zorn の補題を用いて得られる) Hamel 基底
の存在の主張以上の興味深い事実が示せることを,次の節で見ることにする.ここでは, Hamel 基底
から,R のルベーグ非可測な部分集合が自然に定義できることを指摘しておくことにする."

補題1の証明で
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s