[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2014/03/03(月)23:10 AAS
みんな仲良く専門的会話のサロンとして使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。

前スレ
Inter-universal geometry と ABC予想 2
2chスレ:math
921: ◆2VB8wsVUoo 2014/07/16(水)09:23 AAS


>6 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/07/15(火) 20:00:03.07
> [>>1]の親は強制的に[>>1]を集団から隔離するべし.
>
>660 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/07/15(火) 20:02:50.12
> Re:>>658 (10+a)(10+b)=100+10(a+b)+ab.
>
922: 2014/07/16(水)20:18 AAS
ぬるぽ
923: 2014/07/16(水)20:47 AAS
がっ
924: 2014/07/19(土)01:29 AAS
>>920
ぶっちゃけ、ページ数的には大したことないよな
925: 2014/07/19(土)01:51 AAS
そうですね
ちょっといいな、という話でもこのくらいのページは
めくらないと分からないもの
926: 2014/07/19(土)09:54 AAS
そんなことないだろ。
論文として数十ページくらいしかなくても
自分が追えていないものだと
内容を補完するために教科書とか他の論文とか
ページ数で10倍以上のものを読まなくてはいけない事はあるけど
元の論文が500ページいっているということは
下手したら1万ページくらい読む覚悟じゃないと。
927: 2014/07/19(土)13:12 AAS
いろんなのがある
おれの経験だけでも、ある予想の正確な形を理解しようとするだけで
(証明ではないよ)連続した論文400ページくらい見なけりゃならんかった
928: 2014/07/20(日)16:08 AAS
どうやらGoは雇用元との契約がらみでサーベイの発表を義務づけられているらしく、それが2014中らしい。必ず2014中には出す。もちろん英文のサーベイであるから、それをきっかけに複数のグループがサーベイを出し始めて理解が進むだろう。2015年前半には…(^-^)
929: 2014/07/22(火)03:16 AAS
役に立たないと言われていたのにコンピュータの暗号化で大活躍の数論
930: 2014/07/22(火)04:52 AAS
解析学者から見ると一見読みやすいw 抽象性が壁なんだろうがな
931: 2014/07/25(金)14:36 AAS
icmもうすぐだね
932: 2014/07/25(金)18:30 AAS
サーベイ出るの?
933: 2014/07/25(金)20:15 AAS
ソウル大の教授が反例を出す
934: 2014/07/25(金)22:03 AAS
icmで次の総裁が決まるらしい
935: 2014/07/27(日)00:37 AAS
誰が惣菜になるのかなー
936: 2014/07/27(日)02:40 AAS
日本人とか
としたら誰に?
937: 2014/07/27(日)11:08 AAS
総裁は当然地元の韓国人から選ばれる。
938: 2014/07/27(日)11:46 AAS
当然副総裁してた森先生とか柏原先生が候補かと思われる
でも日本人が総裁とか、無理だろうな
939
(1): 2014/07/27(日)13:32 AAS
総裁ってそんなに強い権限あるんだっけ
940: 2014/07/27(日)14:06 AAS
うわぁ、こんなスレでも在日が工作してんのか?
941
(1): 2014/07/27(日)14:17 AAS
【韓国】「韓国の数学教育の優秀性に世界が注目」[07/10]

2chスレ:news4plus
942
(4): 2014/07/27(日)14:20 AAS
「フィールズ賞の可能性も」16歳の天才に注目
外部リンク[html]:s.japanese.joins.com
943
(1): 2014/07/27(日)14:47 AAS
>>942
へ〜(・o・)
韓国の期待の星なんだね(^v^)
944: 2014/07/27(日)15:18 AAS
>>941-943 げきだん一人
945: 2014/07/27(日)15:18 AAS
>>942
外部リンク:ja.wikipedia.org
第5回と第8回で優勝してるらしいな
946: 2014/07/27(日)15:36 AAS
>>942

> 昨年フィールズ賞を受賞した中国系オーストラリア人の数学の天才、テレンス・タオさん(34、カリフォルニア大学
> ロサンゼルス校数学科教授)にたとえられることもある。
> 2人とも15歳で国際数学オリンピック(IMO)の金メダルを獲得した最年少受賞記録を持っている。

タオが金メダル取ったのは13歳くらいだけど
何故、15歳ということに?こんなすぐ分かる嘘を何故?
947: 2014/07/27(日)15:41 AAS
本当に16才なのか?

ふけてるな ○○才くらいかとおもった。16才で画像さらされて永久保存ですか。
 同国人も一時的な見栄のためとはいえ容赦ないなねぇ。
実際の○○才くらいのときに、もしたいした成果も残せなかったら、そのときの
本人の心中をおもうと痛々しい。
948: 2014/07/27(日)15:50 AAS
チェホンマン?
醜いな。
鮮人らしく、早期に整形をし無かったのが敗因か。
949: 2014/07/27(日)15:54 AAS
老けた16歳じゃなくて、16歳コスプレのおっさんにしか見えない
950: 2014/07/27(日)15:57 AAS
16歳の顔してたらいじめられるかもしれないから
35歳に見えるように整形手術したニダ
951: 2014/07/27(日)17:33 AAS
AA省
952: 2014/07/28(月)06:56 AAS
穢便器が数学とはねw
953: 2014/07/28(月)17:16 AAS
ICMに合わせて東アジア来る連中向けにセミナーでもひらいときゃよかった
954: 2014/07/28(月)19:39 AAS
>>939
フィールズ賞の選考に絶大な影響力がある
日本人になれば望月新一さんの2018受賞が確実
955: 2014/07/28(月)20:13 AAS
40超えてるだろ
956: 2014/07/28(月)21:28 AAS
在日が集まってやる在日セミナー。
957: 2014/07/28(月)21:51 AAS
近い将来平壌でICMがひらかれます。
958: 2014/08/03(日)08:35 AAS
止まってる…(;´∀`)
959: 2014/08/03(日)19:21 AAS
法則が発動したニダ
960: 2014/08/03(日)19:44 AAS
いよいよサーベイ出るの?
961
(1): 2014/08/04(月)16:04 AAS
この先生の研究はグロタンディークという変人数学者の研究と関係あるの?
962: 2014/08/04(月)17:47 AAS
>>961
そのグロタンさんの霊感から発生した、
「遠アーベル幾何」というのをずっとやっている方です。
963: 2014/08/04(月)18:41 AAS
猫の性感、劣情から発生した新数学
964: 2014/08/04(月)23:38 AAS
ネトウヨ涌いてて草はえる
965: 2014/08/05(火)00:34 AAS
「遠アーベル幾何」と「非可環類体論」て関係あるの?
966
(1): 2014/08/05(火)01:55 AAS
今んとこ、あんまりなさそうだけどね
967: 2014/08/05(火)08:18 AAS
換の字が違う
968
(1): 2014/08/05(火)09:38 AAS
ホッジ劇場て何ですか?
969: 2014/08/05(火)16:25 AAS
>>968
俺が知りたいわw
IUTeich論文読めや
970
(1): 2014/08/05(火)17:43 AAS
ICMで半島の人が盛り上がってますなあ
971: 2014/08/05(火)18:16 AAS
もっちー様はイケメン
972: 2014/08/05(火)19:05 AAS
鼻の穴がかっこいい
973: 2014/08/05(火)19:16 AAS
肛門の皺がきれい
974: 2014/08/06(水)00:07 AAS
査読のほうはどないなってますか?
975: 2014/08/06(水)00:40 AAS
>>966
なるほどサンクス
976: 2014/08/06(水)20:16 AAS
>>10
遠アーベル幾何と
ラングランズ予想の関連て何なの?
IUて結局モチーフの幾何じゃないかな
977
(1): 2014/08/07(木)01:26 AAS
「IUはモチーフの幾何」の意味を詳しく
978: 2014/08/07(木)01:59 AAS
>>970
実際本当に盛り上がってんのか謎
979: ◆2VB8wsVUoo 2014/08/07(木)04:21 AAS


>7 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/08/07(木) 03:49:24.92
> 単項でも数列也.
>
980: 2014/08/07(木)14:26 AAS
>>977
こんな図式を想像してみました
Grothendieck-Teichmüller群 --- Tateモチーフの基本群
Inter-universal Teichmüller群 --- 適当なモチーフの基本群
望月氏の論文にはモチーフという言葉があまり出てきません
あえて隠しているのではないか、背後にある動機はモチーフ?
981: 2014/08/08(金)23:01 AAS
モチーフ言いたいだけちゃうんかと小一時間
982: 2014/08/09(土)09:48 AAS
チクワブより旨いよ?
983: 2014/08/09(土)23:11 AAS
百五十九日。
984: 2014/08/10(日)01:41 AAS
俺的にはぼちぼちフィールズ賞発表もりあがってきた。
水曜発表か。
985
(1): 2014/08/10(日)03:39 AAS
>1998年にアンドリュー・ワイルズは45歳で特別賞を受賞した。

宇宙際〜は検証に間に合わなかったけど、
望月さんの特別賞はあるかな?
986: 2014/08/10(日)03:45 AAS
チューリング賞はこれまで60人ぐらいいて、
日本人は誰もいないんだな。
計算機科学ではいかに決定打が出せてないかがよくわかる。
987: 2014/08/10(日)06:02 AAS
>>985
特別賞つくるくらいなら、最初から年齢制限なくしゃいいのに…(-_-;)
988: 2014/08/10(日)09:18 AAS
日本人が候補にあがってるって聞いたけど、眉唾ものだよね
989: 2014/08/10(日)09:39 AAS
日本人は全員ゴミ
990
(1): 2014/08/10(日)10:13 AAS
過去に 圏論・数論幾何分野でフィールズ賞を受賞した人いるの?
991: 2014/08/10(日)11:54 AAS
>>990
グロタンディーク
ヴォエヴォドスキー
992: 2014/08/10(日)13:31 AAS
大類昌俊でもフィールズ賞とれる?
993: 2014/08/10(日)13:40 AAS
とれません
994
(1): 2014/08/10(日)13:41 AAS
日本人がフィールズ賞を取ることはもう二度とありません
995: 2014/08/10(日)14:01 AAS
>>994
そう断言する根拠は(?_?)
996
(1): 2014/08/10(日)14:50 AAS
作用素環小澤が今年穫る
997: 2014/08/10(日)15:04 AAS
今年のフィールズ賞は、ヤン−ミルズ方程式の質量ギャップ問題を解決した、趙庸民(チョ・ヨンミン)建国大学碩学教授が100%取るよ。
998: 2014/08/10(日)15:18 AAS
>>996
年齢制限でアウト
999
(1): 2014/08/10(日)15:36 AAS
基調講演に呼ばれてないとだめなんじゃないの?
1000: 2014/08/10(日)16:07 AAS
>>999
過去のICMに呼ばれていることは(例外はあるが)必要だが、primary
である必要はない
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*