〜 岐阜テレビ GBS 【37ch】 (198レス)
1-

1
(1): 東海子 2003/07/29(火)14:25 ID:4ITw1rtg(1) HOST:ZB236182.ppp.dion.ne.jp AAS
岐阜テレビの話題をどうぞ。

ラジオの話題は下記へお願いします。

( 関連スレ )
〜 AMラジオのファン集まれ(愛知 岐阜 三重版) 〜
外部リンク[pl]:tokai.machibbs.com
118: 東海子 2005/08/07(日)01:30 ID:hafBIQwA(1/2) HOST:YahooBB218122162021.bbtec.net AAS
>>115
中日の力って
妄想もいい加減にしろよ

送信所を県境付近に立てておいて、愛知方面に飛ばせるわけがないだろ
ただの行政指導
中日云々なんか関係無い
119
(1): 東海子 2005/08/07(日)01:54 ID:sXjTG0J6(1) HOST:A094H087.cable.ogaki-tv.ne.jp AAS
>>113-115
大体、放送法に基づけば、岐阜放送の放送対象地域は岐阜県だけじゃないのかなぁ?
120
(2): 土岐イズム 2005/08/07(日)02:18 ID:WbmBEptk(1) HOST:P222013030058.ppp.prin.ne.jp AAS
名古屋市内でも栄までは何とか受信できるみたい。本町通にある岐阜新聞名古屋支局にも
岐阜へ向けたUHFアンテナがあるし。今池から吹上にかけて岐阜へ向けたUHFアンテナを見か
ける。決まって病院なのだが、なにか理由でもあるのだろうか?

>>116
ラジオは本当に電波の飛びが悪い。関市・美濃市・各務原市鵜沼でもノイズが入る。
郡上や飛騨の大部分をはじめ、可児・美濃加茂でもほとんど受信できない。せめて
県内ぐらいは完全カバーできないのか?
121
(2): 東海子 2005/08/07(日)02:29 ID:hafBIQwA(2/2) HOST:YahooBB218122162021.bbtec.net AAS
>>119
そうだよ
だけど同じように放送対象地域が三重県だけの三重テレビは
送信所の立地をうまくやったために愛知にも広範囲に電波が飛んでいる
送信所から三重県内にくまなく電波を飛ばそうとすると
どうしても愛知方面にも電波が「飛んでしまう」ようにした

岐阜放送も、うまく愛知方面に合法的に飛ばせるように
省5
122
(2): 東海子 2005/08/07(日)07:29 ID:SGGv4lAU(1) HOST:FLH1Aaq114.aic.mesh.ad.jp AAS
>>121
やっ〜〜〜と、数年前に飛騨北部の神岡中継局が開局したよね
開局数年の岐阜FMのほうがカバー率が高いのがなんともいえんな
123
(1): 東海子 2005/08/07(日)11:42 ID:5MoLwTdI(1) HOST:N048201.ppp.dion.ne.jp AAS
岐阜放送が、中日戦の中継で、CM収入を得ているというのも面白い。
最近無くなったけど、テレビ愛知の中日戦をネットしていた事もあった。(岐阜でもテレビ愛知受信できるのに)

むかし、CBCテレビ制作の中日戦(ナゴヤ球場)を 岐阜テレビでやって問題になったそうだが、
もう、そんな事言ってないで 解禁すればいいのに。

そんなことより、ウチでも三重テレビが見たい〜。(当方岐阜市近郊在住)
124
(1): 東海子 2005/08/07(日)14:57 ID:rwVutoOM(1) HOST:adsl-gifu-184.enjoy.ne.jp AAS
>>120-121
 AMについては自社番組の制作だけでいっぱいいっぱいだろうね。
 岐阜放送はラジオも独立している局なだけに・・・。
125: 東海子 2005/08/07(日)20:48 ID:r3hLbZf6(1) HOST:IP1A0419.gif.mesh.ad.jp AAS
>>123
三重テレビの伝説的なCMが見たい
126: 東海子 2005/08/08(月)22:39 ID:iIA4HxNk(1) HOST:YahooBB218122162021.bbtec.net AAS
>>122
あれは神岡町(当時)が費用負担したからね…
127: 東海子 2005/08/10(水)20:53 ID:O7BLxhXo(1) HOST:P222013029240.ppp.prin.ne.jp AAS
>>122
あと、恵那中継局の周波数変更&出力増強。
以前は中津川駅前でもノイズ交じりだったが、随分改善された。特に南北には
電波がよく飛んでおり、福岡・串原・上矢作あたりでも昼間は受信できるように
なった。ただ、瑞浪では多治見中継局と混信し、長野県に入るとパッタリと聞こ
えなくなる。多治見中継局の立地もすごいところで、あれじゃ電波がと飛ばない
と一目瞭然だ。
省2
128
(1): 東海子 2005/08/13(土)15:23 ID:9tIVJosw(1) HOST:ZK035157.ppp.dion.ne.jp AAS
岐阜県で、三重テレビってどの辺りまで映るの?
129: 東海子 2005/12/22(木)00:46 ID:l6y/Umr2(1) HOST:ymgt106080.catv.ppp.infoweb.ne.jp AAS
デジタルの意味あるのかねここの放送局?
130
(1): 東海子 2006/01/11(水)05:40 ID:Vl93obMU(1/2) HOST:202.58.244.43.ap.yournet.ne.jp AAS
参考までに愛知県内で岐阜テレビが入感する範囲を大雑把にまとめると、
37Ch金華山親局は尾張・名古屋地方の金山総合駅から→要は名古屋中心部
から北と西。28Ch中津川局は知多半島道路から東側の知多半島(東浦・
半田・河和など)と矢作川以西の西三河(安城・知立・碧南など)。
谷間に入る名古屋南東部(南区・緑区・豊明など)は高台で親局が
辛うじて入るくらい。ちなみにこれらは自分のカーテレビでの受信結果。
131
(1): 東海子 2006/01/11(水)05:55 ID:Vl93obMU(2/2) HOST:202.58.244.43.ap.yournet.ne.jp AAS
連続で申し訳ないが、28Ch中津川局は親局が見られる稲沢・津島など
の西尾張でも見られ、一部では42Ch土岐南局も見られる。他、名古屋
市内は八事や石川橋周辺でも親局が何とか。西三河は岡崎市の矢作
地区、豊田市の土橋や若林、堤など三好や安城、知立に近い所ほど
中津川局が入りやすい。なお、犬山など県境に近い所での他中継局
の受信は割愛しました。
132
(2): 東海子 2006/01/13(金)02:47 ID:AQXiedrk(1/2) HOST:p4206-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
ホントに申し訳ないがさらに蛇足。東の限界は西尾市東部の丘陵地辺り。
南は知多半島先端の師崎辺り。ともに中津川局の受信。そこから西、
内海辺りまではこの28Chは静岡朝日テレビ浜松局、さらにそこから常滑
方面ではNHK神戸(大津?)局受信に変わり、親局もほぼ不可能なので
知多半島の西側での受信は厳しいと思われる。以上、ここまでどうでも
いい報告でした。
>>128
省3
133
(2): 東海子 2006/01/13(金)02:55 ID:dHsVPXv2(2/4) HOST:softbank218122162021.bbtec.net AAS
>>132
中津川は32チャンネルでデジタル岐阜放送の電波が出るようになったから
アナログ三重テレビの受信は隣接混信で無理だろう
134
(2): 東海子 2006/01/13(金)02:58 ID:dHsVPXv2(3/4) HOST:softbank218122162021.bbtec.net AAS
ついでに蛇足
中津川ではデジタル三重テレビの27チャンも
アナログ岐阜放送28チャンと隣接で混信して駄目だろうね
135
(2): 東海子 2006/01/13(金)03:09 ID:dHsVPXv2(4/4) HOST:softbank218122162021.bbtec.net AAS
さらに蛇足
岐阜放送の中津川局が愛知県で広く受信できたのは
もう過去の話
今は完全に無理

NHK津デジタルが28チャンだからね

既に時は流れてますよ
136: 東海子 2006/01/13(金)03:22 ID:AQXiedrk(2/2) HOST:p4206-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>133-135
ほほぅ…時は流れてるのかもね。知らずにいたのがうかつだった(汗)。
そう考えると愛知県内で見ようと思うなら金華山親局一発狙いしか術は
ないようだね。かつての長野県浪合平谷局が受信できてたのが地デジに
よって潰されたのを思い出す。そう思うと何かつまらないな…。そこまで
よくご存知の133-135さんも遠距離受信好き?だとしたらこの現状をどう
思います?
137: 東海子 2006/04/10(月)18:48 ID:KWMejYaw(1) HOST:q060044.ppp.asahi-net.or.jp AAS
清須市在住です
スターキャットのケーブルが来ているアパートに住んでます

岐阜テレビを
地デジで受信する良い方法は無いでしょうか?
138: 東海子 2006/04/10(月)18:52 ID:S5APekGg(1) HOST:ntsitm172093.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
岐阜テレビも潰れるの?
139
(1): 2006/04/27(木)23:48 ID:FvKecYDk(1) HOST:adsl-gifu-117.enjoy.ne.jp AAS
ガイダンスに出てないと応募むり?
外部リンク[html]:www.zf-web.com
140
(1): 東海子 2006/04/28(金)09:22 ID:GGOCGG.U(1) HOST:p92a99a.aicint01.ap.so-net.ne.jp AAS
岐阜放送って自社製作番組でおもしろいのあるの?
141: 東海子 2006/04/28(金)10:05 ID:RysSk4F6(1) HOST:softbank221030137064.bbtec.net AAS
あるわけない
142: 東海子 2006/04/28(金)10:24 ID:oMowkzwY(1) HOST:p7011-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
>>140
Weきゃん、みの・ひだなど。
143: 東海子 2006/04/28(金)12:21 ID:gsY4n3Eo(1) HOST:211121160201.cidr.odn.ne.jp AAS
>>139
んなこたーない。
そこに書いてある(1)〜(3)の書類を送れば十分。
144: 東海子 2006/05/15(月)19:47 ID:vr.kdciM(1) HOST:ntsitm225159.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
とにかく、岐阜はもう少し放送局の周波数割り当てを考えて貰わん
と困るナー
145: 東海子 2006/05/15(月)19:53 ID:HZBAxrpw(1) HOST:p1213-ipad13gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
なんで?
146: 東海子 2006/10/26(木)00:15 ID:b6Az1go6(1) HOST:ymgt106080.catv.ppp.infoweb.ne.jp AAS
あげ
147
(1): 東海子 2006/12/23(土)17:02 ID:9vC0Om56(1) HOST:P061204095076.ppp.prin.ne.jp AAS
あの 気持ち悪い
粗大ごみから 拾ってきた
熊の縫いぐるみみたいな アナウンサーって未だ いるの?
148: 東海子 2006/12/23(土)20:44 ID:csgrjdps(1) HOST:ntgifu013013.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>147
わら
149: 東海子 2006/12/24(日)14:09 ID:86cHkgbQ(1) HOST:P061198131064.ppp.prin.ne.jp AAS
あの 気持ち悪い
終戦の玉音放送みたいな
勘違いの放送してた
横堀ってアナウンサーは生きていますか?
150: 東海子 2006/12/24(日)22:34 ID:YOmpxQSk(1) HOST:ag219-101-29-74.ccnw.ne.jp AAS
FC岐阜がJFL昇格したけど、ホームゲーム全試合生中継しないのかな?
151: 東海子 2006/12/24(日)22:52 ID:H7mVrZWI(1) HOST:softbank218122155047.bbtec.net AAS
その中継費用を出してくれるスポンサーがいればやるんじゃない?
152: 東海子 2006/12/25(月)09:14 ID:T7mXdjQc(1) HOST:P061198143091.ppp.prin.ne.jp AAS
水資源公団にスポンサー頼んだら?
菅原文太の解説で
スポンサー名出さずに
三億円って事で
性能支社の扱いで。
153: 東海子 2007/01/04(木)02:17 ID:1G4WwLQQ(1) HOST:p4206-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
今更ながら>>130-135
いや、28Chで映ったよ。刈谷市内の某レンタルビデオ屋の
駐車場と南知多町師崎の漁港近くの国道沿いにてテレビ付き
携帯を使って。NHK津デジタルの電波干渉は思ったほど受けてない
のでは?ちなみに37Ch金華山親局の南限は、さらに南の大府市、
東浦町、東海市辺りまで。
って三重テレビは中日資本だし愛知県内の平野部の大部分をカバー
省4
154
(2): 東海子 2007/01/07(日)22:08 ID:YLPfBcEI(1) HOST:p2153-ipbf206gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
うちの子がデルトラにはまっています。
この1月からアニメ化されるということで大喜びしていたのに、岐阜テレビ
ではやらず、テレビ愛知だけでした。うちは愛知はうつりません。
同じ時間、岐阜テレビは『宝塚』?
岐阜テレビさん、子どもたちは泣いています。同じネットだから、絶対に
視聴率取れるはずなのに。
155
(1): 東海子 2007/01/07(日)22:11 ID:WZPaHJlM(1) HOST:FLH1Aai198.gif.mesh.ad.jp AAS
>>154
CCNに入ることをお勧めします。
156: 東海子 2007/01/07(日)22:56 ID:WzqjAdtM(1) HOST:cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp AAS
最近パチンコキャバクラのCMが多くなったのは、ア〇ツープ〇ドになったからか?
バーター放送ばかりで、これで県の情報盛り沢山の県域放送と名乗るのも・・・。
県や市長から十億という大量な増資をうけてまでして、デジタルにする意味なくないか?
157
(1): 東海子 2007/01/08(月)12:11 ID:7PP1kx2k(1) HOST:p1014-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
>>155様。
ありがとうございます。でもうちは恵那市。
恵那のケーブルテレビを契約すれば、何とかなるのかなあ…?
158: 東海子 2007/01/08(月)13:00 ID:6.ORf/hs(1) HOST:softbank218122155047.bbtec.net AAS
>>154
岐阜テレビは視聴率調査していませんからスポンサーが全て
スポンサーのつかない番組は流さない
159: 東海子 2007/01/08(月)22:13 ID:gzJMZv.I(1) HOST:P061198131167.ppp.prin.ne.jp AAS
以前 ほとんど スポンサー無しで放送してましたけど
フィラー状態。
160: 東海子 2007/01/09(火)00:24 ID:tCrPrTGA(1) HOST:ntgifu078159.gifu.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>157
ぱっと目についたので。
答えになっていないかもしれませんが、
BSデジタル放送で1月14日から放送が始まるようですよ。

外部リンク:www.bs-j.co.jp

ケーブルテレビでも見られるのかもしれません。
時間を気にしないのであればレンタルされるのを待つのがいいでしょうけど。
161: 東海子 2007/01/09(火)01:26 ID:V2xKSAdE(1) HOST:ntkngw165216.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ほー
162
(1): 東海子 2007/02/11(日)14:33 ID:bR3QT7Ko(1/2) HOST:p2112-ipbf206gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
「う」で始まる不動産屋のCM、ひどい。
もう少しまともなセンスをした人がCMを作ってくれないのだろうか。

地方のCMは、お金がかけられないのは十分わかるが、その中で、良質なものも
たくさん作られている。岐阜放送も、質の悪いCMを平気で流していてはいけない。
163: 東海子 2007/02/11(日)14:37 ID:RiC2Tyfs(1) HOST:softbank218122155047.bbtec.net AAS
センスの無いCMは大抵

岐 阜 放 送 が 作 っ た C M だ ろ
164: 東海子 2007/02/11(日)14:46 ID:JNEUV/Pk(1) HOST:ntgifu052003.gifu.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
もっと婦警さんを取り上げろ!!
1月10日の110番の日もそれ系のニュースはなかった。
先日NHKが取り上げてた岐阜県警ニュースも岐阜放送はやってなかった。

去年は交通安全の日に婦警さん呼んで、話しさせていたのに。
いったい今年はどうなっているんだ?
165
(1): 東海子 2007/02/11(日)17:00 ID:bR3QT7Ko(2/2) HOST:p2112-ipbf206gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
もうすぐ社屋?スタジオ?が岐阜駅前に移転するんですよね?
忙しくて、いろんなところがいい加減になっているのかな?
それにしても、今度のスタジオのほうが今のスタジオよりも小さいと聞いたぞ。
なぜ??
166: 東海子 2007/02/11(日)17:05 ID:WoOqb1aY(1) HOST:FLH1Aao037.gif.mesh.ad.jp AAS
>>165
ビルのワンフロアーを借りてるからじゃない?
167: 東海子 2007/02/12(月)02:36 ID:mxDqW4Tc(1) HOST:cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp AAS
製作能力のある人は去り、営業のイエスマンばかりの組織になっちゃつたんだよ。
外注ばっかり使うからノウハウが残らない。身から出た錆だね。
168: 東海子 2007/05/21(月)11:02 ID:sDYlilGs(1) HOST:z226.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp AAS
田舎のテレビ局
169
(1): 土岐イズム 2007/05/21(月)22:00 ID:bSdTwiuM(1) HOST:KD124211019166.ppp.prin.ne.jp AAS
飛騨の企業がCMを打つのはいい傾向だが、高山信用金庫のCM頻度が異常だな。
しかも音が高いせいか音が設定レベルより大きく感じる。
スポットCMが異常に少ないが、個人的には神田仏壇店のCMと土日の夜しか流れない
うなぎパイのCM(♪うなぎ〜〜〜パイパイパイ〜)が好きだ。春華堂は名古屋方面で
見られていると勘違いしているのかな。
>>162
同意。あのCMは最低だな。企業としての質が問われる。
170: 東海子 2007/06/01(金)16:59 ID:iSjIxYo2(1) HOST:110.84.111.219.dy.bbexcite.jp AAS
よーやーくーいいなーダーイシーン♪
の音痴さ加減もなんとかしてホスィ
171: 東海子 2007/06/23(土)21:20 ID:qGgXe73s(1) HOST:p15072-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>169
一宮に春華堂の名古屋営業所があるけど、何か?
172: 東海子 2007/07/28(土)21:30 ID:D5ulbYOM(1/2) HOST:p2160-ipbf207gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
あの…
やっぱり「デルトラ」は、放映してくれないのでしょうか…
173: 東海子 2007/07/28(土)21:32 ID:D5ulbYOM(2/2) HOST:p2160-ipbf207gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
それと、高校野球放送時のメッセージボード。
あれはいいです。
地方局だからこそ許されることです。
ただ、ちょっと字が小さいな。
174: 東海子 2007/09/21(金)16:04 ID:loUAk71g(1) HOST:p6224-ipad208gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
ぎふチャン 
   だそうです。
175
(1): 東海子 2007/10/14(日)10:35 ID:tXHcZakQ(1) HOST:FLA1Aad011.gif.mesh.ad.jp AAS
ムハハnoたかじん放送してくれ。
176: 東海子 2008/04/09(水)00:32 ID:34/7MMks(1) HOST:pfa67e6.gifunt01.ap.so-net.ne.jp AAS
パチンコと通販番組ばかりでうざい
177: 東海子 2009/03/21(土)19:28 ID:orRC7n82(1) HOST:p15072-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>175
残念ながら、昨日で放送終了。
178: 東海子 2009/05/03(日)09:29 ID:5Q1OWCXQ(1) HOST:pisces.aitai.ne.jp AAS
なぜアナログ文字があの位置に表示されるのだろう
179: 東海子 2009/07/15(水)14:45 ID:1x0ZeJsI(1) HOST:p3237-ipad01gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
岐阜県で唯一いらないもの
HPに教育/趣味とかあるけど、教育なんて何一つない
ばかなの?
180: 東海子 2009/08/01(土)09:11 ID:l35QG7IY(1) HOST:KD210169093082.ppp.prin.ne.jp AAS
敗戦当時、日本にはテレビ局はNHKしか存在
しなかった。米軍は3S作戦実行のため、戦前
からのCIAスパイである読売新聞の創立者、
正力松太郎とその部下渡辺恒雄(現在の
読売新聞・経営者)に「命令」し、CIA直営の
テレビ局として日本テレビの創立を命令する。
CIAスパイエージェント正力松太郎は、CIAの
省6
181: 東海子 2010/01/24(日)16:57 ID:HzuXLuQ6(1) HOST:z109.124-45-121.ppp.wakwak.ne.jp AAS
スレタイに「8ch」の文字が入る日は来るのでしょうか
182: 東海子 [ID:???0] 2010/06/19(土)21:10 ID:3ryMX03w(1) HOST:r-118-105-215-33.g105.commufa.jp AAS
現在大雨です・・・
183: 東海子 2010/07/30(金)17:21 ID:vCq6kt2g(1) HOST:E171083.ppp.dion.ne.jp AAS
高校野球岐阜大会開催中にも、
このスレには書き込み無し・・・・・・。
184: 東海子 2011/08/09(火)10:28 ID:54nd8ZOQ(1) HOST:p7220-ipbfp403gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
地デジになって岐阜放送が映るようになった、地元企業のCMが新鮮
飛騨国テレビってのが面白かった、ありえないような低予算、カメラの性能も悪く綺麗な風景もあれだ
185: 東海子 2013/04/03(水)21:53 ID:IcMVE4KQ(1) HOST:05004032608109_vb.ezweb.ne.jp.wb001proxy09.ezweb.ne.jp AAS
地デジになってテレビ愛知が映らなくなった
ゴールデンタイムはテレ東か、せめて愛知と同じ編成にしてくれればいいのに韓国ドラマやったりずれてる
186: 東海子 2014/01/06(月)14:46 ID:tzYoej+A(1) HOST:p10203-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
ぎふチャンだろ
187
(1): 東海子 2014/01/13(月)18:02 ID:+IDQzLYA(1) HOST:183-177-194-130.west.ap.gmo-isp.jp AAS
テレ東フルネットしろや
愛知が東海広域になれないのはぎふチャンのせい
糞番しか放送しねーなら廃局しろ
188: 東海子 2014/01/17(金)08:03 ID:oTUJbt4g(1) HOST:em1-115-198-156.pool.e-mobile.ne.jp AAS
>>187
中日新聞関係者乙
189: 東海子 2014/09/05(金)22:24 ID:qVX401gw(1) HOST:pdcd39408.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp AAS

190: 東海子 2017/02/13(月)18:56 ID:J/tCN5KA(1) HOST:pw126152134002.10.panda-world.ne.jp AAS
ぎふ?
需要ねーやん
191: 東海子 2017/02/13(月)19:00 ID:1Vbv6lag(1) HOST:i218-224-186-53.s02.a021.ap.plala.or.jp AAS
いいね
192: 東海子 2017/02/13(月)19:08 ID:c9oA5nyA(1) HOST:240d:0:831c:d200:75d5:5148:d99b:c27e AAS
鉄道ひとり旅
金曜放送してくれ
193: 東海子 2017/04/08(土)09:45 ID:Xk6ydguw(1) HOST:212.132.151.153.ap.dti.ne.jp AAS
静岡に電波飛ばして
194: 東海子 2017/04/27(木)20:01 ID:P/eONkUQ(1) HOST:p181184.amixcom.jp AAS
ほんと潰れてくれればTV愛知がケーブルで見えるかもなのに。
195: 東海子 2017/04/28(金)18:53 ID:vWWqjLkw(1) HOST:KD106181198148.au-net.ne.jp AAS
あっぷるんちゃんガイドのエコー・・・
196: 東海子 2022/07/21(木)17:13 ID:8RFBilCA(1) HOST:opt-133-123-72-15.client.pikara.ne.jp AAS
まあテレビ愛知が広域かすれば済むはなしやろテレ東も開局エリアを拡げるべき
197: 東海子 2023/06/17(土)22:12 ID:mN24tIKw(1) HOST:Sec-CH-UA-Full-Version-List.sp49-98-224-93.msd.spmode.ne.jp AAS
明けましておめでとうございます。
今さらだけど今年初書き込みです。
198: 東海子 2023/10/02(月)13:20 ID:rUN7Av8w(1) HOST:d-202-243-85-229.ftth.katch.ne.jp AAS
NHK大阪局の嶋田ココちゃん可愛い。
毎日1時5分から全国のどーでもいいニュースを流してる
ときどき出てる。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*