パソナ以上の中抜きデロイトトーマツw日本人殺し (75レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1
(5): 2021/10/10(日)01:29 ID:VE6VhYcU0(1/6) AAS
またデロイトで日本人が死亡
30代女性マネージャーが突然死の「デロイト トーマツ」 約1年前にも同部門の40代男性が亡くなっていた
外部リンク:bunshun.jp
世界的な会計事務所のグループで、事業再生などを手掛けるコンサルティング会社「デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー」(DTFA)。同社は電通などに代わり、中小企業庁から持続化給付金の審査等事務事業を約430億円で委託されている。その社内が騒然となったのは、6月18日のことだった。

「グローバルリストラクチャリングアドバイザリー部門を中心に、オンラインミーティングが開かれました。すると、幹部から突然『重要なお知らせがあります』と、5月下旬に30代の女性マネージャー・Aさんが亡くなっていたことを告げられたのです」(社員)

 大手外食チェーンで勤務しながら私立大学のMBA講座に通っていたAさんは、4年前の秋にDTFAに転職。昨年7月には、マネージャー職に相当するバイスプレジデントに昇格した。
別の社員が振り返る。
省2
2: 国の仕事を不正に受注とも言えるデロイト 2021/10/10(日)01:31 ID:VE6VhYcU0(2/6) AAS
「その後、社内では3週間も死亡の事実が伏せられていました。過重労働やパワハラを疑われ、持続化給付金案件を失うのを幹部が恐れたためでは、とも囁かれた。部門長名で慌てて悩み相談窓口の拡充をメールで回していました」(同前)

約1年前にも社員が突然死していた
 実は社員の突然死はこれが初めてではない。約1年前、Aさんと同じ部門の40代男性のBさんも心不全で突然死しているのだ。

「同部門のメンバーは約60名で、彼はAさんが慕う先輩でした。建前上、7時間労働になっていますが、寝ないで顧客のデータ作りをしている社員も多い。
会社側はパソコンのログイン情報などで労働時間を把握しているはずなのに、見て見ぬ振りをしているのが実情です」(同前)
Bさんの親族に聞くと、

「過労死だと思っています。お酒も飲まないのに帰りが深夜過ぎという状態が2年ぐらい続いていた」
省4
3: 2021/10/10(日)01:45 ID:VE6VhYcU0(3/6) AAS
デロイトトーハンという会社が国から月次支援業務の仕事を受けてて
でも自分たちが1円でも多くの利益を得たいから業務を怠けてて
一時支援金支払いが遅れていること
が分かった
4: 2021/10/10(日)01:46 ID:VE6VhYcU0(4/6) AAS
デロイト、無茶苦茶しとるなwww

>
#不備ループ にはまり15回再申請をした会員の #一時支援金 が「振込手続き中」になりました。

4月に初めて申請してもう10月です。多くの皆さんにアドバイスを頂いて、やっと通過したのは嬉しいけれど、ここまでしなければ給付を受けられない支援金って何なのか、改めて怒りがわいてきます
5: 2021/10/10(日)01:46 ID:VE6VhYcU0(5/6) AAS
デロイト、無茶苦茶しとるなwww

#不備ループ にはまり15回再申請をした会員の #一時支援金 が「振込手続き中」になりました。

4月に初めて申請してもう10月です。多くの皆さんにアドバイスを頂いて、やっと通過したのは嬉しいけれど、ここまでしなければ給付を受けられない支援金って何なのか、改めて怒りがわいてきます
6
(1): 2021/10/10(日)01:48 ID:VE6VhYcU0(6/6) AAS
>
このデトロイトトーマツって会社、「迅速な給付」をしたくないのか、「公正かつ客観的な審査」どころかまともに提出書類すら確認しないで諦めるまで不備ループを繰り返す非効率でろくでもない会社だな。
誰が元請に選んだんだよ
#一時支援金
#不備ループ
#デトロイトトーマツ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s