喜ばれるお土産 in東海板 (119レス)
1-

1
(5): 東海子 2003/12/23(火)13:41 ID:WrqzzYd2(1/2) HOST:i130163.ap.plala.or.jp AAS
帰省のシーズンです。
東海地方で買って行って喜ばれるお土産について語りましょう。
36: 東海子 2004/01/30(金)01:56 ID:XzzqQ2NA(1) HOST:YahooBB218122014125.bbtec.net AAS
通りすがった清水のエスパルスドリームプラザで
DR.PEPPERとROOT BEERとオリエンタルグァバをGET。
知多・西三河でこれらが売ってる処知ってる?
37: 東海子 2004/02/01(日)12:10 ID:R6fr9zTc(1) HOST:YahooBB218123122122.bbtec.net AAS
高山行ったときは、
赤カブ漬けは、朝市か、
間に合わなかったときは、スーパーで買う。
着色料を使ってないものが買えるし安い

>>28
東海じゃないけど、北海道でタラバ買うときも
小さなスーパーだと土産屋の3分の1の値だね。
省2
38: 東海子 2004/02/01(日)23:23 ID:0yXtFNpc(1) HOST:Y034061.ppp.dion.ne.jp AAS
>>28
キオスク等で買う味噌煮込みうどん5・6食入り1000円。

スーパーでスガキヤの味噌煮込みなら1000円で14・15袋くらいは買える。
39: 33 2004/02/02(月)00:11 ID:IoxvO92E(1) HOST:p54-dn02kakegawa.shizuoka.ocn.ne.jp AAS
>34
生の桜海老は、生のまま醤油を付けて刺身と同じように食べます。寿司屋に行くと軍艦巻きで出してくれます。

>35
イルカは静岡の西部では見かけません。
多分大井川より東の地域にしか無いんじゃないかと思います。藤枝に住んでいたことがありますが、スーパーで普通に売られていました。
でも、どうやって調理するのかは分りません。
40: 東海子 2004/02/02(月)08:36 ID:BHBDXkus(1) HOST:YahooBB218128124048.bbtec.net AAS
味噌煮込みの土産は、
>>24のいうとうり、
愛知県の製造者の生めん(要冷蔵)でないと
本当の味は楽しめない。

要冷蔵でも冬なら、10時間くらいは、常温で大丈夫だし、
(運送は、常温運送してるくらい)
2週間くらい日持ちもする。
省1
41: 東海子 2004/02/07(土)22:33 ID:FIeYT8Uk(1) HOST:YahooBB218122190119.bbtec.net AAS
>>40
最近2食入り袋で
ミックス味噌入れとるタワケ業者がおる。
味噌煮込みには、八丁味噌ときまっとるんだ。
ミックス味噌なぞ誰も喜ばんぞ。
42
(1): 東海子 2004/05/18(火)22:55 ID:I7Fi9Rl6(1) HOST:YahooBB219019092030.bbtec.net AAS
名駅デパ地下でウッとる
鬼まんじゅうも捨てがたい。
お土産でもって帰って、
真似して作っても結構いけるものができるよ。
43: 東海子 2004/05/19(水)00:18 ID:UocA85Pk(1) HOST:p2085-ipad14sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
一般的には坂角のゆかりだと思う。結構高級に見えるし単なる同僚〜目上の人
まで幅広く喜ばれる。
静岡(熱海)に行った帰りは桜エビでした。これはマジウマ。生モノだから贈答
には不向きですが、自宅に持って帰りソッコーで食べるのが良いです。お茶は
人それぞれだから選ぶのが難しいです。
B級グルメなら寿がきやインスタントラーメンに決まり!!
44: 東海子 2004/05/19(水)00:22 ID:64BRZxr.(1) HOST:p29e74c.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp AAS
宮きしめんの冷凍五目きしめん。具もたっぷり。きまり!!
45
(1): 東海子 2004/06/04(金)00:01 ID:vcf9UQ/M(1) HOST:p6196-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
今年のお盆には、トヨペットクラウン黒色を手土産に埼玉へ帰る予定です。
46: 東海子 2004/06/06(日)14:04 ID:ZJcP8rR6(1) HOST:132.69.215.220.ap.yournet.ne.jp AAS
年寄りはかたい方はダメ
ういろはいまいち人気薄

>>45
くじらのクラウンの二つ前?そういえばケンメリみなくなった。
47: 東海子 2004/06/06(日)21:22 ID:HA1xoSqM(1) HOST:n200175.ap.plala.or.jp AAS
>>33
私は名古屋在住ですが、静岡駅に行くと改札を出て、百貨店の魚売り場へ行って
釜揚げシラスを買って帰るよ。めちゃくちゃウマーです。
生シラスも激しく好きなのですが、日持ちしないしね。
生シラスを食べれる静岡県人が激しくうらやましいです。

>>42
鬼まんじゅうは好きなのですが、
省2
48: 東海子 2004/06/28(月)12:41 ID:jb5U58HA(1) HOST:p78ba2b.aicint01.ap.so-net.ne.jp AAS
上郷SAで売られている、しじみの佃煮、通販してくれないかしら?
近所のスーパーで似た味のをみつけたから安心して箱を捨てたら
そのスーパーのがメーカーが廃業で入荷できないとのこと。
製造元、わかる方、教えて。

お土産にはえびせんの「桂新堂」ときしめんを利用することが多いです。
新幹線で旅行に行く時は、必ず松浦弁当を買います。
49: 東海子 2004/08/20(金)20:04 ID:TgAzJu42(1) HOST:a131067.usr.starcat.ne.jp AAS
同じく松浦商店マンセー
今までおかずのハズレがないから好き!
50: 東海子 2004/08/21(土)18:31 ID:FEDxjM..(1) HOST:p3108-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
よく他県の知り合いからスガキヤのカップ本店の味(宮地由紀夫がCMしている)
をケースごと送ってくれと頼まれる。値段は高いけど結構おいしいと評判。
他県の近所にも頼まれるため年2回5ケースずつ送る。
スガキヤの味出てうまいからなあ。カップラーメンにしては。
51: 東海子 2004/08/29(日)07:06 ID:fzVXZ7yM(1) HOST:i218-47-126-219.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
パステルの「なめらかプリン」
プリンの中では最強。
52: 東海子 2004/09/01(水)15:39 ID:GJ26PMmQ(1) HOST:YahooBB218122118066.bbtec.net AAS
宮<?>きしめんって土産によく出されるけど食ったことがない
名古屋=味噌 と周りは言うが、 きしめんも味噌がベース?
味噌煮込みうどんは構内で食っただけだがそこそこ美味しかったよ。
でもコレを家庭で食べると数段美味さは落ちるだろな、せっかくの味が。

宮きしめんってのは喜ばれるの?
53: 東海子 2004/12/17(金)22:06 ID:TrSg.xZ6(1) HOST:YahooBB220027124085.bbtec.net AAS
age
54: 東海子 2005/04/03(日)19:48 ID:fY.NZd4U(1) HOST:YahooBB218122036015.bbtec.net AAS
二人静よりも、万年堂の「おちょぼ」のほうがさらに上品。松露糖もおいしい。
55: 彦左衛門 2005/04/25(月)20:20 ID:RktrLFyo(1/3) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
>47
浜名湖の釜揚げシラスは最高だね。でも篠島産のシラスも同じくらい美味しいよ。
そこで、その地方の特産で、美味しく、値段が手頃なものを紹介します。

三河湾の青ガニはどうでしょう。ワタリガ二の一種らしいんですが、オスは甲羅が
青いのです。ゆでるれば真っ赤になりますからご心配なく。味はワタリガ二よりいくらか
あっさりしていますが、味噌は逆に癖ががなくて、これがこたえられないのです。
学術名称は、“台湾ガザミ”というそうです。
省4
56: 東海子 2005/04/25(月)20:37 ID:ueVw7yUE(1) HOST:YahooBB221035214015.bbtec.net AAS
彦左衛門さん
釜揚げシラスは浜名湖じゃないよ。
>47さんのレスにも浜名湖なんて書いてないでしょ。
静岡でシラスといえば駿河湾ですよ。
もう少し人の書いたレスをよく読みましょう。
間違いが多すぎですよ。
57: 東海子 2005/04/25(月)20:43 ID:DaPYKdXM(1) HOST:FLA1Abb220.aic.mesh.ad.jp AAS
名古屋栄の雀踊総本舗の芋ういろうが最高です。
そこらのういろうとは一味違います。
芋ういろうだけは通販不可なので、名古屋に赴かないと食べれません。
58
(1): 彦左衛門 2005/04/25(月)22:31 ID:RktrLFyo(2/3) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
>56 申し訳ありませんでした。愛知県人なものですから、いつもお土産に
もらうのは、浜名湖名産釜揚げシラスばかりだったんです。それでシラスと言えば
浜名湖と早合点してしまったんです。駿河湾の方が知名度があったんですね。

>57 それ、僕も食べました。最高でした。伊勢名物の 虎ういろう と同じ
路線ですが、雀踊りの方が味わい深いと思います。
59: 東海子 2005/04/25(月)22:37 ID:Z0TibHg2(1) HOST:YahooBB218179162091.bbtec.net AAS
>彦左衛門
タイワンガザミの情報有難う!!
近日碧南方面に行くかもしれないので魚屋覗いてみるよ
ちと季節的に早いかな?
シラスも良いけどこの時期は桜エビの釜揚げもウマ〜いよ
あと、忘れちゃいけないのが遠州名物”たこまん”と”大砂丘”
一度食べると病みつきですよ〜
60: 彦左衛門 2005/04/25(月)23:04 ID:RktrLFyo(3/3) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
>59 私が知っている魚屋の中では、魚為という店が一番品質が良かった。
生きている蟹を良心的な価格でうっているな。水曜が定休日です。
ただ、貴方の言うように時期的に難しいと思う。また、不漁のときは価格が高騰
するので買わないことですね。
61
(1): 東海子 2005/04/26(火)00:30 ID:SZZ0LnE.(1/2) HOST:r-210-173-152-239.commufa.jp AAS
>>58
そのシラスってシラスウナギでしょ??
駿河湾のシラスとは全然別物
62: 2005/04/26(火)00:32 ID:SZZ0LnE.(2/2) HOST:r-210-173-152-239.commufa.jp AAS
あ・・・よく読んでなかった・・・失礼・・・
63: 彦左衛門 2005/04/27(水)15:40 ID:kiiJSGeA(1/2) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
愛知県の岡崎市と豊田市の境あたりにある、桝塚味噌直販所を訪れてみては
どうでしょう。最近の味噌はコストを下げるために、強力なこうじ菌を使って
熟成期間を短縮しています。やはり味噌は春夏秋冬を通じて、こうじ菌発酵
エステル発酵、アミノ酸発酵、酢酸発酵させないと美味しくないですよね。
1年半かけて熟成させた味噌は最高です。
また最近の味噌は、流通にのせるために熱処理がなされています。熱処理
しないと、炭酸ガスで袋がパンパンになってしまうからです。
省11
64: 東海子 2005/04/27(水)20:45 ID:c7b1QhFU(1/2) HOST:YahooBB218179162091.bbtec.net AAS
>彦左衛門
魚為ってもしかしてココですか?
外部リンク:map.yahoo.co.jp

確か以前前を通ったような・・・
65: 東海子 2005/04/27(水)21:03 ID:oyjcgKb2(1/2) HOST:YahooBB221035214015.bbtec.net AAS
秋は幸田の珍宝柿が美味しい。
66
(1): 彦左衛門 2005/04/27(水)21:41 ID:kiiJSGeA(2/2) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
>64 当たりです。

>65 珍宝柿ってどこで売ってるんですか。
67: 東海子 2005/04/27(水)21:52 ID:oyjcgKb2(2/2) HOST:YahooBB221035214015.bbtec.net AAS
>>66
国道23号を西尾方面に向かうと途中に梨の販売所があり、そこで買いました。
68: 東海子 2005/04/27(水)21:56 ID:c7b1QhFU(2/2) HOST:YahooBB218179162091.bbtec.net AAS
>彦左衛門
ありがとう、今度寄ってみます。

夏になると東浦のぶどうが美味しいよね、盆までは高いけど
過ぎると急に安くなるから買い時。
農家の小屋売りはモノは良いけどチト高いのが悩みのタネ。
69: 彦左衛門 2005/04/28(木)22:51 ID:/p2XxBHQ(1/2) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
>68 東浦のブドウって、沢山食べると喉が痛くなるくらい甘いね。
ただ、あたりはずれが大きいのが悩みの種。どこか良心的な店屋さん
を教えてください。
70
(1): 東海子 2005/04/28(木)23:01 ID:oAYXU.NA(1/2) HOST:YahooBB218179162091.bbtec.net AAS
いつも買ってるのはこの辺りの駐車場が広い方の店だよ
外部リンク:map.yahoo.co.jp
出始めは1200円/`で〜1000円〜盆〜800円〜終了となります。
安い店はこの辺りに八百屋さんみたいな所に上記の半額位で並んでいた
きがします。
外部リンク:map.yahoo.co.jp
しかし車から見かけただけで買っては居ないので悪しからず。
71: 彦左衛門 2005/04/28(木)23:14 ID:/p2XxBHQ(2/2) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
>70 ありがと様。東浦のブドウって、岡崎の駒立ぶどうより2ランクくらい
上な感じだな。同じような気候地形なのに不思議だな。
72: 彦左衛門 2005/04/30(土)15:06 ID:QsCFbTBA(1) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
ブドウで思い出したが、ぶどう園では、ブドウの甘い香りに引き寄せられて
クワガタムシなんかが寄ってきているな。お土産というと買うものとばかり
決め付けている人も多いが、自分で採取するのも悪くは無いな。ぶどう狩りに
行ってクワガタ採集。面白い。

ぶどう園に行かなくても自分で採集してもいいな。黒砂糖に水と焼酎を加えて
煮詰めたものを2・3日ほって置くと発酵するんだ。それをクヌギ・ナラ系の
木に塗りつけておくと彼らが寄ってくるんだ。
省4
73: 東海子 2005/05/02(月)20:45 ID:b0x3TpsM(1) HOST:YahooBB221024253012.bbtec.net AAS
石巻の柿は美味しいのかな。時期になると、八百屋に出ているが、ミテクレが
イマイチなので買ったことないんですが。
74: 東海子 2005/08/23(火)20:53 ID:n45S72pU(1) HOST:global204-177.aitai.ne.jp AAS
岐阜から鮎菓子持っていったら喜ばれました。
75
(1): 東海子 2005/08/25(木)10:49 ID:81H45fA2(1) HOST:i222-150-5-152.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
中津川の栗きんとんが好き。
まだ販売されてないね。
76: 東海子 2005/08/25(木)11:01 ID:NqPQOpDo(1) HOST:ZD228249.ppp.dion.ne.jp AAS
美浜のえびせんかなぁ。あそこのイカスミがいい。

…この流れであえて枝豆まんじゅうといってみる。
岐阜の枝豆は目立たない特産物…好きだけど。
77: 東海子 2005/08/25(木)11:11 ID:ZskHQnqo(1) HOST:ZM209058.ppp.dion.ne.jp AAS
>>70
道路沿いの八百屋で4キロ2000円近所の直販所の半額で売っていた
78: パンダ 2005/08/28(日)21:42 ID:RmfT3bps(1) HOST:YahooBB218127040102.bbtec.net AAS
名古屋フランス好き
79: 東海子 2005/08/28(日)22:00 ID:oAYXU.NA(2/2) HOST:YahooBB218179162091.bbtec.net AAS
たこまんの大砂丘
80: 東海子 2007/02/13(火)21:13 ID:iFGZQqtA(1) HOST:p2115-ipbfp805tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp AAS
“たまり”
意外にウケタ。
81: 東海子 2007/11/21(水)18:21 ID:OkgOnES.(1) HOST:pl631.nas922.p-aichi.nttpc.ne.jp AAS
赤福なき今、
名古屋の名福餅
82: 東海子 2007/11/26(月)22:26 ID:O8VnWIB6(1) HOST:softbank219209188005.bbtec.net AAS
てんむす
83: 東海子 2007/11/26(月)23:30 ID:ee89TUoQ(1) HOST:i60-42-217-223.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
大高の醸し人九平次をおもやげに持って行くと酒好きには大変喜ばれます。
84: 信濃子 2009/03/14(土)20:59 ID:MkHL6/zo(1) HOST:softbank221034011001.bbtec.net AAS
信州ではうどんとそばですが、私はうどんの歯ごたえがいやです。
本場のきしめんはどちらがお勧めでしょうか。
なるべく薄い麺がいいのですが。
85: 東海子 2009/04/10(金)01:35 ID:0bskvdEc(1) HOST:CATV-219-118-147-053.medias.ne.jp AAS
何故かしるこサンドがウケた。
86: 東海子 2009/11/07(土)22:06 ID:V3vpexAo(1) HOST:ntaich302103.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
里帰りするたびに、名古屋の高島屋で悩む。
今年の旬は何かしら?
教えてくださいな。
87: 東海子 2010/05/31(月)21:59 ID:OynPlyAg(1) HOST:r-118-105-205-37.g105.commufa.jp AAS
菊井かつ
88: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
89: 東海子 2011/02/19(土)20:42 ID:W31xVNHA(1) HOST:r-157-41.bz.commufa.jp AAS
ゆかり
90: 東海子 2011/06/04(土)07:12 ID:Rnht1MGw(1) HOST:118-105-220-238.nagoya1.commufa.jp AAS
ういろ美味しいが、重いからな・・・
91: 東海子 2011/06/04(土)10:59 ID:CojsDtQA(1) HOST:dynamic-114-69-14-214.vips.gol.ne.jp AAS
最近お土産には吉芋のはなびを持って行く。
パッケージがアレだが、美味しくてボリュームあって凄く評判がいい。

お値段控えめだし。
92: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
93: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
94: 東海子 2012/12/31(月)16:45 ID:nK2wCH5g(1) HOST:180-199-133-95.nagoya1.commufa.jp AAS
えびせん
95: 東海子 2013/05/03(金)14:57 ID:wOgDMgGg(1) HOST:fj152.net116254075.thn.ne.jp AAS
感謝の心
96: 東海子 2013/12/29(日)15:20 ID:LTgkvt6g(1) HOST:ai126197002070.18.access-internet.ne.jp AAS
なごやん
97: 東海子 2013/12/30(月)21:51 ID:lFGwzZCQ(1) HOST:b3Psb35XoNjdLH1F.nptty405.jp-t.ne.jp AAS
大須 ういろ と ないろ これで、ウチもソトも良し。
98: 東海子 2013/12/31(火)18:35 ID:lajHfswg(1) HOST:b3Psb35XoNjdLH1F.nptty206.jp-t.ne.jp AAS
きしめんパイ
99: !ninja 2014/05/24(土)13:26 ID:BUZFwA7w(1) HOST:softbank220027046061.bbtec.net AAS
赤福
100: 東海子 2014/09/12(金)12:21 ID:Wo6VL3GQ(1) HOST:118-106-69-71.mie1.commufa.jp AAS
シェルレーヌ
101: 東海子 2016/11/19(土)18:57 ID:xr/L0nTQ(1) HOST:pdcd37e50.tubehm00.ap.so-net.ne.jp AAS
豊川稲荷の、宝珠饅頭、巻煎餅
102: 東海子 2016/11/19(土)21:23 ID:NnOIUqaQ(1) HOST:p1738250-ipngn201105tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp AAS
栗羽二重が美味しい。
103: 東海子 2016/11/19(土)21:26 ID:FlSN5Eeg(1) HOST:p1042-ipbf07tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp AAS
東海じゃないけど、この前福岡行った帰りに「めんべえ」買って帰ったんだけど
合成着色料が3色も使われててガッカリしたわ
味は美味かったけどね
104: 東海子 2017/01/17(火)19:50 ID:bkcTxzpg(1) HOST:pw126245018122.16.panda-world.ne.jp AAS
レンコン巻き
105
(1): 東海子 2017/01/23(月)11:35 ID:iSSvgjiA(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
 マルチポストスマソ!
 静岡県のグルメスレに書き込んでも反応が無いので
5日夜のテレビ番組で静岡県出身の勝俣さんが言ってた
だし粉って何の粉なのでしょうか?
 また、お土産として売られていますか?
それとも、スーパーの調味料のコーナーへ行ったほうが良いのでしょうか?
106: 東海子 2017/01/27(金)23:34 ID:IsTwpMDQ(1) HOST:pw126199086188.18.panda-world.ne.jp AAS
がんばれ
107: 東海子 2017/02/19(日)07:02 ID:8nn8Ry9Q(1) HOST:pw126152134002.10.panda-world.ne.jp AAS
きよめ餅
108
(1): 東海子 2017/02/19(日)07:39 ID:KP72uxkQ(1) HOST:zz2015426776D2FA9E78.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>105
おでんに掛けたりするヤツですか?
FEELやゲンキーで見かけた『ラーメンが旨くなる粉』とほぼ同じです。
109: 東海子 2017/02/19(日)17:55 ID:Af+Zd9Sg(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
>>108
 レスありがとうございます。
テレビ番組では、勝俣さんは焼きソバに掛けていました。
ただスポンサーの関係なのか「だし粉」とだけ言っていました。
 点滴か輸血の袋ぐらいの大きさの容器でしたので地元の方がその
番組をご覧になっていれば「〜の〜か!」って判ると思ったもので・・・・・。
 今度「〜が旨くなる粉」を見つけたら試しに買ってみたいと思います。
110: 東海子 2017/02/21(火)14:12 ID:su9luwoQ(1) HOST:05004034473765_nz.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp AAS
志摩のアオサ海苔 味噌汁いれると美味いよ!
111: 東海子 2017/02/21(火)17:59 ID:8yUhPHMQ(1) HOST:i218-224-186-69.s02.a021.ap.plala.or.jp AAS
漫遊記
112: 東海子 2017/04/17(月)14:25 ID:KbFkp3AQ(1) HOST:212.132.151.153.ap.dti.ne.jp AAS
VIE DE FRANCEとかいうチェーン店の
パンばかり買ってくる母さま。
アメカジみたいに時々ある当たりを探すのやめてというかんじ。
113: 東海子 2017/12/04(月)07:16 ID:EGfV2S6A(1) HOST:dcm2-122-130-225-57.tky.mesh.ad.jp AAS
こっこ自分で食べた。
感想は一言で言うとお土産用だね。
114: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
115: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
116: 東海子 [age] 2024/06/01(土)08:55 ID:GBmffGMw(1) HOST:115-39-250-233.gz.commufa.jp AAS
期間限定 リニアぴよりん
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*