洋服屋94店舗目 (337レス)
洋服屋94店舗目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1744504899/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/13(日) 12:47:07.29 ID:o9ByvUew0 マジでこんなに経済が悪化するとわ思いもしなかったわ日本マジでやばいんじゃ無い。 服屋云々じゃ無く、かなり崩壊気味だと思うんだが。 そう思いませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1744504899/261
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/13(日) 14:10:38.98 ID:o9ByvUew0 >>262 やっぱ同じ感覚の方がいたんだ。 安心しましたよ。しかし本当にまんまで、増税コロナ禍なんか比じゃない位雰囲気が悪くなって来てる。夕方のスーパーの安売りタイムの惣菜コーナーや、お弁当コーナーって殺気だって来てるよ。 皆んな目が逝ってるの見て寒気がするし。 ここまで駄目にしたのは岸田以降の政治だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1744504899/263
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/13(日) 18:32:30.47 ID:o9ByvUew0 >>265 1980年代後半に一時期就職難な世代で新人類と言われててた世代だけど、確かに高卒だと専門学校卒だと100%近い住所率でったけど、普通高校、大卒でも結構仕事無い奴多かったかな、その時期はバイトとか結構あったけど正社員って中々な時代でもあったし、ある意味今現在の状況と近くもあるけど、 所得に対する課税は今より少なかったし、 選択肢が限られて居たから、何と無く不景気でも 歯車回ってた感じかな! そして、1989年位から徐々に景気が良くなって来た、その時代は超円高でなんやかんや言っても日本に力があったから。そしてバブル崩壊以降、1991年以降からそんな景気ガタ落ちした感じじゃ無く、やはりリーマンショック、デフレからの消費税増税で真綿で首を絞められるように経済が悪くなって来た。ざっと、んな感じかな! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1744504899/267
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s