【新NISA】少額投資非課税制度662【本スレ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
683: (ワッチョイ 8dee-G6c+) 09/28(日)09:57 ID:HgnC94mH0(1/7) AAS
今も昔も中小企業が大手企業を叩きのめして伸びるなんてことはない
資本主義の社会でそれは起こり得ない
686: (ワッチョイ 8dee-G6c+) 09/28(日)10:14 ID:HgnC94mH0(2/7) AAS
旧NISA時代から言われていることは切り崩しに入る出口付近で大きく下がってたら最悪だからボラの安定してるオルカンやSP500を買うって話
FANGとかレバナスの方が資産が爆増する可能性は高いけど、でも出口で大きく下がってたら死ねるってこと
690: (ワッチョイ 8dee-G6c+) 09/28(日)10:20 ID:HgnC94mH0(3/7) AAS
ただFXをや個別株を経験したことがあるような層だとFANGくらいのボラでは別になんとも思わない
レバレッジ系は長期保有には向かないのは当然感覚的に知ってるから長期で持とうなんて思わない
859
(1): (ワッチョイ 8dee-G6c+) 09/28(日)19:45 ID:HgnC94mH0(4/7) AAS
ナスは別に微妙ちゃうやろ
市場インデックスの中では最強や
862: (ワッチョイ 8dee-G6c+) 09/28(日)19:50 ID:HgnC94mH0(5/7) AAS
>>861
データかチャートででそれ示してみて
863: (ワッチョイ 8dee-G6c+) 09/28(日)19:52 ID:HgnC94mH0(6/7) AAS
>>861
で、これから利下げするアメリカでは金融セクターはどうなるの?
929
(1): (ワッチョイ 8dee-G6c+) 09/28(日)21:46 ID:HgnC94mH0(7/7) AAS
NASDAQ100は2002年に830ドルだったのが今24,500ドルね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s