【独立開業】 起業 質問スレ 32期目 (910レス)
【独立開業】 起業 質問スレ 32期目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
472: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/12(土) 23:44:24.01 >>469 失敗して雇われに戻る時点で無能なワケだから そんな経験なんの役にも立たない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/472
473: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 00:48:27.28 PC扱うのはほぼ俺一人で 肉体労働の会社やってる たまに営業来てクラウドデータベース化しませんか?とかいわれるが ひとりだからまったくExcelで間に合ってる みんなどのあたりから委託してつくってもらうの? 俺の能力ではサーバーやPythonだフレームワークだ、はむずかしそう いまはExcelとVBAで転機しまくりの似非DB ライセンスとかサーバーとか金掛かりそうだし 即時性ない売上の入力と請求程度なら ここのエクセルファイルをOneDriveに置いといて請求のときにルックアップすりゃ事足りる気もするのですが 将来が不安ですを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/473
474: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 01:00:11.99 問題が起きてから対応したらいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/474
475: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 02:31:10.56 >>474 プログラム勉強しておかなくていい? ひとりでやるのは慣れてるんだが雇ったときのライセンス管理やシステムが不安です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/475
476: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 10:28:14.31 無駄なIT化は業務効率が低下したりコストがかかるだけが多い 今業務が多すぎて回らないとか 人採用するより安いとかなら検討する価値あるけど 大したことなものに多額の費用と維持費がかかるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/476
477: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 12:27:10.07 みんなExcel? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/477
478: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/13(日) 16:45:23.77 >>462 社会の仕組みとかってやると分かるんだよな 分からないと先へ進めないしw 経営者関係なく社会の上流にいたり情報が見れる立場だと頭の良し悪しは関係なく 色々有利とか色々分かるって言う 警察や司法関係もトラブルになって仕組みを知ったって言うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/478
479: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 16:54:24.27 営業マンはいろいろ言うけど EXCELで十分な規模 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/479
480: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 16:54:46.99 どうしても導入したかったら補助金 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/480
481: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/13(日) 17:42:26.36 副業で大手の仕事やってるけど 何でもIT化でめんどくさい そんなものより請負単価上げろと思う 人件費やガソリン代上がってるのに 何で業務委託の仕事だけ据え置きの単価なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/481
482: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/14(月) 02:19:55.31 >>481 って、言って交渉したら良いのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/482
483: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/14(月) 07:28:33.46 >>481 単価云々より、契約形体のほうが興味あるわ 直取引なのか、迂回させているのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/483
484: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/14(月) 16:46:10.32 この板人いないけどみんなどこ行った?自営レベルと人雇ってるのはちょっと違うと 思うんだよな私は ていうか現代社会や仕事や経済っていうそれがね、人間の遺伝子に合ってないと思うんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/484
485: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/14(月) 17:29:58.15 俺の名字って珍しくて全国に1000人しかいない 同じ名字の人はきっと遠い親戚か、この辺の地域から移った人なんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/485
486: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/14(月) 20:52:39.96 何だこのふわっとしたオジサンは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/486
487: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/15(火) 02:26:45.37 爺のひとり言ほど鬱陶しいものはないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/487
488: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/15(火) 09:44:44.67 みんな帳簿はきちんとつけてる? 現金関係は1ヶ月分をまとめて記載しているからマシかと? カード関係は楽だね 読み込んで簡単仕分けするだけだから 売上と支払いは数ヶ月放置ぎみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/488
489: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/15(火) 13:04:57.78 >>488 振り込みと引き落としにして通帳にメモしたら帳簿 現金は領収証取っといて領収証に使い道メモ書きしといて税理士に渡せば月額数万円でやってくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/489
490: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/15(火) 13:34:59.14 >>489 面倒くさいし専門的なことだし大した費用でもないから頼むのが楽だよね 顧問税理士 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/490
491: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/15(火) 15:51:16.84 売上3000万超えるぐらいまでは顧問税理士なんぞ無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/491
492: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/15(火) 15:51:34.22 税務調査あってもなんの役にも立たないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/492
493: 行政書士ですけど [] 2025/04/15(火) 15:59:05.42 補助金申請サポートとか、御用があればうけたまわります。補助金は税金ですけど、貰えるものは貰った方がよいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/493
494: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/15(火) 17:29:29.07 コロナなの時と違ってかなり補助金減ってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/494
495: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/15(火) 22:15:32.55 >>491 >>492 むしろ1億あってもまずこないし こないような決算書つくるのに税理士が必要なんだよ 自分でやってると小さな間違いや不適切な処理が重なって KSKっていう税務署のシステムで不正な会計と判断される可能性が高くなってしまい結果調査が入ることになりやすい 税理士なら基本的には間違えないし不正なことやってても許容範囲っての知ってるからうまい具合に科目変えたり勝手にやってくれる 調査の立会費用貰えるとはいえ税理士にとってもやりたくない仕事だし評判的にも入らないようにするのが普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/495
496: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/16(水) 15:45:22.73 他人に挨拶したことあるっていうのは重要だと思う? 面識があるってことだな 政治の世界や上流階級ではそういうの大事だったりするようだが あと有名人の世界とかね 単に挨拶した程度の間柄では特に何か繋がるものはないと思うが 一度でも対面したことあるとか電話でも話したことあるっていうのはやっぱ大きいよ 知ってるけど会ったことない人だって山ほどいるわけだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/496
497: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/17(木) 20:16:00.85 経営者ってリーマン以上にコミュ力いる? 外部取引先とのやり取り 従業員、雇い部下とのやり取り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/497
498: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/17(木) 20:21:43.89 人使うってことは人と関わると言うこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/498
499: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/17(木) 22:05:53.22 3月末決算の会社4/1に決算も申告も全部自分でやったら今日還付手続きの通知来た 4/21支払い手続き開始 還付申告が3週間で還付金貰えるのは個人も法人も変わらないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/499
500: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/17(木) 22:32:29.59 >>497 あなたがしたいと思う事業内容次第では? たいていの事業なら営業力(ひとたらし、企画、情報収集、分析、管理会計)、残りは運とド根性でなんとかなるでしょ。 営業さえできれば資金力なくてもなんとかなる。儲からなくても食える、凌げるかと。 リーマン以上に雑務やる羽目にはなるけど、自由で最高。リーマンなんて戻りたくない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/500
501: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/18(金) 00:14:20.36 >>497 サラリーマンのほうがいると思うよ 相手もあくまでも社長だと思ってるから俺の知らないところで儲かってるんだろうな、とか思われてそれなりの扱い受けることが多い 実際はサラリーマン以下の年収でもね 業種にもよるけどあんまりペコペコしすぎるのも信頼感や安心感なくなるから 礼儀があって愛想がいい、話が通じる程度でいいと思うよ 営業マンほどの気遣いやへりくだりはいらないと思う 業種にもよるからなんともいえないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/501
502: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/18(金) 00:20:37.68 >>500 ひとたらしって言葉は気持ち悪くて好きじゃないなあ 企画、情報、なんていっても零細のそれじゃたかが知れてるから、それで売れたと勘違いしてるだけで 大抵はいいように使われてる下請けか都合のいい取引先って感じなんだよ もちろん、いいように使われて、利益がでればそれほど楽なことはないんだよね いいように使われるってことは使い勝手がいいってことで、今のところと駄目になってもそれなりに使ってくれるところはある 仕事はきちんとやって接待もなし、こちらからの要求はせず、相手には使ってやってると思わせるか、 きっちり安い金で仕事をこなして便利な下請けはいない、他に乗り換えると損するからずっと使ってやると重宝されるようにするか すまん飲みすぎてハイテンション長文だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/502
503: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/18(金) 00:21:47.72 まったく営業かけたことないし、既存のとこにも年末に一度顔出すくらい 普通は毎月のように社長なり責任者がいくものですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/503
504: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/18(金) 03:22:27.61 行かなくても成り立っているなら行かなくても良いけど、行ったほうが何かと良いことが多いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/504
505: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/18(金) 03:33:34.45 >>504 いってもなんも話すことないんですよね まあ毎日電話でのやり取りはしてるから営業してるっちゃーしてることになるのかもしれんが とはいえ業務のはなしだけだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/505
506: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/18(金) 06:10:50.70 >>502 うちはアセットなしだから、情報と提案力と何よりも保険の代理店みたいに固定費の少なさが武器になるよ。薄利で顧客に寄り添うって大手には出来ないしね。 まぁ、ほぼ運で生きてるんだろうなw >>503 付かず離れず、しかし決して放置しない適切な距離感が極意では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/506
507: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/18(金) 13:22:08.46 >>506 アセットってなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/507
508: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/19(土) 07:17:23.92 >>502 それじゃ雇われと変わらんだろ ここの人が何やってるか知らんがリーマンも経営者も 物作りとかそういうのは全く違う場所にあるな 基本的に人と接するのが嫌だったり、人付きが嫌な人は商売に向かない だって金って人が運んでくるから。買うときにも関わる 地方だと地元のしがらみとかすごいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/508
509: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/19(土) 07:25:16.36 >>500 事業なんて言うけど自営なのか人使ってやるのか規模が不明 起業だと個人か零細規模からスタートすると思うが 一人(+アシスタント一人二人程度)でやるなら事業なんて気取ったもんじゃないでしょw 営業力さえあればやってけるって今時そんな甘いもんだろうか…? 今、根性って感じの時代でもないよ 営業力=コミュ力であり、どぶ板営業自体が根性って感じ じゃあやっぱコミュ力必要じゃないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/509
510: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/19(土) 07:29:52.99 スマートな営業ってものもあるのかね つーか社会は違う人間に溢れている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/510
511: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/19(土) 14:29:49.24 労働者の文句あるある ・経営者や上司が無能 ・人手不足なら給料高くすればいい ・社保払ってもらってるの知らずに手取りがうんぬん ・ボーナスなしはありえない(決まった仕事をするだけなのに) ・会社が教育して成長させろ ・技術者をないがしろにしすぎ(ないがしろにされる程度) ・残業(サビ残)多すぎ(終わらせられないだけ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/511
512: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/19(土) 22:26:39.64 >>509 サラリーマンくんっぽいなぁと勝手に判断するけど 走りながら考える勇気もないならサラリーマンやってなさいよ。 法人として銀行口座つくるだけでも大変で、1-2人の創業期にすら立てない人たくさんいるよ。 起業したいから~っていって話聞いてくるやつ結構いるけど、そのうちきちんと川を渡ってくるやつなんてほとんどいないよね。 10人に相談して10人に反対されても勝つまでやり抜くの 家族すら説得できないやつは論外だけど。 川渡る前からあーだこーだうだうだいってる前にやってみればいいじゃん。 法人作って覚悟示してからじゃないと周りの他人も本気で応援してくれないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/512
513: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/19(土) 23:14:10.57 >>509 いつの時代も営業力があればやっていける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/513
514: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/21(月) 07:46:21.84 営業力ねぇ・・・ 俺は否定派だな まぁ扱う商品にもよるだろうが、100人いたら99人は凡人 残りの1人はよくいう「できる営業マン」 そのうち何人起業するだろうか? そのうち何人会社の看板外して信用無しで営業できるだろうか? 営業能力が多少高くても銀行は金貸してくれないぞ? 数年かけて実績出すまでに資金がショートするのがオチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/514
515: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 07:54:56.73 起業する場合は営業力というよりコネだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/515
516: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 07:59:56.73 業種にもよるけどちゃんと仕事してたらリーマンから起業できるほどの金脈が結構あるよな ただ多くの人がそれに気がつかないか興味がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/516
517: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/21(月) 11:21:30.15 >>512 リーマンじゃないよw 法人も持ってないし人も雇ってないが 簡単に言ってるのは500だからそっちに言ってやれよ 元々コミュ力ががないとか他人が嫌だって言う497からの派生なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/517
518: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 11:48:10.25 どう言うことやる予定で、どのくらいの規模になりたいかとか そういうので全然違うと思うんだけど 一人か少人数の自営と人雇ってる零細や中小レベルも全く違う世界 中小レベルだと動いてる金の量が個人とか勤め人と桁が違う そもそも地元企業なんてほとんどが世襲 起業とずっと何かひとつのことやって独立も俺の中では別。 使い古しのビジネスじゃなくてベンチャー起業とかはほんと特別 人によって言ってることバラバラすぎる そもそも金稼ぎたいならここ十年Youtuberが時代最高の金儲けだった あれやってちょっとうまく行けば月収200万ぐらい軽い 二十代で商売やってそれだけ稼ぐのはほぼ絶望的だし、月収100万なんて勤め人の頂点だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/518
519: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 12:14:43.19 経営者より科学者の方が頭がいいし 政治、経済、法律より科学の方が上にあるし難しい 金稼いでる奴は自分の頭がいいと思ってるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/519
520: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 12:22:37.51 記憶力が良いのと頭の回転が早いのは違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/520
521: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/21(月) 14:02:04.21 頭がよくても食うに困る人生より バカでも起業して社員何百人と抱えてる奴 世間的には後者が"頭がいい奴" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/521
522: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 15:34:17.04 営業力とは物やサービスを売る力 営業力があれば売上も上がって銀行も貸してくれる いくら良い物やサービスを提供してても営業力なく 売れなければ父さん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/522
523: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 16:06:13.48 人雇うのもストレスになるって知らなかったな 俺には向いてねーようだ… 現代社会が俺に合ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/523
524: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 16:08:10.26 >>520 どっちも悪いやつが多いけどw 頭がいいってのはIQが高いとか知識量が多いってことだ IQで何ができるかもう決まってるんだよ IQ100じゃゲイツや堀江にはなれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/524
525: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 16:22:04.31 営業力=コミュ力だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/525
526: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 16:29:59.23 ド田舎の零細企業で働いてる人ってなんかワケありなの? どうしてそんなところで働くのか… 今日午後にそういう地域へ行ってきたが 肉体労働にせよもう少し選択肢はあるはず ほんとに仕事がないってやつだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/526
527: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 17:17:21.28 そんのものアンタ ド田舎には零細企業(小規模事業者)が多いがな 従業員100人ぐらいの田舎の中小企業は待遇 零細と変わらんし 社長ファミリーが神様のよう振る舞ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/527
528: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 17:58:28.14 【 会社名または屋号 】 合同会社Diletto 【 お名前 】 増子達也 【 ご住所 】 東京都港区南青山2丁目2番15号WIN青山531 【 電話番号 】 05018075607 【 Email 】 service@shigotokuru.com 【 ホームページアドレス 】 https://shigotokuru.com/ 【 希望返信方法 】 お電話 【 件名 】 その他 【 お問い合わせ内容 】 突然のご連絡を失礼します。 合同会社Dilettoの増子と申します。 弊社は、営業代行のプロフェッショナル集団です。 結論としては、貴社の見込み顧客からの問い合わせを1件15,000円(税別)の完全成果型で獲得支援します! 貴社サービス・商品の認知度を高め、新規取引先を開拓する提案を行いたく、ご連絡しました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/528
529: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 18:13:42.31 こんな奴とは取引したくないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/529
530: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 19:05:51.25 営業のプロだプロw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/530
531: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 19:11:22.07 営業代行なんて本当の営業じゃないよな ただ作業的に電話かけまくって感じよく丁寧に説明するだけの仕事 そんな営業は新人でもできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/531
532: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/21(月) 19:18:32.36 経営者の見本発見。 あつぎの丘音楽教室はレベル高い神奈川一のピアノ教室らしいけど本当かな? カリスマ講師のおかげで生徒から東大合格も出たそうだ。 習いに行くしかないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/532
533: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 20:38:20.16 問い合わせあっても成約にいたるかどうか微妙にところだと 一件15000円は高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/533
534: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/21(月) 21:52:49.48 バーチャルオフィスいぇー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/534
535: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/22(火) 03:47:29.36 >>531 ネット広告のリアル版ってだけじゃない? あとは代理店とか 営業代行とか新しい名前つけけすぎ ウーバーなんかもたんなる出前だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/535
536: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/22(火) 06:50:37.91 会社に営業代行みたいなのが頻繁に電話かかってきて鬱陶しいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/536
537: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/22(火) 10:13:31.22 リーマンでも経営者に近い仕事してる人はたくさんいるし あんまりリーマン低く見ない方がいいよ つーかリーマンなんて見た目からじゃどんな仕事してるか分からんよな 大企業でルーチンワークやってるような奴は楽だろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/537
538: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/22(火) 10:19:59.52 営業力があれば売上も上がって銀行も貸してくれる ↑ なんでこんな発想が出てくるのか不思議w 三流コンサル? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/538
539: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/22(火) 12:02:30.77 >>538 中身の薄い営業しかやったことないんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/539
540: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/22(火) 13:58:47.35 商売つっても物作りと販売は別だと思う 一番重要なコミュ力。販売だと特に人に売るんだからね。とにかくコミュ力コミュ力だよ 書類書いたり本なんか読む暇ないよ。それが仕事じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/540
541: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/23(水) 03:13:49.64 リーマンはいいぞう 脳死してても月末には給料ふって湧いてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/541
542: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/23(水) 08:13:28.28 まぁそれもそうだが、起業して思ったのは 「リーマンは時間が持てる」かな? 資格取るにしても、旅行行くにしても、計画建てやすいわな 在籍中に会社の金使って資格取っておくべきだと後悔 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/542
543: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/23(水) 11:00:39.98 自分は資格取りまくって履歴書に書けないくらいになった おかげで起業した後は副業でも稼げてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/543
544: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/23(水) 16:01:34.53 >>542 国家資格は会社の資産だとか言われたぞ 俺の母親は仕事やめるとき会社が出した資格取得費と研修交通費を請求されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/544
545: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/23(水) 16:10:10.00 >>527 そうか。中小も零細もどっちも変わらんのか まあ中小企業で働くのも謎なんだよ 田舎でも結構大きい工場もあるからな まあただ畑や田んぼ、山の地域は仕事がないってやつになるのかな 何回も行ってる地域だがなんかいつも気になる会社とかあるなw 今的目線、俺的認知だろうか 従業員10人以下の会社でも設備で2,3億円ぐらいは掛かってるよな 今はそれが分かる 俺の家も田舎の住宅街だけどこの辺工業の地域だから 贅沢言わなければ仕事はいくらでもあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/545
546: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/23(水) 16:23:25.01 同族企業は嫌だな 役員がアホしかいない 儲かってても社員には還元せず 役員と株主で分配 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/546
547: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/23(水) 16:46:34.52 >>546 そりゃ自分の家の抵当にいれ個人で連帯保証人になっるわけだからな ちなみにアホしかいないなら潰れてるんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/547
548: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/23(水) 17:30:21.17 >>544 会社の資産かどうかは疑問だが、まぁ・・・ 取得して短期で辞められたら会社側はやってられんわな ただ、契約書があるかどうかだけど 無いだろうなぁ~w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/548
549: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/23(水) 17:35:15.58 同族企業の多くは馬鹿息子の代で潰れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/549
550: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/23(水) 20:13:17.39 社会は職業も立場も外見も自分と違う人間で溢れすぎてるが どうする? 経営界だって創業、世襲、出世と大きく分けて三ついる JC風味のボンボンとかどうするよ? 金稼ぐために仕事するのに最初から持ってる奴がいるなんて俺は我慢ならんよ セシュボンから見ても俺は違う人間に当たるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/550
551: 名無しさん@あたっかー [] 2025/04/23(水) 20:20:45.54 >>546 中小や零細のオーナーはいいがそこで働くのは最悪だよ 俺だって嫌だし。そういう意味で人雇う起業なんて相当修羅の道だろ 大きい会社目指すとかベンチャーならいいけどさ(最もそれが実現できるか不明だがw) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/551
552: 名無しさん@あたっかー [sage] 2025/04/23(水) 21:31:15.76 リーマン時に管理職10年やってたから人を雇うのが嫌過ぎる 今は求人募集してもロクなのが来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1728874976/552
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 358 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.269s*