[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
106: 2015/09/11(金)20:30:38.75 ID:HyjjF+3h(3/4) AAS
どうやらフェセンコはレターを更新してるようだな
209: 2015/09/26(土)11:00:31.75 ID:ba7SSJw2(1) AAS
>>207
楕円曲線扱うときp=2,3は除いて考えるのは普通じゃない?
380: 2015/10/05(月)09:34:55.75 ID:FKLHpc9C(1) AAS
その墓石みたいなの
どういういわくで何時からあるの?
459: 2015/10/09(金)17:12:07.75 ID:ZgH28ffB(2/2) AAS
natureの記事でkimがfaltingsのプリン大時代の性格の悪さを暴露している
って体裁の部分があるが、今度の会合で二人も会うのに険悪にならんか心配
になるよ。あと、fesenkoがもっちんの研究室を数学者として見たことない
くらい整頓されていたと言っていたのが笑った。
530
(2): 2015/10/11(日)21:00:57.75 ID:/AyGs+w2(1) AAS
すみません質問です。
岩澤先生の本を読んでいたら「compact module」なんてのが
出てきましたがこれは何ですか?
参考文献があれば教えて下さいm(_ _)m
589: 2015/10/13(火)12:31:25.75 ID:++P07K+X(2/2) AAS
まあつまり量子力学の数式から自然な形で古典物理学の数式が導き出されるという話な
845: [Sage] 2015/10/29(木)07:55:30.75 ID:8xLnIpT6(1/3) AAS
スピーカーたちの専門分野をまとめてみた

Oren Ben-Bassat, 数論幾何・非アルキメデス幾何・複素幾何
Weronika Czerniawska, アデール幾何
Ivan Fesenko, 高次元類体論・数論的調和解析・高次元ゼータ
Yuichiro Hoshi, 遠アーベル幾何
Ariyan Javanpeykar, アラケロフ幾何・遠アーベル幾何
Kiran Kedlaya, p進微分方程式・p進ホッジ理論
省10
880: 2015/11/02(月)17:37:41.75 ID:rKF0W9Yh(1) AAS
どうして京大系はキレがないんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.279s