[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17 [転載禁止]©2ch.net (747レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/01/13(水)22:08 ID:iXFgMKde(1/5) AAS
>>702-705
どうも。スレ主です。今日は変則です
いやー、みなさん、時枝応援ありがとう

もっと早く名乗りを上げて貰っていれば、TAさんも孤軍奮闘でなく、ぷっつんしなくても良かったろうに
まあ、最後は私が正しいのだが、TAさんももう少し冷静になれたろう

プロレスとか、おきまりのパターンがある
主人公がピンチになる。が、なにかを切っ掛けに逆転、主人公の勝利
省1
707: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/01/13(水)22:10 ID:iXFgMKde(2/5) AAS
ここまで、みなさんが、だまされているとなると、時枝も騙されているのか? おい
裸の王様の寓話

だれか、「時枝は裸の王様だ」という人は現れないのかね?
はて?
710
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/01/13(水)22:20 ID:iXFgMKde(3/5) AAS
>>702
どうも。スレ主です。レスありがとう

>>私が実数を入れる.
>>どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
>だからスレ主の選んだ電話番号が入った箱を閉じたまま残さなくてもいいわけ
>問題は開けずに1つ残した箱の中の数字を当てることであってスレ主が選んだ1つの番号を必ず
>当てることではないよ
省8
711: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/01/13(水)22:25 ID:iXFgMKde(4/5) AAS
>>702
>ただしこのような数(スレ主が選んだ1つの電話番号と残りは3)の入れかたの場合箱を開けたときに3以外の数字
>がでればそれがスレ主が選んだ番号であることが自動的に分かるから同値類や決定番号を使わなくても
>開ける箱の数を十分に増やせばスレ主が選んだ番号をほぼ100%当てることができる

確かに、私の問題設定が、甘かったかも知れない
が、その反論は、時枝解法の積極的弁護にはなっていないよ
713
(7): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/01/13(水)22:54 ID:iXFgMKde(5/5) AAS
>>709
面白いね
いま、問題にしているのは、時枝解法が、まともに機能するかどうかだ

一つ明白な、定理を示しておこう
<時枝解法で得られる数は、基本は超越数>
1.時枝解法で、Dが決まって、D+1の先の箱を開けて、数列が分かり、代表が決まったとする
2.例えば、簡単のために、>>699で示したように、D=6でD+1(=7)以降シッポの先が全て 3,3,3,3,3,3,3,・・・・としよう
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s