中級者以上の方のための議論スレ (118レス)
中級者以上の方のための議論スレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 芸も名前もありません [] 2006/03/27(月) 05:06:45 ID:+spozPi4 なんか、質問スレが荒れかかってるので。 マジックに対する自分の意見をどうぞ。 ・荒らし禁止 ・誹謗中傷禁止 ・初心者は質問せずROMって下さい。それだけでもためになるかと思われます。 ・初心者の質問は質問板へお願いします。 ・100レスくらいで議題を変えましょう。答えは出ません。 【初心者から】質問・アドバイス【上級者まで】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1140410780/l50 最初は今、質問板で挙がっているものでお願いします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/1
38: 芸も名前もありません [] 2006/03/30(木) 00:30:23 ID:gt1w+2nt アメリカ人に見せたら手首つかまれましたけど? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/38
39: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 00:56:50 ID:0m/L746J 外人のレクチャービデオとかみてると マジックやるとき英語でベラベラしゃべりまくしたほうが勢いがあってなんかよさそうに見える 日本語だとなんかタメ口も、ですます口調もなんか違和感ある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/39
40: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 01:08:49 ID:5BQbAMAM 日本語は喋りでスピード感を出しづらい言語 歌の歌詞で英語使うのは、そういう理由があるって誰かが言ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/40
41: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 02:35:17 ID:DtHJ8Dyy あるプロでつっこみできない雰囲気してる。 一つの形だとは思うけどね。観客はおかしいと思っている。 アピールとかは完璧なので拍手するタイミングとかはわかるので、見た目には受けているようにみえる。 けど、お金だしてまでもう一度みたいとは思わないなー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/41
42: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 02:36:14 ID:ir9k1vKk >>38 俺もイギリス人に見せたらタネをバラされたあげく、 俺のことを誉めてくれた。 何がしたかったんだw ちなみに、敢えてスベンガリデックをやった。敢えてね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/42
43: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 02:43:51 ID:Px5a50nH こんな時間に更新されてると思えば >>42 やはり別スレでも絡んだ人だ タネばらさして誉めるってなんなんだろうねw しかもスベンガリ知ってるってことはそれなりにやってそうなのに… ってのは日本人的な考えなのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/43
44: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 03:19:10 ID:ir9k1vKk >>43 ん? 俺は別スレではこの話題は書き込んでないよー。 …と思ったら、わかったw たしかに絡んでますなw マジェイアさんによると、スベンガリは海外ではメチャクチャ メジャーな仕掛けらしいですよー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/44
45: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 04:30:06 ID:Px5a50nH >海外ではメジャー なんか聞いたことある 別スレでもヨロシク http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/45
46: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 15:30:15 ID:lDETrUXy 結局、人によっても違うって事でしょうな…。 国によって割合が違えど・・・ タネ見破りたいヤツは見破りたい。 楽しむだけの人は楽しむだけ。 腕つかんでくるヤツは腕つかんでくるw 「観客はマジックを見てるのではない、アナタを見ている。」 ってセリフは、まさにこの手の問題の明確な回答だと思われ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/46
47: 芸も名前もありません [sage] 2006/03/30(木) 21:28:35 ID:VfJ+8u44 >>46 外国人マジシャンの方が腕つかんでくるヤツを上手にさばいているような気もする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/47
48: 芸も名前もありません [] 2006/03/30(木) 23:14:37 ID:rdjltdS2 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/48
49: 芸も名前もありません [] 2006/04/02(日) 03:17:31 ID:q/7BgqoU でも外国でも種明かし番組ってやってたりするよね。 その辺はどうなんだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/49
50: 芸も名前もありません [sage] 2006/04/02(日) 07:00:41 ID:0SVHi9kT 今でもやってんのかな? 種明かし番組。 マスクドマジシャンの件でテレビ局は懲りて、今はやってないように思えるけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/50
51: 芸も名前もありません [] 2006/04/02(日) 17:15:45 ID:7nKnXjsS ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/51
52: 芸も名前もありません [] 2006/04/13(木) 12:21:38 ID:Inu9rSb9 初心者にマジックを教えるとき、何からはじめたら良いのか ↓ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/52
53: 芸も名前もありません [sage] 2006/04/13(木) 12:36:31 ID:U1mLJosc マジックの本を買わせること。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/53
54: 芸も名前もありません [sage] 2006/04/13(木) 16:15:04 ID:+ewR83jU プレゼンテーションの重要性を叩き込むこと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/54
55: 芸も名前もありません [] 2006/04/13(木) 17:18:13 ID:XJCtJSLa とりあえずバイシクルを買わせること。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/55
56: 芸も名前もありません [sage] 2006/04/13(木) 18:26:28 ID:LABdf/ej 自分は何を教えられるかをよく考える。 (知識は本やビデオを見れば済む事。それ以上に何を教えれるか。) 次に、必ず成功するマジック(セルフワーキング系・道具物でも可)を2、3つ教える。 (マジックの楽しさを味わってもらう。) 少しずつステップアップする。 (ある程度、マジック道具を買わせよう。とことんタダでやろうとする奴は伸びない。) 最後にギャラを貰う(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/56
57: 芸も名前もありません [sage] 2006/04/14(金) 08:26:24 ID:Q9J99dDr 2ちゃんの手品板のURLを教える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/57
58: 芸も名前もありません [] 2006/12/04(月) 13:01:40 ID:oJIaEU11 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/58
59: 芸も名前もありません [] 2006/12/24(日) 00:10:04 ID:FjDnXei/ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/59
60: 芸も名前もありません [] 2007/03/09(金) 14:48:59 ID:V9CqmR/p ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/60
61: 芸も名前もありません [] 2007/04/23(月) 18:39:29 ID:zZKRAcWD http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/61
62: 芸も名前もありません [sage] 2007/11/02(金) 01:14:55 ID:IBpLelo6 頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。 http://shth5h.dotera.net/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/62
63: 芸も名前もありません [] 2007/11/27(火) 00:37:15 ID:202PNW43 ストーリーにそった演技と、現象を見せるだけの演技 どっちがすき? どっちがやりやすい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/63
64: 芸も名前もありません [sage] 2007/11/27(火) 16:49:46 ID:pdvxbRPy ビジターに子供向けと大人向けのストーリー考えたら面白いかも かくれんぼとか男女関係とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/64
65: 芸も名前もありません [] 2007/11/27(火) 16:52:45 ID:TNqlO0De >>63 現象だけを見せるやつはこのスレにはいないはず。(ROM専を除く) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/65
66: 芸も名前もありません [sage] 2007/11/27(火) 17:34:14 ID:pdvxbRPy >>65 >>63の言う「現象を見せるだけ」ってのはそういう意味ではない気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/66
67: 芸も名前もありません [] 2007/11/27(火) 20:58:54 ID:TNqlO0De >>66 では具体的に説明 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/67
68: 芸も名前もありません [sage] 2007/11/27(火) 21:05:06 ID:Q3KY4RTA >>42 マジェイアさんのサイトで海外ではスベンガリ有名って書いてあった気がするぜ。 その人は「有名な手品だけどお前上手いなHAHAHA」ってつもりだったんじゃね? と勝手な推測してみる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/68
69: 芸も名前もありません [sage] 2007/11/27(火) 21:05:45 ID:Q3KY4RTA >>44 知ってたのかすまんかった/(^o^)\ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/69
70: 芸も名前もありません [sage] 2007/11/27(火) 21:12:15 ID:Q3KY4RTA >>67 俺は66じゃないけど、>>67は「現象を静かに淡々と見せる演技」と解釈したんだと思う。 油断すると陥る「技法だけが出来てるつまらん演技」とはまた違うきがす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/70
71: 63 [] 2007/12/18(火) 23:16:26 ID:Bu1qF7Hr >>65 すまんw 見せるだけというより、現象を説明するだけと言ったほうが良かった。 ただサイレントでやるのも、ときどきならありかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/71
72: 芸も名前もありません [] 2007/12/19(水) 18:24:58 ID:APTutt8a 糞みたいなスレタイだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/72
73: 芸も名前もありません [] 2007/12/19(水) 18:30:38 ID:y7U8ld4Z 糞みたいなのは貴様の脳みそだろ 腸と脳みそつなげるぞこら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/73
74: 芸も名前もありません [] 2007/12/19(水) 19:08:45 ID:/Z6PGrzJ どなたか、トランプを真ん中に入れると一番上に上がってくるマジックのタネを教えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/74
75: 芸も名前もありません [sage] 2007/12/19(水) 19:09:50 ID:AhkZYXCb ↑磁石 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/75
76: 芸も名前もありません [sage] 2007/12/19(水) 20:59:55 ID:dHDGcmK3 >>74 それはね、テクニックで二枚を一枚に見えるように一緒にめくって、 表向きにして、もう一度二枚を一枚に見えるように裏返して、 一番上の違うカードを真ん中に入れてるんだよ。 そんで指を鳴らしてから一番上をめくるんだよ、そしたら上がって来たように見える。わかったかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/76
77: 芸も名前もありません [] 2007/12/19(水) 22:46:07 ID:+IfF8V4t >>74 この質問ってやけにでるけどやっぱインパクトあるのかなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/77
78: 芸も名前もありません [sage] 2007/12/19(水) 22:54:25 ID:GdKDqI8S ここのスレで聞けばいいのかわからないけど、 今日のふじいさんのマジックの技法ってなんだと思いますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/78
79: 芸も名前もありません [] 2007/12/19(水) 23:08:09 ID:y7U8ld4Z >>76 バラシてんじゃねえよカス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/79
80: 芸も名前もありません [sage] 2007/12/19(水) 23:13:47 ID:sAVgSPEH 説明しようが出来ないだろうから、ウソかホントかわからんだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/80
81: 芸も名前もありません [sage] 2007/12/19(水) 23:48:09 ID:d7jvr9Xy 裏モノジャパンの記事、中級者なら知ってる処でも微妙に間違ってるんだ が、どんなライターに書かせてるんだろうね。 興味ないやつが売りネタ買って説明書から起こしていると想像しているんだが。 ミラージュデックの一特性を知ってるのにスベンガリ的特徴をスルーする とかありえん記事が多いよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/81
82: 芸も名前もありません [sage] 2007/12/19(水) 23:55:01 ID:1JjZ5E/l >>81 訴えられないように微妙に変えてるとか聞いたことが・・・。 ガチで間違えてるっぽいけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/82
83: 芸も名前もありません [sage] 2007/12/20(木) 00:41:41 ID:sXiVKd9Z 小指で真ん中に入れたカードを引き出してトップに移動してポップアップとか 信じられない技法が書いてあってわろた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/83
84: 芸も名前もありません [sage] 2008/02/05(火) 20:39:21 ID:qbkv7BAb ふうん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/84
85: 芸も名前もありません [sage] 2008/02/12(火) 10:19:43 ID:+Xyz0t6i 終了か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/85
86: 芸も名前もありません [] 2011/11/12(土) 11:21:24.09 ID:i6d4/Qi5 糸冬 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/86
87: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【42m】 [sage] 2013/06/23(日) 13:46:51.31 ID:+PyGPSMD 中級者はもういないのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/87
88: 芸も名前もありません [] 2017/12/29(金) 06:44:23.79 ID:NJkn+nqO >>81 >裏モノジャパンの記事ってどんなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/88
89: 芸も名前もありません [] 2018/01/08(月) 03:09:42.39 ID:XEB5tQsh まずは、どの程度から中級者と見做すのか? そこからして問題じゃね? 皆様は、自分が中級者になったなと自覚したのは どんな事が出来るようになってからよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/89
90: 芸も名前もありません [] 2018/01/08(月) 16:21:45.21 ID:7UlRyy8r メンタルフォースが色々な人にほぼ成功するようになってからかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/90
91: 芸も名前もありません [] 2018/01/08(月) 16:24:44.53 ID:7UlRyy8r メンタルフォースが色々な人にほぼ成功するようになってからかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/91
92: 芸も名前もありません [] 2018/01/10(水) 20:07:48.58 ID:XPcZf8VH 知ってるネタが2500を大体超えたかな? って辺りから もう初心者は卒業してもいい頃かな? とは思った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/92
93: 芸も名前もありません [] 2018/01/16(火) 00:49:43.24 ID:dRA8WfHO 当方、初級者ですけど 中級レヴェルって>>92みたいなのが標準なの? 壁が高いのかそうでないのかさえ分からない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/93
94: 芸も名前もありません [] 2018/01/26(金) 05:39:28.75 ID:Lqp2LBmO 他スレではしってるだけであっても 2500はかなり多いという評価が多数だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/94
95: 芸も名前もありません [sage] 2018/01/26(金) 22:48:38.46 ID:ZGLt58hP 原案のトライアンフが問題なく実演できるレベルになったら、と昔は思ってたけど、ネット動画時代の今はむしろ初心者が初期にやりたがるマジックの一つになってる感がある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/95
96: 芸も名前もありません [] 2018/01/27(土) 05:27:50.85 ID:osFAs/BM いちおー プロ御用達ではあるんだけどな 今はもっとも有名なトランプマジックになっちまって やっても結構みんなが知ってるから 歓迎はされないw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/96
97: 芸も名前もありません [] 2018/01/28(日) 08:40:58.49 ID:bl56bo/6 取り敢えず、色々なアウトを知っておかないと 観客は邪魔をするから その時にでもしっかりとトライアンフなり、アンビシャスなりが出来ないと馬鹿にはされるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/97
98: 芸も名前もありません [] 2018/01/29(月) 05:28:09.01 ID:Qiq1fWjS マジシャンあるあるだなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/98
99: 芸も名前もありません [] 2018/02/05(月) 19:08:24.43 ID:wAowPeiV 逆に初級ならこれぐらいはしっかりできてないとダメってのはあるかしら? カードとかコインならこれが出来てなきゃ次に進めないとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/99
100: 芸も名前もありません [sage] 2018/02/06(火) 11:57:40.96 ID:QKAakjJB やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです 掻い摘んで説明すると ・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた ・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった ・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった ・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった ・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官) ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る ・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕 詳細は下記スレをご覧下さい やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/100
101: 芸も名前もありません [] 2020/06/25(木) 09:20:16.20 ID:kmK/BPCU >>99 カードでもコインでも 消失や出現はスムーズにできた方がいいと思う あと、入れ替わりとか変化、飛行は不思議がられる 初心者の内に色々なテクに取り組んでおいた方がいいと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/101
102: 芸も名前もありません [] 2020/06/26(金) 05:12:14.32 ID:pPF4I9Lk きちんとした話はここでも出来るけどな 問題はきちんとした話が出来る人がいるのかどうかだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/102
103: 芸も名前もありません [] 2020/07/01(水) 01:36:31.28 ID:dAFxy5G4 中級者が中級者である所以って何だろうか? お前らは自分が中級者になったと自覚したのは何が切っ掛けよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/103
104: 芸も名前もありません [] 2020/07/01(水) 12:50:33.08 ID:WsPcAXPG テレビでやってるマジックの9割ぐらいを どうやってるか見抜けた時期に 知識だけは初心者を抜けたと自覚したのを覚えている とんでもなく遠い昔だな そこからレベルが特に進んだ自覚がないのが悲しいトコロだがw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/104
105: 芸も名前もありません [] 2020/07/01(水) 20:39:50.30 ID:uYlHugMN >テレビでやってるマジックの9割ぐらいを >どうやってるか見抜けた時期に それがマジシャンとしてのレベルと関係あんの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/105
106: 芸も名前もありません [sage] 2020/07/01(水) 21:26:44.33 ID:jqqJvDH6 小さなサークルとかにお呼ばれするくらいになった時かな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/106
107: 芸も名前もありません [sage] 2020/07/02(木) 01:50:45.30 ID:ab5+m1Jy >>105 その時点でレベルの話は出てないけどな。解釈むのは引っ込んでなさいw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/107
108: 芸も名前もありません [] 2020/07/02(木) 14:14:50.10 ID:OX+Hr6d8 初心者、中級者ってレベルの話じゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/108
109: 芸も名前もありません [sage] 2020/07/02(木) 20:13:17.08 ID:d4mxk9f4 本などで新しい手順をなぞって覚えたらすぐ実演できるようなレベルで手が動ごくなら中級者、と思っている。 つまり、レクチャーノートやら作品集で自分の好きなものを選べる状態。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/109
110: 芸も名前もありません [] 2020/07/02(木) 20:58:07.77 ID:fZL1hYAx >>105 >>108 知識だけ進んででレベルは進んでないと書いてあるじゃないか? わざわざ書き分けてあるというのは無関係って事でしょ。 >>109 なるほど。カードやコインはそんな気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/110
111: 芸も名前もありません [] 2020/07/03(金) 11:21:29.81 ID:DBC7uO5p >>109 何か腑に落ちるような、マトモな意見だと思うよ。 >>104の意見と合わせれば、 作品集だけでなく、テレビで見ただけのネタも、 ある程度は実演できるようになるって事かな? もちろん、それがマジシャンとしてのレベルでどうか?と問われたらまた違うんだろうけどさ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/111
112: 芸も名前もありません [] 2020/07/04(土) 06:02:30.96 ID:JiB3tlfF なるほどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/112
113: 芸も名前もありません [sage] 2020/07/05(日) 00:04:35.87 ID:hJDJ9XSE >>111 テレビで見たやつ、はどうかなぁ。フォールスカウントだらけのやつとかコッテリした手順はスローで解析しないと無理そうだし、そんなんするくらいなら入手可能ならばレクチャーノート買ってしまうかも。 まあマジシャンとして、、、は同意。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/113
114: 芸も名前もありません [sage] 2020/07/05(日) 09:31:47.18 ID:ANlvOR/J スローで解析しても、出来るんならいいんじゃね? ある程度見当がついて、練習ぐらいなら出来る 或いは自分で工夫できる 中級者の平均ぐらいはそこから始まるんじゃない? そこからが長いと思うよ? レパートリーの多さに傾くか 質を追求するか、そこからは人それそれで、。 後の話は人に演じて見せて、それからでしょう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/114
115: 芸も名前もありません [sage] 2020/07/05(日) 14:44:40.68 ID:zTJ4QAT+ >>114 まあそっか。言われてみればそうね。 初めて2chでまともに同意できた気がするわw ありがとう。 上級の議論になるとこれまた色々あるからこの辺で。。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/115
116: 芸も名前もありません [sage] 2020/07/15(水) 00:04:13.52 ID:kLNfnLDe この掲示板で初めてまともに同意出来た気がするとまで言われると とても恥ずかしいw 恥ずかし嬉しいw そこまで過分なお言葉を戴き、ありがとです m(‗ ‗)m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/116
117: 芸も名前もありません [] 2022/03/25(金) 02:16:31.19 ID:IElrKMWY なんだかいい話で終わっていたので上げておきますw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/117
118: 芸も名前もありません [] 2022/07/17(日) 04:36:02.53 ID:lQyi1Mrh 確かにいい話だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1143403605/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s