国民年金基金37 (173レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
116(1): 05/19(月)18:53 AAS
>>114
PERは人々の期待だからそれに追いつければ別に問題ないぞ
例えばNVIDIAとかPER77倍くらいだけどみんなそれでも買ってた
でも、業績が追いついたから株価は下がらずバブルでもなんでもなかった
一方、日本の場合、当時は、業績が追いつくと思われていたが業績は低迷したから株価の方に修正が入ったからバブルだと後付けで説明されるだけじゃん
あとSP500はITバブルのときのPERよりも既に高くなってるとか低いとはとうてい言えない状態
経済成長できればSP500はやっぱり強い子で終わるが
省4
117: 05/19(月)21:17 AAS
>>116
PERが高が23.2倍程度の水準でバブル崩壊後の日本みたいな30年超の株価長期低迷に陥るなんて、
どう考えたらそんな荒唐無稽な結論に行き着くんだ。
精々低迷したとしてもITバブル崩壊後くらいの期間だろ。
現状シリコンバレーを超えるような世界中から野心的で有能な起業家が集う求心力を持った場所は存在しないし、
Facebookの生みの親のマーク・ザッカーバーグ(41歳)、ChatGPTの生みの親のサム・アルトマン(40歳)、
直近で世界を変えるようなイノベーション起こしてるこれ等の若い起業家がアメリカに集中してるのからして、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.809s*