[過去ログ]
1文字変えたら難易度が激変する問題 2文字目 (256レス)
1文字変えたら難易度が激変する問題 2文字目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1299412685/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80: 132人目の素数さん [sage] 2011/04/05(火) 23:07:44.83 地球上のある2点を結ぶ2種類の飛行経路を考える。 R_1はメルカトル図法で直線で結ぶ経路、R_2は地球の大円に沿った経路のうち飛行距離の短い方の距離とする。 比R_1:R_2を求めよ。但し地球は完全な球体であるとし飛行機は高度0を飛ぶものとする。 [Lunatic] 河内からフォルトシェフチェンコ [Easy] 稚内からフォルトシェフチェンコ (注) 稚内: 北緯45度東経141度 河内(@大阪): 北緯35度東経135度 フォルトシェフチェンコ(Fort Shevchenko): 北緯45度東経51度 >>76,78 ようは点(0,0),(0,9),(9,0),(9,9)を頂点とする正方形の内部と周の格子点を結ぶと 9×9個の正方形が出来て、格子点を結ぶ辺の数が9*10*2=180本あるということです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1299412685/80
86: 132人目の素数さん [sage] 2011/04/10(日) 20:44:43.35 >>82 T口先生のサイトの問42は京大のゆとり<イージー>モード全開の2004年の後期の問題で、大数ではA評価でしたよね…。 また>>80はそこの問67の問題が元ネタで、問67自体も大数ではB評価です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1299412685/86
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s