[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 9 [転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 132人目の素数さん [] 2015/09/01(火) 13:40:54.51 ID:jJtBruRc 教科書まだですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/22
23: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/01(火) 17:45:52.28 ID:t91EO33q >>22 うるさいな フェルマー予想やポアンカレ予想の「教科書」は出ているがそれは読めるのか どっちも院生以上、専門家向けだな そして少しでも本格的なものはそういう対象相手にしか書きようがない これも、数論幾何という高難度分野でその抽象ガジェットをフル活用して作ってある理論 「新しいフラクタルネットワーク数学」みたいなものなら、使う装置がまだ基本的なので一般人でもある程度読めるものになりえようが、基本がそういうものでないのをわかっているのか 小学生が「このトーキョー大学の入試の数学の問題の説明が読みたい 小学生向けのそれを頼みます」 微積分の記号もサインコサインはおろか、「x」という表し方さえチンプンカンプンなわけだわな習ってないわけなので 「まずは、中学高校の数学の教科書を順繰りに読んで取得して、そうすれば解答を読むだけでおおよそ理解できるようになるはずですよ」 「いやだ、面倒くさい、このトーキョー大学の問題の小学生向けのすぐわかる説明を頼みます!!」「まだですかあ!!」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/23
24: 132人目の素数さん [] 2015/09/01(火) 18:31:35.14 ID:YWDcvqba 誰か訳せよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/24
25: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/01(火) 18:40:04.27 ID:T2JEqgQd 灘中入試の問題を易しくしたものが東大入試に出たことがある http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/25
26: 132人目の素数さん [] 2015/09/01(火) 18:49:47.58 ID:jJtBruRc IUTは異質だからね 教科書ないと素人にはきつい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/26
27: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/01(火) 19:28:51.33 ID:LQKzlGLR > ON THE TERMS “ANABELIOID” AND “FROBENIOID” もっち遂にギャグをかます余裕がでてきたのか。いいねぇ。 じわじわとポジティブに評価する人が増えているのかも。 今年も年末は大衆向けのお笑いを期待してます。 どれほど才能があろうとも、クリスマスくらいは人を楽しませなきゃ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/27
28: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/01(火) 19:42:25.03 ID:E2e1/pgM 元サーベイ厨、現教科書厨のうざさは異常なレベル。 いい加減消え去ってほしい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/28
29: 132人目の素数さん [] 2015/09/01(火) 20:01:12.77 ID:AXTim5Lk 長文基地外の方がウザさは上。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/29
30: 132人目の素数さん [] 2015/09/01(火) 20:32:32.76 ID:AXTim5Lk そういやもっちーが論文リリースしてちょうど丸3年経ったから ネタでこの用語の説明出したのかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/30
31: 記憶喪失した男(愛知県) [] 2015/09/01(火) 21:17:31.81 ID:IjVbQXYz ∧,,∧ ( ^ω^) >>1乙だお / つ¶つ¶ / ̄ ̄ ̄ ̄\ |) ○ ○ ○ (| /″ ν. \ ウィンウィン (( (( (( /________\ ウィンウィン  ̄ \_\__/_/  ̄ 。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/31
32: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/01(火) 21:57:22.15 ID:rciEtNdt 勝手に綴り変えてんじゃね〜よ。 と、一部の数学者に対する怒りの表明ってところか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/32
33: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 02:36:21.05 ID:cdeKcOsp IUTeichの論文、教科書を出版する必要がないほど親切設計に書かれていると思うんだが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/33
34: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 04:16:35.13 ID:VXpWRS55 理解した人の言葉は重みがあるな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/34
35: 132人目の素数さん [] 2015/09/02(水) 08:11:29.93 ID:Mw7O3UHs 理解してる人、どれくらいいるの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/35
36: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 08:30:54.83 ID:p2cXwAoK 理解者 ・山下剛(無職?) ・モハメドサイディー(エセクター大学准教授) ・星裕一郎(RIMS講師) ・チュンパンモク(中国科学院研究員) ・フェセンコ(ノッティンガム大学教授) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/36
37: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 10:35:01.42 ID:TvFFMeSn お前、ANABELIOIDだのFROBENIOIDだの、命名の仕方変じゃね?的な指摘が数人からあったんじゃないの。 なんせ宇宙際幾何学と名づけるセンスの持ち主だから。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/37
38: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 10:49:22.96 ID:KuX1Uv3x 無職は訂正 引き続きRIMSで雇われたみたいだ ごーくん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/38
39: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 12:55:30.17 ID:TvqrwnAK 研究集会開催予告からそろそろ5ヶ月ぐらい経つわけだけど、新たな理解者出てないわけ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/39
40: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 13:21:27.00 ID:pwxGt/56 理解とか言ってる奴は死ねばいいと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/40
41: 記憶喪失した男(愛知県) [sage] 2015/09/02(水) 15:47:10.26 ID:9rC2Pvmd テスト http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/41
42: 132人目の素数さん [] 2015/09/02(水) 17:31:32.44 ID:Mw7O3UHs 本当に理解できてるならすぐにでもサーベイ書けると思うよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/42
43: 132人目の素数さん [] 2015/09/02(水) 17:43:26.47 ID:AaFJWQm3 >>38 それはメデたいことで。(^v^) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/43
44: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 18:47:39.25 ID:TvqrwnAK 命名法はどうあれ、論理に間違いがなければ全く無問題 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/44
45: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/02(水) 22:39:15.69 ID:TvFFMeSn >>44 お前に言われなくても、もっちーが解説文書の中でそう書いているよ。 全然読んでないだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/45
46: 132人目の素数さん [] 2015/09/03(木) 00:45:10.93 ID:SzaG03NU どうせなら宇宙祭にすれば良かったのに。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/46
47: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 17:10:39.56 ID:wOFzEvOT http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20Taihimyuuraa%20riron%20he%20no%20izanai%20(lecture%20note%20ban).pdf これを眺めてみたら99%理解不能だったがモッチーが数論の資本主義(=利子)みたいなものを発明したって理解でおkですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/47
48: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 18:04:43.09 ID:boLLha4j 数学って「みたいなもの」という理解する意味って ないよな 分かるようになるまで関連分野勉強するだけ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/48
49: 132人目の素数さん [] 2015/09/03(木) 18:27:04.40 ID:kv07k1+F ではそれで大きな力と小さな力を解説してくれたまえ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/49
50: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 19:33:53.26 ID:ZsisfXsl それは物理 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/50
51: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 21:12:19.56 ID:u7zuythn ワイルズが抜けた件 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/51
52: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 21:48:49.34 ID:91zTQgET https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/files/symcor.iut.html まじ? ここには書いてるが http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/52
53: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 22:04:06.26 ID:ZK1nd2Pu 望月先生の宇宙際タイヒミュラー理論構築の気持ちはなんとなくわかった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/53
54: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 22:25:36.84 ID:ahASSrxL ワイルズいるよな。ガセ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/54
55: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/03(木) 23:04:12.12 ID:u7zuythn 検討会に出てないってことだと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/55
56: 132人目の素数さん [] 2015/09/03(木) 23:27:23.30 ID:578eE+wC 検討会ってなんだよ。 ところで、こんな記事が。 https://www.newscientist.com/article/dn28065-our-numbers-up-machines-will-do-maths-well-never-understand/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/56
57: 132人目の素数さん [] 2015/09/04(金) 00:12:52.71 ID:hJ3K7DL2 ちな、記事の全文はこっちにある http://stirling-westrup-tt.blogspot.jp/2015/09/tt-ns-3036-our-numbers-up-machines-will.html 12月になれば、ABCが未解決かどうかなんてはっきりするだろうに。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/57
58: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/04(金) 00:41:07.51 ID:px0YLDbl 出席はするが講演はしないってこと? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/58
59: 132人目の素数さん [] 2015/09/04(金) 00:42:51.22 ID:SwJMHF4s 撮影係 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/59
60: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/04(金) 00:56:17.18 ID:qbDnLLfz > 12月になれば、ABCが未解決かどうかなんてはっきりする この理屈だと、何も知らない一般人から見れば、 「偉い先生方の(任意になし得る)合意」 が数学的真理を決定するように感じるかもな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/60
61: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/04(金) 01:17:25.47 ID:Qh2v0xn2 そこまで何も知らない一般人の反応を気にするあなたの立場は何なの http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/61
62: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/04(金) 01:27:52.13 ID:myTsfKHJ 数学がある http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/62
63: 132人目の素数さん [] 2015/09/04(金) 07:15:37.22 ID:GLDO76k+ 教科書はよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/63
64: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/04(金) 08:37:33.62 ID:px0YLDbl >>63 教科書でも内容の難易度は論文と変わらんから読むのはお前には無理 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/64
65: 132人目の素数さん [] 2015/09/04(金) 11:37:57.24 ID:1sF8/uFU /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::| l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::| ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l `l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!! ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ / ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ ,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | | http://y2u.be/z2qK2lhk9O0 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/65
66: 132人目の素数さん [sag] 2015/09/04(金) 18:12:01.06 ID:GLDO76k+ サーベイはもういいよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/66
67: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/04(金) 20:30:12.78 ID:gwt+u+Pn 望月先生の解説を読むと計量してるみたいだからグロタンディーク直系の数学ではない気がする http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/67
68: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/04(金) 23:51:59.53 ID:YggGrOVl >>60 > 「偉い先生方の(任意になし得る)合意」 > が数学的真理を決定する それだけじゃないにせよ、そういう側面があるのもまた事実だろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/68
69: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/05(土) 13:00:10.20 ID:MdTpnkLr IUTeichの教科書を本棚に飾りたい欲望があるのは俺だけじゃないはず http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/69
70: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/05(土) 15:43:42.20 ID:LS0sts9q >>69 お前だけだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/70
71: 132人目の素数さん [] 2015/09/05(土) 18:20:01.61 ID:Wo1ToltI 俺もいる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/71
72: 132人目の素数さん [] 2015/09/05(土) 19:36:25.95 ID:7l3YOBh1 俺はいない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/72
73: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/05(土) 21:39:04.38 ID:Blwo4j+O 2015.12 欧米の研究者による本格的なIUT理論の国際研究集会開催(オックスフォード) ------ここで理論が正しい事を主催者?参加者?が個別に発表 2016.7 望月新一教授が参加するIUT理論の大規模研究集会開催(RIMS) -------ここで望月新一教授自身が講義、公式に理論に瑕疵がないことの声明発表 2016.8 投稿論文のアクセプト 2017.1 コール賞受賞 2018.8 ICMにてフィールズ特別賞受賞 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/73
74: 132人目の素数さん [] 2015/09/05(土) 22:01:11.47 ID:wvT8h4ND 釣り日和とは思わないけど。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/74
75: 132人目の素数さん [] 2015/09/05(土) 22:12:27.31 ID:j2lkl7iQ 運営乙 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/75
76: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/05(土) 22:34:39.87 ID:QWq7J/jX >>73 コール賞は「過去6年間に北米の数学誌に掲載された最も優れた論文の著者に対して授与」 されるものなので、掲載誌がPRIMSだと受賞できないでしょ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/76
77: 132人目の素数さん [] 2015/09/06(日) 01:26:14.16 ID:j6wyNkke 賞で言うなら、ブレークスルー賞とかショック賞とかの方がありそう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/77
78: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/06(日) 01:30:17.74 ID:sprj3AJm Fesenkoのホームページ更新通知が来た!けど差分がわからん 差分がわかるアプリ教えてー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/78
79: 132人目の素数さん [] 2015/09/06(日) 02:36:33.78 ID:fHb8uAnE >>76 「過去6年間に日本の数学誌に掲載された最も優れた論文の著者に対して授与」 とかだと、社会的しがらみがなかったらむしろ辞退するレベルだしなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/79
80: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/06(日) 04:56:20.38 ID:9Ax/s7Mv >>78 RaspberryPi + cron + wget(or curl) + "diff -u" http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/80
81: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/06(日) 09:15:54.09 ID:zTQI+7Ni >>78 もしかして:トップページの写真が変わった? https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/81
82: 132人目の素数さん [] 2015/09/06(日) 15:26:22.48 ID:ORUWpHrd 京都大学の卒業生のうち、数学の英才とされている人たちのなかで、 フィールズ賞受賞者で名声を残した鈍才の数学者は「広中平祐」さん、 フィールズ賞受賞者で世界的権威の天才の数学者は「森重文」さん、 中堅の気鋭の数学者は「望月拓郎」さん、「望月新一」さんとされています。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/82
83: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/06(日) 18:56:56.25 ID:uA8ftQ5Q なんでコピペに勝手に卒業生じゃない人の名前入れてんの。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/83
84: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/07(月) 12:11:25.15 ID:pAsA8vQm 鈍才ってパワー系ってこと? 計算力メインの汚い証明で難問潰してきたとか それはそれでかっこいい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/84
85: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/07(月) 18:58:47.03 ID:WmILSZND >>84 キチガイに触れるな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/85
86: 132人目の素数さん [] 2015/09/07(月) 22:08:05.60 ID:i+PDesaH メディアでそう紹介されていたみたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/86
87: 132人目の素数さん [] 2015/09/08(火) 08:22:24.70 ID:qxOo+Fvd >>84 メディアの紹介中で、広中さん自身が、自分自身のことを鈍才と言って、 森さん(森君)は天才と、それぞれコメントしたそうです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/87
88: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/08(火) 12:31:07.15 ID:79jEchfC >>87 自称を文字通り受けとる阿呆か。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/88
89: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/08(火) 17:54:29.05 ID:pcLjenrZ https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/files/symcor.iut.html 左の参加者、一名増えた。誰かわからんけど… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/89
90: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 03:07:55.08 ID:iHf4lRm9 こんだけの人数で、おそらくさらに増えるわけだから、そこそこの大教室 での開催なんだろうな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/90
91: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 05:31:49.46 ID:WopdEx/l Lecture Theatre L2 Mathematical Institute University of Oxford Andrew Wiles Building Radcliffe Observatory Quarter Woodstock Road Oxford OX2 6GG, UK http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/91
92: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 05:51:51.85 ID:OTnw47NK こんな大人数でまともな議論ってできるもんなのかな 事実上の議論はe-mailとかで終わっていて、セレモニーの要素が強くなるのかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/92
93: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 11:19:33.58 ID:Q0MXSKi5 >>91 セミナー開催場所がAndrew Wiles Buildingでは、Wilesも不参加という分けにはいかないだろうw 最低限でも挨拶くらいは求められる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/93
94: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 14:46:17.65 ID:iHf4lRm9 んなこといったら、クレイかオックスフォード主催のコンファレンスやワークショップ にはつねにワイルズがあいさつしなきゃいけなくなるじゃねーか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/94
95: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 16:17:50.74 ID:TALD7n7q モチーのストーカーがまた新たなブログを? http://blog.livedoor.jp/abc_conjecture/ なんかいつもガイシュツの情報ばかりまとめてるなこいつ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/95
96: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 16:33:51.06 ID:8Ts/lHUG 言葉を額面通りに受け取る能力は 数学に活かせそうでいいなぁ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/96
97: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/09(水) 16:36:27.16 ID:+RLZaUuX ストーカーってアンチに対して使う言葉だろ. 黒K玄にくっついている虫みたいな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/97
98: 132人目の素数さん [] 2015/09/10(木) 11:40:34.97 ID:N4CiN/Tx すみません質問です hodge理論は純粋なスキーム理論だけで記述出来ますか? (もしそうならそのような教科書を教えて下さい) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/98
99: 132人目の素数さん [] 2015/09/11(金) 08:16:29.80 ID:a+PfcR3P 数学カルタ 「は」 鼻くそ ほじほじ hodge理論 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/99
100: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/11(金) 11:55:32.62 ID:HyjjF+3h 星がhow weなんとかつーサーベイ書いてるとか、どこ情報なの? あと山下剛のサーベイが入る予定の本にFesenkoのサーベイも入るとかいうのもソースだせよバカ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/100
101: 132人目の素数さん [] 2015/09/11(金) 14:43:20.67 ID:lAF9zfFs 既存サーベイも読んでないくそほど偉そうだな ソース付き情報だけほしいなら公式サイトの警備だけしてろアホ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/101
102: 132人目の素数さん [sage] 2015/09/11(金) 14:47:35.93 ID:HyjjF+3h うっさいわボケ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/102
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 900 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s