[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む13 [転載禁止]©2ch.net (654レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
257(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/05/01(金)04:02 ID:kLen/OPb(1/7) AAS
>>256
おっちゃんどうも。スレ主です。
>ところでさ、そもそも、「ワイルド」な自己同型って何? 「ワイルド」って一体どういう意味で使っているのだ?
元は>>152に書いたが
外部リンク:ja.wikipedia.org
・体の自己同型は、体から自分自身への全単射な環準同型である。有理数 Q と実数 R の場合には、非自明な体自己同型は存在しない。
R が非自明な体自己同型を持つとすると、R の全体への拡大ができない(なぜならば、R は平方根を持つ数の性質を保たなくなるからであるからである)。
省9
258(3): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2015/05/01(金)04:22 ID:kLen/OPb(2/7) AAS
>>257 つづき
外部リンク[pdf]:www.maa.org
MATHEMATICS MAGAZINE 1966
AUTOMORPHISMS OF THE COMPLEX NUMBERS
PAUL B. YALE,Pomona College
One of the best known bits of mathematical folklore is that there are many automorphisms of the field of complex numbers,
i.e .,that the complex numbers can be permuted in many ways (besides the familiar complex conjugation) that preserve addition and multiplication.
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s