手品が大嫌いなんだけど (371レス)
上下前次1-新
1(10): 2007/09/22(土)00:59 ID:q1hlszb5(1/11) AAS
勝手に素人に疑問だけ抱かせて、そのままネタバレも無しに帰って行くなよ!
こんなもんレイプと同じじゃ!
291: 2019/10/28(月)14:34 ID:mMeoPgZX(1) AAS
そういうのってプロの話やろ
おれらせいぜい見せていい相手か、見せていい状況かくらいが判断できりゃいい
292: 2019/10/28(月)20:42 ID:tkA4xfZT(1) AAS
>>おれらせいぜい見せていい相手か、見せていい状況かくらいが判断できりゃいい
それすら出来ないヤツが多いって話
293: 2019/10/28(月)23:06 ID:Vn6NtW5z(1/2) AAS
>>290 他の芸よりも必要って話だろ
或いは他の芸よりも要求されると
こういう議論は、白黒はっきりつかなきゃ認めないとか
理屈っぽく言われると解らないとかのタイプには
苦手かも知れんが、
それを受け入れるのはどうしたらいいか、自分で考えれば
如何に必要なのかが解るだろ
294(1): 2019/10/28(月)23:08 ID:Vn6NtW5z(2/2) AAS
>>290 他の芸よりも必要って話だろ
或いは他の芸よりも要求されると
こういう議論は、白黒はっきりつかなきゃ認めないとか
理屈っぽく言われると解らないとかのタイプには
苦手かも知れんが、
それを受け入れるのはどうしたらいいか、自分で考えれば
如何にそれが必要なのかが解るだろ
295: 2019/10/29(火)00:03 ID:wTAk1lGW(1) AAS
>おれらせいぜい見せていい相手か、見せていい状況かくらいが判断できりゃいい
むしろ、それが一番難しいのかも
上で書かれてる心の準備や、演目の最初の方での導入は
ある程度慣れればやり方があるのだろうとは思うが
見せていいか悪いか、相手を短期間で見抜くのは最も困難だと思う
296: 2019/10/29(火)10:15 ID:gmy/Mwyi(1) AAS
最も難しいお題が出ました
297(1): 2019/10/29(火)19:35 ID:igPKWWac(1) AAS
見せていい状況かどうかは、
常識内で判断できるとして
見せていい相手かどうかは
親しくなって、
無駄話の合間に探るしかないかな?
初めての相手だと難しいな
なんか判断基準とかある?
298: 2019/10/29(火)21:58 ID:ELEY3Nu1(1) AAS
>>294
理屈っぽ!
299: 2019/10/29(火)23:21 ID:EY8EN9CP(1) AAS
↑
むしろ、長文が読めないだけなのではないかと疑ってしまう
たぶん、内容は全く理解できてないだろうし
300: 2019/10/30(水)13:05 ID:5xV9hEz/(1) AAS
ま、拒絶反応の原因を自らに見いだせと言われてるのに
理屈っぽいと返す馬鹿を相手にしても意味はないわなw
301(1): 2019/10/30(水)15:24 ID:wNaEaVCv(1) AAS
>>297
初対面の人に手品見せることってあんまりなくない?
少なくともいきなりは見せないだろうから、会話からさぐるかな
よくわからなければ見せないのが正解
302: 2019/10/30(水)21:33 ID:TF45j3c4(1) AAS
初対面の人に趣味の話をふれれば、できるかもしれないけど
雰囲気から察するのは難しいよね?
やっぱ、よくわからない時は見せないのが正解か
ありがとう
303: 2019/10/31(木)15:31 ID:BcJcoBWz(1) AAS
>>301 何故、良く判らなければ見せないのが正解になるのか?
詳しく頼むわ
304(2): 2019/10/31(木)23:36 ID:jQoYdVYS(1) AAS
説明しないといけないことかな?
逆に見せてもいい相手かどうかわからない場合に見せる方を選ぶ心理がわからない
305: 2019/11/01(金)00:47 ID:2zElOxwx(1) AAS
よく分からい相手には、
見せて良くなかったと同じ位には
店て良かったって場合もあるだろうけど
祖の良かった可能性を捨てきってしまうには
どんな根拠があるのだろう? って意味でしょ
多分そこまで厳密には読めないって意味で
危険性が少しでもあるなら止めとけ
省3
306: 2019/11/01(金)10:28 ID:G7FWNa+n(1) AAS
そこまでして見せたいか?
307: 2019/11/01(金)16:15 ID:4rWoxZ9K(1) AAS
日曜マジシャンの普通では?
308(1): 2019/11/01(金)17:20 ID:Rg2oAmgU(1) AAS
オレは見せていいと思うな
ただでさえ見せる機会の少ないアマチュアなんだから
見せて反応悪けきゃすぐやめればいい
カラオケだって一曲なら下手でもつきあいで拍手するだろ
マイク持ったまま離さないヤツは嫌われるけど
309: 2019/11/02(土)02:21 ID:09/f+yEu(1) AAS
>>308に同意する
310: 2019/11/03(日)01:12 ID:/do2GAJQ(1) AAS
だよな。
311: 2019/11/03(日)18:46 ID:CCrVKEhC(1) AAS
都合がいいな
312: 2019/11/04(月)15:52 ID:oU9oUucp(1/2) AAS
>>304の生き方を否定はしないが
あまり積極的な生き方ではないな
若いならもう一歩進み出ても悪くはないとは思う
守りに入った年寄りなら、
若い奴の事も、もう少し真面目に考えてやれと言いたくはなる
313: 2019/11/04(月)15:52 ID:oU9oUucp(2/2) AAS
>>304の生き方を否定はしないが
あまり積極的な生き方ではないな
若いならもう一歩進み出ても悪くはないとは思う
守りに入った年寄りなら、
若い奴の事も、もう少し真面目に考えてやれと言いたくはなる
314(1): 2019/11/06(水)14:55 ID:MXFxOpQI(1) AAS
「私はマジック程エンターティメントの価値を侮辱するものは他にないと思います。
マジシャンの目的は何なのか?
彼等は登場するや否や我々を騙します。
あなたは馬鹿にされたように感じます。
そしてショーは終わります。」
JERRY SEINFELD
いきなり出て来て、単にマジック見せて終わるだけだと、こうなるのだろうし、
省1
315: 2019/11/08(金)13:03 ID:iAmOBsKc(1) AAS
自分は人に騙されるやすい、頭の回転が早い人間に利用されているのでは、みたいな深層心理が強いタイプの人がマジックやマジシャンを過剰に怖がって敵対視してるんじゃないかな?
種を知りたがるというより一連のパフォーマンスそのものを妨害しようとする。
『恐怖』がベースにあるからなかなか和ませるのも難しい…
316: 2019/11/08(金)13:30 ID:DuVnH2uk(1) AAS
>>314
それって逆説的なジョークか、その続きがあって他の意味があるんじゃないの
マジックが一つのエンターティメントとして確立されている国のパフォーマーが言う台詞としては変だよね
317: 2019/11/08(金)15:08 ID:UuN8rmTw(1) AAS
何処の国にも手品嫌いは居るだろ
そうゆうとこだぞ
318: 2019/11/08(金)18:06 ID:2gnNQGyH(1) AAS
手品嫌いがいるとかいう話じゃなくて、そんな感想を持たれるような上から目線の演技になるな
という戒めのために引用された文章だよね
319: 2019/11/09(土)00:44 ID:dXs5EcSl(1) AAS
自分しか見えていない幼いマジシャンには塑像も付かないだろうが
世の中には手品が嫌いな人もいる事実を認め、
そんな人達をも楽しませるような
優れたマジシャンになりなさいという、
導きの為に引用された文章でしょう
320(1): 2019/11/09(土)02:31 ID:7xa/KwrE(1) AAS
そら中にはいるやろ
芝居嫌いの人もいれば演歌嫌いの人、ミュージカル嫌いの人、落語嫌いの人・・・
何にでも嫌いな人はいる
別に嫌いな人には見せんでもいいやん
ただ、どちらでもなかった人を嫌いな人に変えるような手品するヤツはたまにいるな
321: 2019/11/09(土)22:24 ID:5qjG2Pre(1) AAS
また実に的確な所を突いてくるな君はw
322(1): 2019/11/10(日)12:58 ID:Gix/0wRU(1) AAS
手品が嫌いな人の多くは
手品師が生み出したという事実が
ついに暴露されましたわ
323: 2019/11/11(月)15:33 ID:8Y/fxLTr(1) AAS
ま、>>1が最初から言ってるけどな、それは。
問題はその自覚を持たない8流手品師が多くて声がでかいだけで。
だけでなく、手品嫌いを大量生産する8流手品師は
同業の手品師にも敵を大量生産する、曰く。
「自分の腕が悪いのを客のせいにしてるだけだ」と喧嘩を売って歩く。
(そのお前の言い掛かりが、観客にも手品師にも敵を作って回ってるんだ)との
言葉を飲み込んだ良識派も世の中には多いだろう。
324(2): 2019/11/12(火)00:08 ID:3sFpWREp(1/2) AAS
>>「自分の腕が悪いのを客のせいにしてるだけだ」と喧嘩を売って歩く。
じゃ誰のせい?
どうでもいいけど「8流」は漢字にしろよ(笑
325: 2019/11/12(火)00:46 ID:Eva9hzHe(1) AAS
そういう偉そうな発言は読解力を身に着けてからにしろや(笑
326: 2019/11/12(火)00:56 ID:NhF4Md1Z(1) AAS
>>324 頭と性格が悪いお前自身のせいではないのか?
327: 2019/11/12(火)13:40 ID:v5BcLtO7(1) AAS
これは、>>324が悪いな
328: 2019/11/12(火)17:54 ID:3sFpWREp(2/2) AAS
よっぽどくやしかったんだね(笑
329: 2019/11/12(火)22:21 ID:2p5IPEgM(1) AAS
自己正当化に走っても
お前の間違いや異常さは変わらんぞ>328
330(1): 2019/11/13(水)10:00 ID:EltJLJD6(1/2) AAS
自己正当化(笑
どうでもいいけど、結構なペースで書き込んでるね
331: 2019/11/13(水)15:13 ID:FjRBIqti(1) AAS
おまえらの交換日記じゃないぞ
どっかよそでやれ
332: 2019/11/13(水)17:20 ID:WVPD6S7B(1) AAS
>>330の、内容で勝負できない実情をチラシの裏に一人で書き連ねるべきかと
つか、このスレでどうしてもやりたい? 醜い恨み辛みを見せられるのは邪魔なんだけど?
333: 2019/11/13(水)23:16 ID:EltJLJD6(2/2) AAS
怒られたんだからもうやめようぜ
内容なんか最初からどっちにもないだろ
334: 2019/11/15(金)23:45 ID:RpqbUJlP(1) AAS
内容はあると思うし
どっちもどっちと言う訳じゃないと思う
でもま、ここらで辞めとくのがいいかも
本当はここで反省して心機一転できる勇気と行動力があれば
人生が変わるというのは視える気がするけど
335: 2019/11/16(土)01:44 ID:v2j2grCp(1) AAS
でた!
「反省すれば人生がかわる」
5ちゃんの説教常套句
説教するヤツもされるヤツもなさけねぇ〜
336: 2019/11/18(月)00:17 ID:2Hmtl4bG(1) AAS
>「反省すれば人生がかわる」
>5ちゃんの説教常套句
それが5ちゃんの常套句かどうかは見たことないから知らない
けれど、実際に反省しつくして考えや行動を改めれば、
それなりに人生が変わるのは、茶化しても意味がないぐらいには確かでしょうね
337: 2019/11/18(月)17:28 ID:zXhY+xxW(1) AAS
人生を変えたい奴は、自分で努力して変えようとするだろ
変えたくない奴はダメなママ、周りからもお荷物扱いなママ
それだけの話でしかない
注意するのはある種の親切かも知れないが
通じない奴にはどうしようもないので無視されて終わり
性質が悪ければカラカワレて終わり
それだけの話でしかない
338: 2019/11/19(火)01:07 ID:Sw428IkQ(1) AAS
いやいやいや、注意してくれる人がいる内が華だぞ?
もしも、誰も注意してくれなくなって、スルーされ続けたらどうする?
独りっきりで、周りからただのお荷物状態、邪魔者扱いで終わるんだけど?
それでいいの?
339: 2019/11/19(火)15:52 ID:J6cyan7I(1) AAS
まだ続くんかー
340: 2020/01/03(金)20:14 ID:0+/eyF0e(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
341: 2020/01/13(月)03:05 ID:WMT2o576(1) AAS
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:30:15.967 ID:IYpgFIAy0
発達障害者の処世術
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
省19
342: 2023/09/27(水)23:22 ID:ZXASaF5B(1) AAS
失敗を恐れるな前に進め
343: 2023/09/28(木)07:21 ID:6MKrL0aR(1) AAS
私ケータイもってないから
344: 2024/02/12(月)14:12 ID:F+FTjaGH(1) AAS
手品はモヤモヤするというか
マウントとられたような感じになるんだよなぁ
なんとかならんのか
345: 2024/07/08(月)03:31 ID:gk+8qZLF(1/2) AAS
↑そういうのはあるよね。
>>320
>>322
凄いな、なんという的確な指摘!
346: 2024/07/08(月)03:38 ID:gk+8qZLF(2/2) AAS
>>71の
>ぼくはマジックを愛して育ててくれる観客をリスペクトしています。
こういう意見もいいね
347: 2024/07/11(木)15:18 ID:Y4KgdeSz(1) AAS
お客様が手品を好きな人ばかりなら
それでいいのだけど・・・
348: 2024/07/12(金)03:27 ID:qhH9MZej(1) AAS
そんな優しい世界などこの世にない
349: 2024/07/24(水)12:56 ID:xXbmbfAQ(1) AAS
お客様をモヤモヤさせず
ワクワクさせる手品を心掛けましょう!
350: 2024/11/24(日)13:36 ID:s5o9DD7g(1) AAS
となると、どのジャンルのマジックが
お客を一番ワクワクさせやすいかの話になる?
351: 2024/11/25(月)19:28 ID:hVegRNJQ(1) AAS
イリュージョンが派手でいいんじゃない?
352: 2024/12/02(月)15:29 ID:FqfVpzFd(1) AAS
まあ、時代によっても流行り廃りは変わるからね〜?
353: 2024/12/02(月)16:19 ID:6EqcIMBQ(1) AAS
ジャンルではなく、どんなマジシャンがどう演じるかだと思う
354: 2024/12/10(火)17:54 ID:2xmqp6UC(1) AAS
それはまあ、
マジシャンの個性で売り出せる人の話
=プロの世界のお話
355: 2024/12/10(火)22:43 ID:1Z4N9N4z(1) AAS
アマチュアだからといって最初からゴールを低く設定していいのかな
356: 03/28(金)13:17 ID:YoSP5itz(1) AAS
ゴールの高い低いではなくとも
プロとアマを区分けする一線はあるとは思う
357: 03/30(日)00:06 ID:Q2c7kZJR(1) AAS
マジシャンの個性は本当にマジックに必要か?
それだとマジックショーではなく
マジシャンショーにならないか?
358: 03/30(日)20:19 ID:wmKsanzS(1) AAS
アマチュアの話だよね?
なら特に個性がなくていいんじゃない
本人がそれでもいいと思うなら
ディーラーと同じように現象を見せるだけでも本人が満足なら別にいいと思うよ
359: 04/02(水)02:34 ID:2WjSFiz0(1) AAS
それを言うなら芸能人と同じように個性を見せるだけでも本人が満足するならいい訳で
そこに手品をやらなければならない必要があるのか?
でなければ、手品でなくてはいけない必要があるのか?って話になっちゃう
360: 04/02(水)16:27 ID:dGUCzdn0(1/2) AAS
>それを言うなら芸能人と同じように個性を見せるだけでも本人が満足するならいい訳で
それはプロの話? アマチュアの話?
アマチュアならそれでいいと思うよ
手品をやる必要があるとかないとかじゃなくて、やりたりならやればいい
とにかく自分が満足すればそれでいい
プロなら話は違う
プロマジシャンはマジックを通して個性を表現する人
省2
361: 04/02(水)18:52 ID:8998RAVY(1) AAS
プロでも手品より自己パフォや面白トークを優先してる人もいるみたいけどね
そこで手品を通して・・・なのか
手品を犠牲にして・・・なのかで話は違ってくる
芸人でも笑わせてるのか笑われてるのかで話は変わって来る
でも、プロなら売れるだけでも大変なので責めるに責められない処もありそう
362: 04/02(水)19:40 ID:dGUCzdn0(2/2) AAS
>プロでも手品より自己パフォや面白トークを優先してる人もいるみたいけどね
それはそれでいいと思う
それで商売になっているんなられっきとしたプロ
手品を通してコメディをやるのもアリだと思う
教科書通りのきっちりしたマジックをするだけがプロじゃない
トークで笑いをとるものテクニックが必要
マニアには物足りなくても一般のお客さんを喜ばせるなら尊敬に値するプロ
省1
363: 04/03(木)18:49 ID:onmW1JQT(1) AAS
手品を踏み台にしてるからだろ
364: 04/03(木)18:56 ID:YY6f0iBv(1) AAS
踏み台?
わからんなぁ
普通のマジシャンは手品を踏み台にはしていないの?
そもそも踏み台というのがどういうことなのかわからない
手品を媒体として自己表現をするというのが踏み台なの?
プロマジシャンって、現象だけを見せるのが仕事なの?
365: 04/06(日)23:44 ID:mPe1JOkS(1) AAS
あはまたかのみ
366: 04/07(月)12:44 ID:vYFJ5PPd(1) AAS
こんにちは
367: 05/06(火)14:43 ID:SNUr29rR(1) AAS
マジック趣味は最近じゃ非モテ側らしい
女性にとって魅力を感じない男性の趣味
90%:ゲーム
85%:フィギュアのコレクション
80%:マジック(手品)
75%:ネット荒らし
70%:ギャンブル
省5
368: 05/08(木)09:04 ID:ThW8obTi(1) AAS
昔っから非モテだったじゃないか?
と言う話は脇に置いたとしても
マジックの前後が酷いな
手品はそこまで女性にワールドワイドに嫌われていたのか
369: 05/14(水)23:55 ID:oaJwrL6Q(1) AAS
ん
370: 05/16(金)06:55 ID:guRgeKLT(1) AAS
てすと
371: 06/03(火)04:28 ID:T9kc+qm8(1) AAS
ネット荒らしより嫌われてるのか!?
マジシャン涙目だ。もう人前でやらないでおくか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*