[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 9 [転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
608: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 05:56:48.67 ID:R7snwNd8 望月新一の安否確認情報 2015年10月14日 03:00現在: 元気にやっています。 所在地: 京都府 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/608
609: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 06:19:14.49 ID:ydoqASxr >>608 それどれくらいの頻度で更新してるの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/609
610: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 07:52:11.47 ID:R7snwNd8 >>609 不定期かな?2ヶ月無いときもあれば月2回ってときもあるみたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/610
611: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 08:37:50.94 ID:n+SfUOa5 生理かよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/611
612: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 12:57:05.89 ID:HS6vRdAQ No. Period. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/612
613: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 13:29:40.34 ID:fPxPoxW3 Many of life’s failures are people who did not realize how close they were to success when they gave up. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/613
614: 132人目の素数さん [] 2015/10/14(水) 13:37:57.35 ID:0ENAzrRT サーベイは少しずつ分けて書けばいいだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/614
615: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 16:38:30.93 ID:AAdVyfd/ http://twitpic.com/c5z2tt http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150525/13/1085203/15/422x750xf14fd8e5a278cc522321cb75.jpg http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/615
616: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/14(水) 17:37:30.93 ID:yb4h/zzK >>613がなんでこれ書いたのかわからないけれど、とりあえず今の自分の心にしみた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/616
617: 132人目の素数さん [] 2015/10/14(水) 18:18:25.12 ID:ukJFgjOO >>615なめくじサーベイと一緒にしてはいけないな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/617
618: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 00:00:46.14 ID:RRqXmxMe >>613 Many of life's failures are people who did not realize how close they were to success when they gave up. 人生の失敗者の多くは、成功の直前にいながらそのことを知らずに断念する人々である トーマス・エジソン 100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、99回まで来ていても途中であきらめてしまう。 松岡修造 さすが偉人の言うことは共通するな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/618
619: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 19:08:37.99 ID:8sNcmu9o ではなぜ霊界ラヂオを諦めた? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/619
620: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 19:28:11.57 ID:NCN+Y3B8 騒がし過ぎて需要がなかったから http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/620
621: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 19:36:04.58 ID:VhwX7qA7 パン・チュンモクだっけ? セミナー開いてんの。そいつは理解してんのかな。 ペレルマンの時はチュンが業績横取りしようとしたけど、今回もやっぱチャイニーズは動き早いのな。 もっちーにおいては、名誉欲金銭欲ゼロだからシナ公が広報してくれるなら進んで手柄をやりそうだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/621
622: 132人目の素数さん [] 2015/10/15(木) 19:43:19.97 ID:b1gS1LPl まだモチーは理解したと認めてない 理解した「ようだ」という位置付け http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/622
623: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 19:43:35.03 ID:3S4o7rNB 国際人はもう古い.宇宙際人になろう. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/623
624: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 20:22:02.07 ID:gZM44uFh IUTTが何かイノベーションを起こすような起爆剤になりそうなのかね? 産業界が数学、特に純粋数学に密かに求めているのは、単純なもんじゃなくて破壊的イノベーションらしいからなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/624
625: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 20:33:04.56 ID:d+Jk1J8m なんでバカは待てないのかね. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/625
626: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 20:35:15.61 ID:d+Jk1J8m 着実かつ固定短絡思考の数学会. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/626
627: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/15(木) 20:41:44.43 ID:n9fJvW6v >>619 家の外にマイクロフォンを置いて悪魔の声を聞いてみたいかい? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/627
628: 132人目の素数さん [] 2015/10/16(金) 01:08:12.07 ID:SkAfiOv7 望月理論のアクセプトとはそもそも何か? 仮にABC予想の証明に不備が発見されたとしても、以下でFesenkoが述べている 「vast collection of novel ideas, methods and objects」が数学的に価値があるものとして 認められた場合、望月理論はアクセプトされたことになるのではないか? https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/files/symcor.iut.html >This theory, developed over 20 years, introduces a vast collection of novel ideas, methods and objects. http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/628
629: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 01:44:24.29 ID:Sc7Pt6sg >>628 理論のアクセプトってなんだよ? 論文のアクセプトと故意に混同してるだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/629
630: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 02:26:08.74 ID:QaFFp7ud 3,4人がかりでみっちり検証したのに今後不備が見つかる可能性はかなり低いだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/630
631: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 02:35:28.94 ID:Sc7Pt6sg つ有限単純群の分類 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/631
632: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 06:00:26.37 ID:uy0WKTnV モチーがFrobenioidのQAを作ったようだ 今度の会議の参加者から相当数質問が舞い込んでいるみたいね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/632
633: 132人目の素数さん [Sage] 2015/10/16(金) 06:32:14.22 ID:TfhbC7SP 2015年10月16日 ・(過去と現在の研究)Frobenioidの理論に関する問答集を公開。 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Responses%20to%20questions%20on%20Frobenioids.pdf やば http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/633
634: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 09:14:19.97 ID:FBVylBWc >>628が数学の素人であることは明白だな。 多少なりとも論文執筆の現場にいれば、アクセプトの意味を掘り返したり はないだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/634
635: 132人目の素数さん [] 2015/10/16(金) 09:54:23.14 ID:HEnAZAZX え?アクセントとかコンセントの親戚じゃないの。 つか、書いたのはフェチンコ様だろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/635
636: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 10:13:52.32 ID:dZRmN+ug 論文が投稿されたとされるPRIMSはどういう状態なのかね? モチーホームページの論文修正もようやく落ち着いたみたいだし、再投稿されたのかな? 次はコーディネーターが査読者を探す番だけど、今のところフェチンコしかいない。 フェチンコは正しいと分かってるから、すぐにアクセプトされちゃうけど。 だからあえてフェチンコじゃなくて、大御所、それこそファルチングスとかに頼むとか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/636
637: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 10:19:04.28 ID:dZRmN+ug モチー本人がどう思ってるかによるけど、いっそここはアナルマスに投稿し直して、掲載されることで、今までの謎の対応の穴埋めとして、コミュニティーも許してくれるんじゃね? それでも日本の学術誌にこだわるなら、多分また欧米からグダグダ言われんだろな。なんてドメスティックなんだ、くそジャップって。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/637
638: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 10:23:06.34 ID:dZRmN+ug モチーはリムスに恩を感じていて、革命的大理論を打ち立てた論文を、お世話になった研究所の雑誌に載せたいんだろうな。リムスのおかげで打ち立てる事が出来た理論、論文だからなぁ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/638
639: 132人目の素数さん [] 2015/10/16(金) 13:06:49.44 ID:0QdWqOgA >>637 許してもらうって、モッチーが何をしたってんだw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/639
640: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 13:32:08.51 ID:dZRmN+ug >>639 中指立てた。本人がそういう気なくても少なくともそう捉えられてる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/640
641: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 13:33:00.70 ID:y2QP/P/B 今回のQA8月末で締め切った質問に回答するものじゃねえの? それにしてもFrobenioidのとこって準備論文ではまだ序盤の方だろ。 本論に到達するにはまだまだ道のりは長いか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/641
642: 132人目の素数さん [] 2015/10/16(金) 17:15:37.47 ID:6mW+8hhT やはりもっちーは 100年先にいるな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/642
643: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 18:16:56.38 ID:XkLHCjPO 森先生も退官するなら暇になるだろうし、もっちーの論文読んだりしないのかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/643
644: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 18:18:04.60 ID:XkLHCjPO それとも地元の名城大学あたりでまだ教授として数学続けんのかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/644
645: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 18:35:46.19 ID:uy0WKTnV 森先生、定年なんだ 定年後どうすんだろ?名古屋?海外? 京大もみすみす手放したりしないよな?w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/645
646: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 18:42:28.89 ID:Sc7Pt6sg 柏原先生みたいに5年くらいは延長するでしょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/646
647: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 19:00:06.73 ID:XkLHCjPO ICM総裁のうちは変な無名私大の教授なんかだと日本の恥になってしまうから当然延長か。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/647
648: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 19:15:55.44 ID:5ZObcCjD >>640 かまってくれないから敵認定ってどこの2chだよw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/648
649: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 19:16:23.16 ID:uy0WKTnV 京大って定年延長なんてできるの?導来軒さんはどんな身分で残ってるんだ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/649
650: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 19:23:41.19 ID:spAcqzIe フラボノイドってなんや http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/650
651: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 19:24:50.03 ID:5ZObcCjD QAには IUTではfrobenioidの単純なケースしか必要ないとか書いてあるし もちー、どんだけネタ持ってんだよw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/651
652: 132人目の素数さん [] 2015/10/16(金) 19:25:38.88 ID:hjn3xVz9 ガムの成分 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/652
653: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 21:21:05.74 ID:btHiAJPi キカロンのダブルスタンダードを確立しまーす! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/653
654: 132人目の素数さん [] 2015/10/16(金) 23:14:27.57 ID:0QdWqOgA >>640 >本人がそういう気なくても少なくともそう捉えられてる。 そういうのを世間では「因縁を付ける」というんだよ、ボク http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/654
655: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 23:50:54.28 ID:qQt3HsyY キムじゃなくて? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/655
656: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/16(金) 23:59:11.61 ID:spAcqzIe Natureの記事あったろ.どっかのブログでかいている数学者がいたって http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/656
657: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 00:16:15.26 ID:FfXu9RUF 森総裁を少しヨイショしたからサーベイの督促は暫くないよな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/657
658: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 00:35:24.36 ID:Ah6zjzaY >>654 君、どういう立場で誰と話してるのか自分で分かってないだろう それを>>640に対して言ってどうする http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/658
659: 132人目の素数さん [] 2015/10/17(土) 00:36:33.05 ID:1lXcDy+Y キシリトールもあります http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/659
660: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 06:42:39.13 ID:hzqNhA/M >>658 無能者の典型の派閥主義的な社会観を異質なものに転用するなと言われていることに気づけ 仮にアインシュタインが、そもそもペレルマンがコミュニティ(笑)に距離を置いたからといってその理論は放って置かれるのか 微微拡張みたいな仕事しかできず、上の2流先生様にゴマすって持ち上げてもらうしかないお前とは状況や根っ子がまったく違うわけだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/660
661: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 07:09:57.50 ID:HDmRATOl >>660 キチガイさんか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/661
662: 132人目の素数さん [] 2015/10/17(土) 07:30:34.29 ID:dwnODl5+ >>660 アインシュタインって、最初はほとんど放置じゃなかったか? 最初相対性理論の論文で博士号取ろうとして、拒否されたんでしょ? あれが評価されたのって、ほとんどマックス・プランク一人のおかげじゃ… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/662
663: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 08:28:06.08 ID:+lYztJkG 悟りを開いた仙人が弟子を残し瞑想と思索をしながら山をおりて散歩してたら その姿を家の門に見つけてキャンキャン吠えるようなアホ犬のようなものですかね >典型の派閥主義的な社会観の持ち主 >ゴマすって持ち上げてもらうしかない 日本にはどこの社会にもよくいるアホ犬 派閥社会内の上下関係が命なやつ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/663
664: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 09:11:15.10 ID:YthScTN2 それを社会性とか常識って言うらしいよ モチーもやろうとはしたんだろうけど、やってもムダなことに気が付いたとか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/664
665: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 09:45:02.67 ID:cPKhHxfX そりゃ論文以上の説明はできんからな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/665
666: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 09:51:47.64 ID:hQBM8k0M キリストにはパウロが ラマヌジャンにはハーディーが モッチーには剛さんがいる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/666
667: 132人目の素数さん [] 2015/10/17(土) 10:54:23.90 ID:dwnODl5+ >>666 今のGoさんには、ラマヌジャンが出てきた頃のハーディー程の権威は (まだ)ないだろうけど、 がんばってIUT理論の伝道に努めれば、 後世にパウロのような存在として崇められるかも…? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/667
668: 132人目の素数さん [] 2015/10/17(土) 11:21:56.61 ID:f1k4nbEl >>662 相対性理論はポアンカレの論文からパクりまくったものだしな。 あれで博士号取ってたらそれはそれで… でもま、数学の世界だとそのうち掘り返されるにしても コミュニティ()に距離を置いた事で放って置かれた理論は結構あるんじゃないかな。 ガロアも距離を置いたことで埋もれて、ますますプロ市民に走っちゃったし。 ポアンカレはヒルベルトと違って孤高で、仲間が少なかったから相対性理論も広まらずに いつのまにかアインシュタインにパクられてて激怒 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/668
669: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 11:40:12.24 ID:J6MhzJbh 相対論はもともと奥さんのアイディアだったらしいね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/669
670: 132人目の素数さん [] 2015/10/17(土) 11:53:05.90 ID:y3JXUpP4 Goさんは、モッチーの足を引っ張ってばかり。 さっさと引いたほうが世のため。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/670
671: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 13:09:36.11 ID:Ah6zjzaY ID:hzqNhA/M もう無理すんな 自分のことも他人のことも分かってないんだよ、アンタは 自意識だけがアンタの世界になってしまっている http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/671
672: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 15:56:47.25 ID:H6YBQodM >>668 トンデモ本からの受け売り乙 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/672
673: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 18:06:32.48 ID:qesRQaOk アインシュタインってなんでこんな貶されがちなんだろ 仕事も相対性理論だけじゃないのに http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/673
674: 132人目の素数さん [] 2015/10/17(土) 19:39:50.71 ID:dwnODl5+ >>668 >コミュニティ()に距離を置いた事で放って置かれた理論 はあっても不思議じゃないかな。 ラマヌジャンも、ハーディー以外に何人もの大学教授に手紙を送ったけど、 みんな無視したって話だし。ハーディーが読んだときも、 間違った結果も含まれてたって話で、 それを理由にして否定することもできたはずなのにね。 ラマヌジャンが放置されなかったのは、理解できるばかりでなく、 悪いところを見て拒まず、良いところを見て評価する ハーディーという人物に出会えた幸運の産物だったとしか… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/674
675: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 20:46:20.79 ID:xeOTmGnn ラマヌジャンは数学理論の革新に貢献したとは思えないのですが 何が凄いの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/675
676: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 21:11:29.17 ID:kZMNDD8r あんたより凄いところ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/676
677: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 21:26:45.63 ID:HDmRATOl 擬テータ関数 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/677
678: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/17(土) 21:45:42.45 ID:IkFPIqEH 簡単そうに書いてあるけどこれは難しい http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000012-wordleaf-sctch&p=1 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/678
679: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 07:00:24.51 ID:kklNWh8v https://ricochet.com/easy-as-abc/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/679
680: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 07:58:40.39 ID:F4F0w8+d >>678 ノーベル賞なんだから難しくて当然 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/680
681: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 16:14:21.39 ID:BT7W0010 IUTTというのはな、 ・p進タイヒミュラー理論 にヒントを得て ・p進遠アーベル幾何 の延長線上にある ・絶対p進遠アーベル幾何 ・組合せ論的遠アーベル幾何 を使って ・楕円曲線のホッジ・アラケロフ理論 を「スキーム論の枠組みに収まらない幾何」の下で「再定式化」する事 だぜぃ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/681
682: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 17:19:33.09 ID:VS3EVnLo 偉いのはアラケロフか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/682
683: 132人目の素数さん [] 2015/10/18(日) 18:20:08.47 ID:/WCI1Rax >>681 せめて「スキーム論の枠組みに収まらない幾何」ってところをもう少し 詳しく言えよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/683
684: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 18:27:41.00 ID:brXemTsl Fesenkoは論文発表当初からもっちーと接触してて、去年も来日して一緒に議論してたのに なんで去年の報告では全く言及がないんだ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/684
685: 132人目の素数さん [] 2015/10/18(日) 21:58:23.35 ID:OUm9X15c ファルティングスさんは、博士課程に属する望月さんに対し、ある問いを話したと、ファルティングスと望月がそれぞれいっています。 そのある問いとは、グロタンディークさんからファルティングスさん宛ての手紙に書いてあった問いと、関連するそうです。 前途有望な格別に優秀な望月さんに、そのある問いを解くように促したファルティングスさんの行為は、悪意を全く含まず、善意のみに基づくものだったのでしょうか。 もっとも、そのような問い自体に対する回答は、ファルティングスさんと、望月さんの心の底にのみ存在し得ます。 しかし、望月さんの将来をつぶしかねない行為ともいえます。 そのある問いは、ある観点からみて、望月さんが構成したIUTTに関連するものだそうです。 また、仮に望月さんの四編の論文が示す主張・定理その他の結果に誤りがなければ、その問いに対する回答の全貌のうちある一部分は、IUTTに基づいて解決できるそうです。 他方、望月さんは、IUTTを構成し、かつ、IUTTに関する四編の文書を書くために、相当な労力と時間を使いました。 その結果、望月さんは、フィールズ賞を確実に授与される問題を選択し、その問題の解決に対し、望月さんが持ちえる全ての労力を注入することができませんでした。 もっとも、その選択は、望月さんがしたのだから、仕様がないです。 しかし、そのために、望月さんは、ファルティングスさんと同じように、フィールズ賞を受賞する機会を逃したともいえます。 この結果を望月さんに与えた原因や作用の一つとして、ファルティングスさんが望月さんにそのある問いを解くように促した行為がありえますが、 望月さんは、悪意ともいえるその行為に対し、IUTTの論理構成を構築し、かつ、フェルマー予想と同等ともいえるABC予想を解決し、かつ、 グロタンディークさんからファルティングスさん宛ての手紙に書いてあった問いにも解答するという行為で、上から有無を言わさない形式で、プライドを示した。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/685
686: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 22:17:55.00 ID:AJKfZWlK 推測語尾の妄想乙 それよりゴー君が数理研で講師(常勤)になるって! 本人がc.v.に書いてるよ(フライングでw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/686
687: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 22:20:58.18 ID:/WCI1Rax >>685 フェセンコのサーベイも読んでないだろ。 anabelian letter to Faltingsの存在はもっちーは京都に来てから知った ってもっちー本人が言ってたって書いてあんだろ。 それとeffective Mordellは勿論関係はあるが、直接的なものではない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/687
688: 132人目の素数さん [sage] 2015/10/18(日) 23:30:54.16 ID:brXemTsl 無職の状態でワイルズやファルなんかの数学界の重鎮の前で講義されるなんて日本数学界の恥になるからな。 総裁の森先生のお膝元でそれはさすがにできまい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/688
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 314 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s