[過去ログ] 法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/08/10(木)18:52 AAS
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
省16
922: 06/02(月)19:03 AAS
法令とか社会通念上の「中小企業」の定義の中から外れてなくても、かなりの売上を出してる優良企業はあるからね
オーナー企業の経営者はそら雇われ社長よりは金あるでしょ
923(1): 06/02(月)21:05 AAS
中小企業の定義
外部リンク[html]:www.chusho.meti.go.jp
924: 警備員[Lv.18] 06/02(月)23:07 AAS
>>918
人を安く使うってのは真理だろな
上を見てる中小経営者はどこかの段階でそのことに気付く
結局はこれだよなって話を違う人から何回か聞いたわ
925: 06/03(火)19:49 AAS
>>923
このページにも書いてあるけど、法令や各省庁や部面・部面ごとに定義変わるんだよな
厚労省が用いるか、経産省が用いるかでも定義変わったりする
926: 06/03(火)23:42 AAS
年商2000万からすると何億とか社員数十人って遠い世界だと思う
一代で中小企業作れる人なんてそんないないし、
中小なんて従業員見つからんだろ
世襲社長が金持ってるのは当たり前だが、想像以上に儲かってるのか?
927: 06/03(火)23:45 AAS
芸能事務所って20年以上前はさぞ儲かったんだろうなぁって思う
今はタレント使う側の年齢だな
自分がタレントやるんじゃなくてね
過去の芸能ビジネスっての見ると色褪せて見えるが当時はすごかったんだろうな
いつだって社会の頂点に近いもんな
928(1): 06/04(水)07:00 AAS
またこいつ湧いてきたのか。
ちゃんと薬飲んどけよ
929: 06/04(水)08:55 AAS
暖かくなってくると頭ん中にうじ虫湧いてるようなのが湧いてくる
ワラワラと
930: 06/04(水)10:09 AAS
なんか貰えるなら貰っとかなきゃ損みたいな補助金とかねーかなー
931: 06/05(木)12:02 AAS
>>928
お前みたいなごみよりまともだわ
932: 06/05(木)12:55 AAS
スレを荒らすのそんなに楽しいかね
ずいぶん暇なんだな
933(1): 06/05(木)16:44 AAS
もうパンツに何でうんこつけてくんのよ、洗ってものかないよ?ほら自分で見なさいよ
作戦は経営の基礎
934: 06/05(木)18:33 AAS
高知の人間って変なやつの比率高いのか?
935: 06/07(土)15:47 AAS
>>933
すいません・・・・
ちょっとお腹下していたのは判ってたんですけど
思いっきりオナラしたら実が出てしまいました。
しかも下痢だからパンツもズボンも黄色いシミ
いい歳したオッサンが何やってんだか・・・としみじみ感じました
936: 06/10(火)19:43 AAS
しみるなぁ
937: 06/11(水)05:25 AAS
四国って変なやつ多いのかね?
938: 06/11(水)06:20 AAS
お前が四国にいるのならそうなのかもな
939: 06/11(水)06:49 AAS
たし🦀
940: 06/11(水)14:23 AAS
遺品整理無理だ、やってわかったよ(´・ω・`)
941: 06/11(水)16:55 AAS
汚れがのくって初めて見た表現だから調べたら四国の方言なんだとよ
俺は四国じゃねぇよ
942: 06/12(木)00:37 AAS
突然パンツがどうとか言い出して自己レスまでしてんだから頭おかしいわな
四国には少なくともひとりはこういうやつがいるのか
943: 06/12(木)00:47 AAS
なんだたったの一人か
大阪にはそんなの五万といるぞ
944: 06/12(木)01:23 AAS
東京だって負けてねえぜ?
945: 06/12(木)01:25 AAS
大都市には地方でまともに暮らせなかった
貧乏人や犯罪者が逃げてくるからなあ
946: 06/12(木)02:46 AAS
最近気付いたんだけどサラリーマンってめっちゃ税金引かれるのな
ずっとフリーランスでその後法人化したから今まで気付かなかった
年商1500くらいだけど手取り換算だとサラリーマンの2000弱くらい貰ってたわ
947: 06/12(木)07:02 AAS
私なんかもう、生まれた瞬間からずっと死ぬことばかり考えてきた・・・
若い頃もずっとそう
心の余裕などまったくなかった
毎日毎日、ひたすら、なんで生まれてきたのだろう、
早く死にたい、早く死にたい、一日も早く楽になりたい
それだけを思いながら、もがき苦しんできた・・・
これまでに心の底から笑ったことなど一度もない
省1
948: 06/12(木)07:08 AAS
四国に行け
四国にはお前に足りない全てがある
949: 06/12(木)10:48 AAS
四国の基地外必死すぎだろ
ここから大阪だの東京だのって的をそらそうとしたって無駄だよ
方言丸出しで書き込んでんだから
四国民って頭おかしいだけじゃなくてバカなんだな
950(1): 06/14(土)14:57 AAS
ageてる脳内経営者は四国民か
951: 06/14(土)17:05 AAS
あほなん?
952: 06/16(月)09:25 AAS
アーリーリタイアを和製英語だと思ってたのも、四国の山奥には情報が入ってこないからなのかな
方言と標準語の区別もつかないくらい無知蒙昧に生きてるみたいだし
税制のことも登記のことも本当に知らなかったんだろうな
953(1): 06/16(月)10:14 AAS
アーリーリタイヤは和製英語だろ
動詞を形容詞で修飾できないだろ
954: 06/16(月)11:45 AAS
アーリー懐かしいな
すっかり忘れてた
955: 06/16(月)11:56 AAS
>>953
品詞の間違いは単なる文法ミスであって、和製英語とは違うだろ
和製英語ってのはテイクアウトとかケースバイケースみたいな、文法上あり得なくはないとしてもそもそもネイティブはそんな言い方しないってのを言うんだよ
例えばパラオで美味しいことをアジダイジョーブと言ったり、ビールをツカレナオースと呼んだりするのはパラオ製日本語って感じがするが
日本語習いたてのパラオ人がウレシイデシタとか言っても単なる文法ミスであってパラオ製日本語って感じはしないし文法ミスさえ無ければ日本人でもそういう表現はする
956: 06/16(月)12:10 AAS
さよか
957: 06/17(火)17:03 AAS
最近のガキうざくね?この時間学校帰りのガキが騒いでてイライラする
958: 06/17(火)21:00 AAS
すぐ学校に通報
959: 06/18(水)00:56 AAS
ばいばーいって何度も言ってる消防がいるけど、全く気にならないな
960: 06/18(水)00:58 AAS
世の中基地外多過ぎだろ
961: 06/19(木)04:04 AAS
そういやまだ住民税額決定通知が来ない
962: 06/19(木)19:49 AAS
流石にもう来ないと預り金いくら取るべきか分からんやん
自治体に問い合わせるべきやろ
963(1): 06/19(木)21:06 AAS
社会保険料払いたくないから去年の役員報酬を社保最低レベルにしたんよね
もしかしたら住民税非課税世帯になっちゃったかも
964(1): 06/19(木)21:28 AAS
今日確定申告行ってきた
今季8期は年商270万
965: 06/20(金)08:15 AAS
参院選、「住民税基礎控除引き上げ」を第一公約に掲げる政党と候補者に入れる
966(1): 06/20(金)22:36 AAS
>>963
それ俺もやってるけど報酬以外になんか収入無いと生きられなくない?
給与以外にも何かしら収入あったら非課税にはなかなかならないと思うけど
967(1): 06/20(金)22:42 AAS
>>966
オーナー社長だから今年か来年所得税率低い範囲で
配当出そうかなと思ってる
968(1): 06/21(土)00:46 AAS
>>967
あーなるほど
100%の株主だったらそういうやり方もできるもんね
俺は個人所有の土地を会社に貸して地代を相当の地代満額まで引き上げて役員報酬下げてる
恩恵受けてる立場で言うのもアレだけど、法定福利費が給与からしか取られないって制度として不公平だなあと思う
969(1): 06/21(土)01:05 AAS
社長貸付で問題解決するよ
970: 06/21(土)02:00 AAS
>>968
自宅兼事務所なんで会社から事務所と駐車場の家賃取るのは自分もやってる
零細で大した稼ぎもないんで一番負担が大きな社会保険料をいかに回避するかって感じで色々考えてるなー
>>969
役員貸付金は利子払わないと税務署に実質給与だねって目をつけられるらしいから避けてる
971: 06/21(土)03:17 AAS
俺も役員報酬下げてるけどコンサルとエンジニアで事業分けて法人から個人事業に業務委託して流してるわ
972: 06/21(土)05:51 AAS
マイクロ法人スキーム的なやつだな
973: 06/21(土)10:50 AAS
ココまで全員会社を大きくする気がなくてワロタw
974: 06/21(土)17:48 AAS
ねーなー
もう責任いらないわ
975: 06/21(土)19:57 AAS
年商2000万以下の経営者なんて大抵そんなもんよ
デカくする気があるやつはこんなとこ覗く暇ないくらい馬車馬みたいに働いてるはずだし
976(1): 06/21(土)19:58 AAS
>>964
お恥ずかしい話だけど
年商ってどの辺を言うのか実は良くわからないんだよね
売上を言えばいいんだろうか?
977(1): 06/21(土)21:11 AAS
>>976
年商(ねんしょう)とは、企業が1年間(通常は会計年度)に得た売上高の総額を指します。具体的には、商品やサービスの販売、またはその他の営業活動によって得られた収入の合計です。年商は企業の規模や業績を示す重要な指標の一つですが、利益(純利益や営業利益)とは異なり、経費や税金などを差し引く前の金額を表します。
by イーロンのAI
978(1): 06/22(日)12:33 AAS
>>977
なるほど売上か
利益は関係ないんだな
ありがとう勉強になりました
979: 06/22(日)15:06 AAS
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ50
2chスレ:manage
立てとくね
980(1): 06/22(日)17:20 AAS
>>978
ええんやで
981(1): 06/29(日)10:58 AAS
人脈って必要?
正直1番嫌いな言葉かもしれない。
人脈広げろ顔を売れ!名刺は常に100枚以上持っていろとか言われたこともあるが、そう言われたときに理由は自分でもよくわからんが強い嫌悪感を感じた。
人脈というとは自然と存在するものだろと思うし。
982: 06/29(日)11:10 AAS
業種、業態によるとしか
983: 981 06/29(日)12:09 AAS
こういう業種で事業やってて人脈は特に必要としないし、それで何年もやってきているって経験談があるなら聞いてみたい。
984(1): 06/29(日)21:52 AAS
ITで法人7期目だけど特に名刺配りとかしたことない。というか半年前まで名刺とかHPすら作ってなかったし
フリーランスの法人成だから契約を変えただけになるけど、今付き合いのある会社はその案件でたまたま知り合った仲なので元々人脈があったかというとそうではない
985(1): 06/30(月)07:32 AAS
元々違う業種だったけど、副業だった不動産賃貸業に軸足を移して今はそっちが本業になった
一応名刺は作って用意してるけど半年に1枚使うか使わないかくらいの頻度
商用不動産は定期借家契約だし大半は再契約するからはじめましての人はほとんどいない
住居用は管理会社に任せてるから入居者にあったことない
986(1): 06/30(月)23:27 AAS
>>984
レスありがとう。ITスキルは習熟までのハードル高いですな。
でも時代の流れに歓迎されてるような業種だと思うし、そういう業種も一人親方みたいなやりかたもやれるってことか。
1人でやれるITってどんなだろうか。バグチェックとか?
987(1): 06/30(月)23:36 AAS
>>985
レスありがとう。
本業から不動産賃貸業に転換というスキームですな。
100年以上続いている企業でもっとも多いのが不動産賃貸業だし、時代に関わらずやれる事業とは?という問いに対する一つの回答だよなぁと思う。
以前にやってた本業の頃の社員は解雇したのでしょうか?
今は人材確保のためには給与を上げざるを得ない、経営者にとっては大変にやりづらい時代だし、社員を必要としない業態に転換するのも十分アリだと個人的に思う。
988(1): 警備員[Lv.24] 06/30(月)23:48 AAS
>>986
俺もIT系一人親方だが、IT系は一人親方が割と多い業種だよ
IT系でもコンサル系なら色んな所から話が来たりするから人脈は大事だね
運用や開発系だと継続して請負ったりできるから人脈がほぼ無しでもいける
989: 07/01(火)00:14 AAS
日本人は長年、中国に経済的支援をして来ました。経済的に豊かになれば民主化すると信じて。その誤算の代償を背負わされてるのが私達です。
外部リンク:x.com
990: 07/01(火)04:35 AAS
スレ末期だけどちと相談
知り合いに確実に儲けるからって合同会社を設立
設立に関しては全く知らない人がやって名刺に刻まれた電話番号とメアドはこちらが一切確認が出来ない
事業は会社名義でスマホを契約して端末を売り飛ばすのみ
MNPしまくれば金は大量に入ると言われてたけど全く入らず
こんな合同会社をクリーンにやり直す場合って一度倒産した方が早いのかな?
倒産させるのにも最低5万はかかるようだけど
991(1): 07/01(火)07:59 AAS
それって儲かるの? 違法なの?
合法で儲かるなら続ければいいじゃん
別に自分がやらなくても誰かにやらせてもいいわけだし
992: 07/01(火)09:35 AAS
日産、サプライヤーに支払い延期要請 英や欧州で=関係者 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
993: 07/01(火)10:01 AAS
>>991
合法と思われるけど瞬間的な金は手に入っても最後は端末分割支払いで潰されるパターンだね
994(1): 07/01(火)10:07 AAS
>>987
社員は元々高齢の人しかいなくなってたので元の本業をやめると同時に円満に辞めてもらいました
不動産賃貸で小規模だと社員って要らないんですよね
管理は管理会社に外注だし、税務の重要な部分は税理士に頼んでるんで
雑務は勘定仕訳して帳簿付けることくらいで、仕事の大半は決断すること
そして決断する機会なんてそんなに多くはない
995(2): 07/01(火)18:40 AAS
>>988
1人でやれるIT業のスキルとかどこで得るんですかね?一言でITとはよく言われるがITオンチにとっては長らくの謎です笑
>>994
不動産賃貸業への転換のタイミングとしてもちょうど良い時期だったんですね。
今後は1人社長として不動産賃貸業でやっていくことを、知人や誰かに聞かれたときは伝えてますか?
自分だったら、ひがまれるのが面倒だし資産持ってることを知られたくないから人には伝えないかもです。
996: 07/01(火)22:03 AAS
帰化をさせるというのは、日本生まれ、日本育ち、先祖代々日本人の私達と、全く同じ権利を渡すという事です。投票も出来るし出馬も出来ます。その権利を敵国の人間に渡して良いのでしょうか?
外部リンク:x.com
997: 07/01(火)22:08 AAS
>>995
別に聞かれれば答えてはいますが、そんなことで僻む人あんまりいないと思いますけどね
998: 07/01(火)23:03 AAS
ヘイトと言われるけど
この中国人は日本で高額治療を受けながら所得階級1、つまり生活保護者だから月の医療費の上限は2500円で生活保護を受けながら生活している。
怒りを覚えるのは中国のSNSに面白おかしく投稿して「病人は日本に行こう」と煽っているところ
外国人の生活保護は百害あって一利なし
外部リンク:x.com
999: 警備員[Lv.25] 07/02(水)00:35 AAS
>>995
どこかで社員やって独立ってパターンが多いと思う
独学でもできなくはないけど
1000: 07/02(水)07:28 AAS
>>98
男は黙ってヤンマー
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 691日 12時間 35分 58秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*