国民年金基金37 (173レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

103
(2): 05/17(土)10:21 AAS
>>102
ありがとうございます。年金基金でB型のみ4口ってありでしょうか?多すぎますかね…?毎月掛け金3万ちょっと。
idecoなど投資は考えていなくて…元本割れのリスクがあるそうなので。
安定をとるなら、貯金や民間の保険よりは、年金基金のほうがマシだと聞きました
104
(1): 05/17(土)16:32 AAS
国民年金基金は今のところ予定利率1.5%と低いので、投資したほうがより多くの老後資金となるとは思う。
しかし投資と違って、将来の年金額が決まっていて保証されているし終身年金だしで、そういう意味での基金の安心感は大きいはず。
(さらに、基金の好調な運用が続けば、その剰余金を原資として年金額を増額する仕組みになっているから、投資としての成果が期待できないわけではない)

あまり語られないことかもしれないが、基金の年金受給権は、自分や他人のせいでなくなってしまうということがない。
当初の思いとはうらはらに、NISA等の投資は、途中で換金して使ってしまったり、自己破産で失ったり、悪意の者から奪われたりする。
ネット証券口座が奪われ資産を失ったりする事件が、まさに今ニュースを賑わしている。
(その点idecoは換金不能なので60歳までは安全と言えるが、60歳を過ぎれば危険)
省6
108: 05/18(日)16:00 AAS
>>103
米国株の指数でS&P500っていうのがあるけど、
S&P500に連動してるファンドに投資した場合、
20年を超えると勝率が100%になる。
これはどこの20年間を切り取ってもそう。
かの有名な世界大恐慌やリーマンショックを挟む20年間でもそう。
つまり、貴女の場合現在30歳だから、
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.792s*