【独立開業】 起業 質問スレ 32期目 (901レス)
1-

1
(1): 2024/10/14(月)12:02 AAS
前スレ
【独立開業】 起業 質問スレ 30期目
2chスレ:manage
【独立開業】 起業 質問スレ 31期目
2chスレ:manage

・ここは「質問」スレ
・喧嘩すんな
821: 06/18(水)17:45 AAS
金持ってても持ってるとは言わないことにしてる
基本デメリットしかない
822
(1): 06/19(木)12:27 AAS
>>819
何故起業したいのか どうして起業するのか
そういう精神性は大事だと思うよ
俺の経験で言うと金欲しいと思って行動してもなんかうまく行かないんだよね
近所の人が借金返すために市議に立候補して当選したってのはなんかすごいかも
823: 06/19(木)12:42 AAS
ツマランことを
次の方どうぞ
824
(1): 06/19(木)13:34 AAS
何でも難しく考え過ぎて結局は何も行動しない人
825: 06/19(木)14:17 AAS
>>824
筋トレ始めるときあれこれ調べまくって効率とかプロテイン、種目の組む方なんかに詳しくなってその実実際の筋トレはやってないのに近い
826: 06/19(木)16:38 AAS
次の方どうぞ
827
(1): 06/19(木)16:43 AAS
>>822
よほどの低収入か無職でなければ金持ちになりたくて市会議員なんて意味無いだろなw
ユーチューバーの方がよほど金になりそう
828: 06/19(木)17:19 AAS
人材使い捨ての道具扱いが嫌になって
自分で仕事始めたパターンだわ

何か志があったわけでもない
829
(1): 06/19(木)17:21 AAS
独立起業する理由って金欲しいか有名になりたいか女にモテたいじゃ無いの?w
830: 06/19(木)20:09 AAS
起業した理由はリーマン時の
給料が金額に対して責任が重くて安すぎるから
あと上司と役員がアホしかいないから
理念なんてあるわけないと
831: 06/19(木)20:33 AAS
上司ってだいたいあほやから
832: 06/19(木)22:39 AAS
アホばかりの職場にいると自分も程度が低くなる気がする
833: 06/19(木)23:24 AAS
アホの上司にアホの部下ってか
834
(1): 06/20(金)01:48 AAS
住民税非課税世帯で税金チューチューしてます
また金配るそうですね
与党に票は入れないけど
835: 06/20(金)10:27 AAS
>>834

恥ずかしいこと書くなよ
脱税のスレ立ててそこで書け
836
(1): 06/20(金)10:43 AAS
脱税ではない
837: 06/20(金)10:50 AAS
>>836

生活費はどうしてる?
嫁と2人で200万円くらいしか利益ないとか
838: 06/20(金)15:48 AAS
生活費は全て経費
839: 06/20(金)16:08 AAS
親から相続した家なので家賃なし
自宅事務所なので、水道光熱費、自宅と土地と固定資産税は
単純計算で半額経費
ガソリン、ネット、スマホも半額経費

時々近所の畑の野菜もらったり
俺も食べ物じゃないけど直売所で売ってるものがあるから
出荷や引き取りのついでに安いの買ってきたり
省6
840: 06/20(金)16:17 AAS
自宅事務所なので家賃なし
自宅事務所なので、水道光熱費、自宅と土地と固定資産税は全額経費
車、電化製品、消耗品、食品、ガソリン、ネット、スマホも全額経費
841
(2): 06/20(金)16:28 AAS
いや、全額は怖いからやらんよ
でも細かい計算面倒だから
単純に仕事と共用のものは半額にしてる

作業着や安全靴履いて汗だくになるような仕事だから
被服費とかはだいたい経費にしちゃうけどね

なので部屋着も速乾素材のシャツとかばっかだわ
洒落た服はない
842: 06/20(金)16:53 AAS
>>841

分かった
ガンバレよ
843: 06/20(金)18:56 AAS
とかなんとかいってるけどみんな調査なんか来たことないでしょ?
全額落としてるやつの勝ちなんだよなあ
844
(1): 06/20(金)18:59 AAS
過去に2回税務調査くらったけど
全額落としてるところは何にも言われなかった
そこ?みたいなところを突っ込まれたけど
845: 06/20(金)19:17 AAS
小さいミスをこつこつと積み重ね
846
(1): 06/20(金)20:08 AAS
>>844
よほどずさんな決算書出してるの?
847
(1): 06/20(金)20:18 AAS
>>846
顧問税理士に任せてのでそこそこ
ちゃんとはしてたかと
848
(1): 06/20(金)20:26 AAS
>>847
支障がなければ売上規模と業種をおしえてほしい
849
(1): 06/20(金)20:50 AAS
>>848
八百屋で年商は8億ぐらい
850: 06/20(金)20:56 AAS
>>849
大きいな!
現金扱い多めの小売だから目をつけられたのかなー
851: 06/21(土)10:30 AAS
単純に売り上げ8億もあるから来たんだな
そりゃ来るわw
852: 06/21(土)11:44 AAS
>>841
くだらねぇw
853: 06/21(土)11:53 AAS
時間と体力の切り売りだけの仕事はやりたくないな
854
(1): 06/21(土)15:27 AAS
・利益率がいい
・仕事は簡単
・頭や体を使わない
・がんばればいくらでも儲かる

そんな仕事ないかね?
855: 06/21(土)15:48 AAS
頭も体も使わないで何に頑張るの?
856: 06/21(土)15:50 AAS
あるな
NISA枠満額でsp500買っとく
これなら条件合わないか?
857: 06/21(土)16:08 AAS
暇な時に副業して全部SPにぶち込む
底辺が救われる唯一の方法
858: 06/21(土)16:37 AAS
>>854
軽貨物だと、80くらいかね?暇なら軽トラで寝る
たまにギフトハムを食う
859
(1): 06/24(火)08:28 AAS
>>827
十年以上前の話だから
つべって今も儲かるの?
860: 06/24(火)08:33 AAS
金持ちって生活必需品事業を好むの?
そういうのは安定して儲かるんだろうな
ただそういうのは昔からの企業に押さえられてる
しかも個人の商売じゃなくて事業じゃないといけない
利権系の奴がそういうの好むのかも知れんが。水道利権に麻生一族が絡んでるとか
だから民営化しようとしてるらしい
861
(1): 06/24(火)08:43 AAS
>>829
大成功した起業化って別に金のために仕事してる訳じゃないはず
少なくとも今は
これからやる人も金稼ぐなら商売以外にも方法はあるしね
芸能とか芸術は儲かるように見えて一部の人以外全く儲からんらしい
862: 06/24(火)09:16 AAS
ビジネスにおいて一番重要なのって頭脳じゃなくてコミュ力だよな…
まあ分かってたけど
次が資金量
863: 06/24(火)09:22 AAS
>>859
儲かるの基準がいくらからか分からんけど議員同等のリスク覚悟なら月額今でも10万?5万くらいなら手にできるんじゃない?
それをどう考えるか?
864
(1): 06/24(火)09:27 AAS
>>861
興味で聞きます
大成功した起業家は何のために起業?仕事してるの?
865: 06/24(火)12:18 AAS
最初は生存の為
そして自分の為、家族の為
その後近しい仲間の為←この辺りから金に困らなくなる
その後、一般の人々の為、

起業してから10年だけど少しずつステージが
変わってきた
お金だけに特化して考えると最初は沢山周りに助けられての何期か
省7
866: 06/24(火)12:19 AAS
あっ!ちなみに大成功はしてない
867: 06/24(火)13:19 AAS
全てにお金かかるからわかりやすく言えばお金の為だな
868
(1): 06/24(火)16:48 AAS
Youtubeやってて
まだ登録者2000人弱の小さいチャンネルだけど
だいたい1再生0.25円だな

動画のジャンルによっても単価変わるらしいが
毎週数万再生を安定して出さないと
生活の足しにならんよ

さらに一桁増やして、毎週数十万再生が安定したら
省2
869: 06/25(水)10:02 AAS
俺も金の為に起業したわ
理想は年収2000万相当の暮らし
給与は月額40万
870
(4): 06/26(木)20:00 AAS
関わりたくない人間ってどうすればいいの?
商売ってか仕事してるとそういうのばっかだと思う
871: 06/26(木)20:21 AAS
>>870

めんどうな客先や知人友人は断捨離
できない奴は我慢するしかない
872: 06/26(木)20:56 AAS
>>870
えっ?
873
(1): 06/28(土)12:19 AAS
>>870

雇われなら関わりを切ることできないのでは
最低限の薄い関係で行くしかないかと
事業主なら相手に冷たくして関係を終わらせていく
874: 06/28(土)14:40 AAS
>>873
嫌な相手の見積もりは5割り増しでだしとけば良いよ
儲かるから多少嫌でも我慢できるし。そのうち相手があれ?あそこ高くね?って離れていってくれるw
875: 06/28(土)14:40 AAS
>>870
レスはこっちにだった
876: 06/29(日)06:47 AAS
>>1
よろず支援拠点全国本部 | 支援機関の方へ | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
外部リンク[html]:www.smrj.go.jp
J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
外部リンク:j-net21.smrj.go.jp
地方へ移住しよう 地方で起業しよう 地方に就職しよう 地方でのチャレンジを応援! 〜地方へ移住、起業で最大300万円〜 | 地方創生 - 内閣官房・内閣府総合サイト
外部リンク[html]:www.chisou.go.jp
省5
877: 06/29(日)20:49 AAS
赤字の時ってB/Sどうなるの…?
資本金マイナスとかそんなことはないでしょうし。
特に法人にした場合が気になる。
倒産?
878: 06/29(日)22:12 AAS
繰越欠損金 △¥oooooooo

倒産って支払い出来なくなった時だから借り入れでも現金でも支払い能力あれば倒産しないよ
879: 06/29(日)22:30 AAS
相手が待ってくれるとか、期日延ばしてくれても良い

基本相手とは金融機関だな
昔は2回続くと銀行取引停止で倒産だったけど今はどうなんだろ
880: 06/29(日)22:31 AAS
2回支払い出来ないとは小切手とか手形の話です
881: 06/30(月)00:26 AAS
嫌いな知り合いが個人の口座で株を利確しての利益が80万でたらしい
特定口座で源泉徴収なしにしてて払いたくないのと面倒だからってので無申告でいくつもりらしい
こういうのって証券会社から支払調書みたいなのがいくしバレるんですよね?
もしバレなかったとして
密告したら接触して追徴金と延滞金取ってもらえますか?
882: 06/30(月)00:36 AAS
額が小さすぎておそらくムリ
883: 06/30(月)01:00 AAS
AIに聞いたら
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
といわれた80万利益じゃ15万くらいか
たしかにわざわざ調査したら赤字というかその時間で1000万とかのやるだろうなあ
884
(1): 06/30(月)01:03 AAS
10-30万円でも複数年だと調査来るんだな
気をつけよう
885: 06/30(月)01:12 AAS
計算したが
もしバレて追徴になっても+4万くらい
やってる側としてはある意味 運用先の一つみたいなもんだな
ばれなきゃ+20%、ばれたら−20%と追徴金という投資信託
886: 06/30(月)01:15 AAS
>>884
毎年数百万利確することになるからね
100万利益出すのに100万ってことはないだろうから
利確は400万、利益100万、税金20万
の5年間
とかになるんじゃないの?
まあそれでも100万回収するのにどのくらいの労力掛るかにもよるよね
省1
887
(1): 06/30(月)01:27 AAS
所得・売上金額別の税務調査の可能性(目安)

個人事業主(小規模) ~500万円 1%
未満 無申告や赤字続きだと調査対象になる可能性あり

個人事業主(中規模) 500万~2,000万円 1~5%
売上が増えると調査対象になる確率も上がる

個人事業主(高収入) 2,000万円以上 5~10%以上
高額所得者は重点的な監視対象
省7
888
(1): 06/30(月)01:35 AAS
>>887
法人 ~1億って3~5年に一度くるってこと?そんなにくるのかな?
選定率ってのは?
889: 06/30(月)01:36 AAS
こね~よ
890: 06/30(月)07:45 AAS
「日本にいる全ての中国人のために戦っています」で有名な帰化人・吉永藍(アイ)さんが目黒区都議選で最下位落選!

「脳なし」という侮蔑ワード連呼で怒り狂ってらっしゃいます!怖い!!

こんな人が当選しなくて本当に良かったな…
外部リンク:x.com
891: 06/30(月)09:32 AAS
先金どっかのスレで同じ質問みたな
892: 06/30(月)09:41 AAS
>>888

ChatGPTに聞いてくれ
893: 06/30(月)09:51 AAS
税務調査の種別 重加算税が課せられる割合(目安)

一般調査(実地調査) 約15~20%前後
督促調査(悪質案件) 約20~30%以上
簡易な書面調査等 非常に低い(ほぼ0%~数%程度)

過去の国税庁データより)
国税庁が公開している「法人税等の調査結果」によれば

実地調査のうち、申告漏れがあった法人の約70~80%に追徴課税
省1
894
(1): 07/02(水)08:33 AAS
うちの妻を従業員としているんだけど
税法上はみなし役員になるから一定給与
事前確定届給与だしてる?
895: 07/02(水)09:38 AAS
出してる…けど今年の分忘れてたやべえ
今から株主総会やればいいかな?
896: 07/02(水)09:41 AAS
4ヶ月位内だからセーフか
897: 07/02(水)09:46 AAS
定期同額給与と勘違いしてた
役員賞与出さないから出してないわ
898: 07/02(水)09:58 AAS
>>894
かならずしもならないよ
一般従業員と同じ扱いにしていますということにすれば一般従業員にできる
失業保険や労災、たとえばコロナのときの休業補償もおりた
899: 07/02(水)13:20 AAS
>>864
社会にインパクト与えるためとかドでかいことをやりたいとか
何十億とか儲かればそれ以上金はいらないでしょ
その先は会社大きくしたいとか社会貢献だよ。俺はそこまでいってないけどw
900: 07/02(水)13:23 AAS
>>868
5-6年前なら登録者二十万くらいで150万ぐらいもうかたようだが
一再生0.1円とか0.3円とか言われてたな
最近俺もつべ見ないな。料理やらなくなったしな
901: 07/11(金)20:51 AAS
会社ロゴをChatGPTに作ってもらったけど結構良い感じになった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.531s*