■ ■ 飯田線を語ろう@東海板 ぱーと8 ■ ■ (305レス)
上下前次1-新
1: 八楽 2003/02/04(火)19:44 ID:e/m.ckVM(1/2) HOST:ntaich032113.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
全スレがまもなく終了の為、新スレです。
東海板と銘打ってありますが、中井侍〜辰野の話題も歓迎いたします。
引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
225: 東海子 2005/10/30(日)11:58 ID:9cjVIStg(1) HOST:b149171.ppp.asahi-net.or.jp AAS
きのうの青木さやかの番組(日テレ)で、小和田から6軒の家に郵便配達する
水窪郵便局の配達員の女性(58)に青木が密着してたぞ。
吊り橋、細い山道、けっこう長いコーナーだった。
226: 東海子 2006/01/18(水)23:17 ID:q8guRrdU(1) HOST:p17238-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
今年初めての書き込み。
保線工事でつ。
227: 東海子 2006/01/26(木)14:32 ID:BI.zkza.(1) HOST:p2204-ipad50sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
昨日の寒波で中部天竜発の上りが運転見合わせ。
寒さには弱いなぁ
228: 東海子 2006/02/12(日)19:03 ID:nTdPlH3c(1) HOST:ppxo184.enta.cli.wbs.ne.jp AAS
北部の聖地巡礼で紹介されていた某駅ゴミだらけだったなぁ。
駅舎とその周りには空き缶だらけ、ホーム前の線路には吸い殻だらけ。
利用者のモラルが低いと思いました。
229: 東海子 2006/02/16(木)21:28 ID:HBKnRCu.(1) HOST:p5217-ipad08yosida.nagano.ocn.ne.jp AAS
3月19日(日)に飯田駅で特急伊那路10周年記念行事があります。
様々な催しが行われるそうです。
一日駅長も募集しているそうなので、興味がある人は是非応募してみてはいかがでしょうか。
230: 東海子 2006/03/19(日)16:37 ID:HYY4I/wU(2/2) HOST:b149171.ppp.asahi-net.or.jp AAS
13時40分現在
13時09分頃より、豊橋駅〜小坂井駅間の上下線にて、強風のため運転を見合わせていましたが、現在は運転を再開しています。そのため、列車に遅れが発生しています。
231(2): 東海子 2006/06/06(火)19:14 ID:Sw6m0InQ(1) HOST:ppxg030.enta.cli.wbs.ne.jp AAS
トロッコファミリー号が機関車あぼーんの為運行終了したそうです。
代わりの機関車がないので復活のめどは立っていない模様。
232: 東海子 2006/08/09(水)18:36 ID:zUsNMRzI(1) HOST:eatkyo196151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
2ヶ月ぶりの書き込み。
飯田線は今日も健在か?
233(1): 東海子 2006/08/10(木)00:24 ID:Zb68zssc(1) HOST:p7121-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>231
トロッコ列車がなくなったのはそういう理由だっただかん(亀レスですが・・
234: 東海子 2006/08/27(日)00:41 ID:EphDWP5k(1) HOST:acngya010212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>231
>>233
JR東海の浜松工場で毎年夏にある一般公開でEF58とED18が
展示されていましたが、あれってもう動かないんですね?
先日夜遅くに飯田線をEF58が電車を引っ張って走っていましたが
何だったんでしょうか?
235: イタゲッツ 2006/08/27(日)13:15 ID:n7/9tD4.(1/2) HOST:f252047.mctv.ne.jp AAS
い
236: イタゲッツ 2006/08/27(日)13:19 ID:n7/9tD4.(2/2) HOST:f252047.mctv.ne.jp AAS
すまねえ、中途半端になった。
落石警報アクシデントあったらしいが運転再開したそうです。
237: 東海子 2006/09/16(土)21:13 ID:4KTdkfzE(1) HOST:ppxb134.enta.cli.wbs.ne.jp AAS
っつか、飯田線には飯田線専用機関車ED62があるからそれを使えばいいのに。
昔の話だが、ファンサービスで空の客車引っ張るぐらいならトロッコ引っ張らせろって。
もう長い事運用してないみたいだけど、廃車にしちゃったのかな?
238: 東海子 2006/09/16(土)21:44 ID:HNf74/dI(1) HOST:softbank220028200103.bbtec.net AAS
「っつか」って?
239(1): 東海子 2006/09/17(日)00:14 ID:DWZMpicQ(1) HOST:ppxf092.enta.cli.wbs.ne.jp AAS
「つうか」のミスタイプ
240: 東海子 2006/09/17(日)00:22 ID:aEyxMy8.(1) HOST:z121.61-45-31.ppp.wakwak.ne.jp AAS
三河の人は、飯田線の旅を楽しんだらいいと思う。
これからの季節いいよね〜。
JRさん、お値打ち切符を出してください。
241: 東海子 2006/09/17(日)00:25 ID:S/IqV94k(1) HOST:p3102-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>239
もっと自信を持て!
242(1): ◆07E3FRr9hk 2006/10/10(火)21:55 ID:EPi7dBfs(1) HOST:i125-203-135-168.s02.a013.ap.plala.or.jp AAS
先日、鉄道の日記念切符を利用して、日帰りで湯谷温泉に行ってきました。
また行きたいのですが、飯田線の旅をするにはどのあたりがGOODですか?
11月は紅葉がよさそうですね。
東京から 片道¥5460-ですが往復で¥10920-のところ¥3060-で遊びました。
243: 八楽 2006/11/03(金)06:20 ID:2A0tWAlw(1) HOST:ntaich126003.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>242
飯田線沿線の魅力は語りきれないほどあります。んでも私的にあえて言うと本長篠から天竜峡界隈がいいと思います。
244: 東海子 2006/12/31(日)15:23 ID:xkskwXUg(1) HOST:p5096-ipad12sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
最近飯田線の魅力の駅が建替えられるのにもどかしさを感じる
三河●●の駅も車でこの前通過したら 解体・新築工事中だっ
245: 東海子 2006/12/31(日)15:32 ID:iy12bigc(1) HOST:p92f676.aicint01.ap.so-net.ne.jp AAS
青空フリー切符で豊橋〜飯田までフリーになったのはよいね。
246(1): 東海子 2007/03/03(土)18:27 ID:QDxHzZys(1) HOST:p3050-ipad304sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
青春18きっぷが20周年記念価格になっているのをいいことに
初めて飯田線に(豊橋から)乗車してみようと思うのですが、
日帰り希望の素人にはどんな乗り方がおすすめでしょうか?
途中下車して楽しい駅とか知りたいです
247: 東海子 2007/03/03(土)23:12 ID:VYI/HlJA(1) HOST:d48.AaichiFL20.vectant.ne.jp AAS
18日のダイヤ改正で豊橋から辰野まで直通する列車はなくなっちゃいますね。
逆に辰野から豊橋まで直通する列車は残るみたいですが。
248: 東海子 2007/03/04(日)09:12 ID:oovZdcvI(1) HOST:p6f8292.aicint01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>246
中部天竜駅の佐久間レールパークはおすすめ
249(1): 東海子 2007/04/19(木)11:18 ID:OPnt04YU(1) HOST:softbank220027204210.bbtec.net AAS
「轟天号」と言ったら、何人の人が分かるかなぁ?
250: 東海子 2007/04/19(木)12:03 ID:cNBqlmG2(1) HOST:ZC214225.ppp.dion.ne.jp AAS
tri-xで万全とか、逆光は勝利とか、おかゆライスとか...
251: 東海子 2007/04/30(月)18:45 ID:kL9QgrM6(1) HOST:p6018-ipad33sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
新城まで複線化するっていう計画の噂聞いたけれど本当ですか
252: 東海子 2007/06/18(月)21:17 ID:aI.hkA7Y(1) HOST:p13192-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
初めて聞く話ですが
253: 東海子 2007/06/18(月)21:52 ID:qyAeS3Co(1) HOST:olive.aitai.ne.jp AAS
>>249
あ〜るくん?
254: 東海子 2007/10/23(火)23:01 ID:bEsUZvF.(1) HOST:p14141-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
4ヶ月ぶりに書き込んでみた
次の書き込みは来年?
255: 特急しんしろ 2007/11/15(木)01:13 ID:f8VUHwK6(1) HOST:ZC055184.ppp.dion.ne.jp AAS
初参加です
新城からちょくちょく名古屋まで乗るけど・・・ 豊橋で乗り換えは不便だわ
以前 新城発6:31 特別快速米原 6:51 特別快速大垣 7:06
特別快速はよかった
256: 東海子 2008/01/27(日)18:44 ID:4f.0kEfk(1) HOST:i219-165-200-109.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
2008年最初のカキコ!
特別快速新城ゆきは復活せてむらいたいが
ただし、ほとんど人が降りなかった
小坂井は通過でおねがいします。
257: 東海子 2008/02/24(日)22:42 ID:vMZYltSs(1) HOST:p15203-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
13時55分頃より、湯谷温泉駅構内にて、下り特急伊那路3号のパンタグラフにビニールが付着していたため、上下線で運転を見合わせ。
取り除き終了により15時17分に運転を再開しています 。
258: 東海子 2008/12/26(金)21:24 ID:NKpggRyQ(1) HOST:zaq7d04f03b.zaq.ne.jp AAS
トロッコ列車復活してくれないかな?
259: 東海子 2009/07/18(土)08:55 ID:8SOH3Jyw(1) HOST:p10113-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
このスレまんだ生きとったのかぁ・・・
260: 他スレから 2009/09/04(金)08:03 ID:JwlpLXYc(1) HOST:p9121-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
飯田線の歌だでよ
動画リンク[YouTube]
261: 東海子 2009/09/29(火)00:52 ID:rlhx6QnU(1) HOST:p7246-ipbfp2002tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp AAS
飯田線走る列車、せめて豊橋〜豊川走る列車位
全て3・4両編成くらいならんかね
それとも、線路がしょぼい上に、乗る人居ないからか?
262: 東海子 2010/01/27(水)20:52 ID:SMLWz/Qs(1) HOST:p13123-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
このスレまんだ生きとったのかぁ・・・
263: 東海子 2010/05/24(月)19:49 ID:ZcWsGWLg(1) HOST:p4211-ipbfp502tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp AAS
廃線にしろ
264: 東海子 2010/08/25(水)23:33 ID:MCrJy0XA(1/2) HOST:p5156-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
飯田線は奥三河で暮らす人々の生命線です
265: 東海子 2010/08/25(水)23:36 ID:MCrJy0XA(2/2) HOST:p5156-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
「みんなの飯田線」(保存版 飯田線の60年 三遠南信・夢の架け橋 231ページより)
♪東三河と 信濃路をむすぶ
暮らしの列車は 飯田線
みんなの愛する 飯田線
お故郷なまりは ちがっても
往き来する人 話す人
ふるさと列車は あたたかい
省12
266: 東海子 2010/11/14(日)18:50 ID:lSE0+hHg(1) HOST:p13215-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
秘境駅で有名な飯田線。
いろんな情報を持ち寄り、語りましょう。
267: 東海子 2010/11/21(日)17:40 ID:yk6wkjoQ(1) HOST:p9037-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
半世紀前の新城駅前の雰囲気を今に伝える駅前喫茶「サ○」
268: 東海子 2010/11/21(日)19:43 ID:e6cywavw(1) HOST:pl1295.nas924.p-gifu.nttpc.ne.jp AAS
飯田線といえば究極超人あ〜るだな
269: 東海子 2010/11/22(月)20:21 ID:vNiSa+xw(1) HOST:saturn.aitai.ne.jp AAS
土曜に豊橋⇒天竜峡まで乗ったけど通勤通学の満員電車みたいで雑然と
していてこっち三人組みに根暗腐女?との相席だったし旅行気分にはなれなかった
二両しかないのに途中から団体が150名乗ってくるとかアフォか正気ではないぞ
景色いいけどほとんどトンネルだし、まあたいがいローカルはそんなもん
だろうけど、秘境駅弁当だけは美味かった。
270: 東海子 2011/06/04(土)19:18 ID:L6wvjN3A(1) HOST:softbank220029120050.bbtec.net AAS
健ちゃん元気かな?
271: 東海子 2011/10/27(木)23:49 ID:yEXLCBdw(1) HOST:119-228-13-45f1.kyt1.eonet.ne.jp AAS
大阪から伊那に用事があったので飯田線を豊橋駅から利用しましたが、
なかなか関西にはない風光明媚な鉄道路線で、一気にファンになりました。
利用客は少なそうでしたが、これからも頑張って存続してほしい路線に1つです。
272: 尾張系信州人 2012/02/24(金)04:47 ID:VBj0bO3A(1) HOST:b2WS13XtDlJHiYjp.w31.jp-t.ne.jp AAS
飯田(インター近く)に住んで1年以上経つが、飯田線を走っている電車を見たことは片手で数えられるほどしかない。
地元へは高速で1時間半の車利用。
地元が尾張なので電車だと豊川で名鉄乗替えか、豊橋でJR東海道新幹線か東海道本線乗り換えで名古屋方面へ・・遠い。でも話のタネに一度秘境ツアーにトライしてみたい気も残っている。
学生の頃、広島駅から尾張一宮駅まで鈍行で帰ったことに比べれば・・・その若気の気力はもう・・・今は車で中央道へ行ってしまう。
大井川鉄道のような蒸気機関車を飯田線に走らせれば21世紀に蒸気機関車に乗るというプレミアムが増し、話のタネに本気で考えるかも知れないが・・・。
273: 尾張系信州人 2012/03/10(土)02:12 ID:QurBV1+Q(1) HOST:b2WS13XtDlJHiYjp.w61.jp-t.ne.jp AAS
ハイテク、スピード、便利さとは対極の飯田線は、疲れた精神をスローペースな電車が疲れた精神を癒してくれると思う。
274: 尾張系信州人 2012/03/27(火)07:30 ID:lHWGAObw(1) HOST:b2WS13XtDlJHiYjp.w42.jp-t.ne.jp AAS
スピードや効率だけでなく多様なニーズに即したもっと大事なことは、鉄道は災害や軍事被害等有事の際に緊急輸送用ルートにもなりうる。昨年の3.11で東北の太平洋側の新幹線や在来線はポシャって使い物にならなかった時に、東北日本海側のローカル線が緊急輸送ルートとして大活躍したのは記憶に新しい。
飯田線は典型的なローカル線であるが、だから廃線だ、バス路線だというのは早計。災害時の緊急輸送路線の確保は必要。
275: 東海子 2012/04/05(木)23:02 ID:I/CIHZVw(1) HOST:2eD1hsf.proxybg026.docomo.ne.jp AAS
213と3000番台だったら、どっちが当たり?
276: 東海子 2012/04/06(金)23:28 ID:kYsjSn7Q(1) HOST:ppxa206.enti.cli.wbs.ne.jp AAS
3/31をもって119系電車はすべて引退したのでした。
277: 東海子 2012/08/11(土)08:52 ID:gw+xS9vg(1) HOST:221x246x134x162.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
豊橋からのんびり飯田まで・・・
278: 東海子 2013/12/31(火)14:26 ID:ysPC+K6Q(1) HOST:ai126165165220.3.access-internet.ne.jp AAS
時間かかるよ!!
279: 東海子 2013/12/31(火)14:39 ID:lajHfswg(1) HOST:b3Psb35XoNjdLH1F.nptty305.jp-t.ne.jp AAS
豊橋から飯田、普通だと時間かかるよね。スレ違いも時間かかる。特急伊那路は普通に比べれば快適だけど料金高いね。
280: 名古屋人 2014/01/11(土)20:32 ID:5pkmaaWg(1) HOST:dhcp0073.gctv.ne.jp AAS
昨年秋にJRの企画する「飯田線で行く秘境駅の旅」に参加した。
名古屋から新幹線で豊橋まで行き、秘境号という電車に乗り換え、
車窓の天竜川を見ながら駅弁を食べ、各駅で降りて散策しながら、飯田までのんびりした旅だった。
同じ愛知県でも、豊橋から向うは静岡や長野に近いんだなあとつくづく感じた。
281: 東海子 2014/01/11(土)21:01 ID:dN6EDkig(1) HOST:dandelion.aitai.ne.jp AAS
団体で押しかけて、秘境の風情もくそもないわな
古くからのファンにしてみれば、荒らし行為意外のなにものでもない
282: 東海子 2014/01/12(日)12:13 ID:t+PkF5ug(1) HOST:FL1-111-169-39-107.aic.mesh.ad.jp AAS
でも、団体で行かないとヤバい時期もあるんよ。
クマとかの害獣が出るとね。
283: 東海子 2016/04/28(木)15:05 ID:/xcZakSg(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
中部天竜や佐久間が浜松市と言うのが何とも驚きでした。
リニア・鉄道館があおなみ線に出来る前に尋ねたきりですが、
284: 東海子 2016/11/19(土)11:46 ID:xr/L0nTQ(1) HOST:pdcd37e50.tubehm00.ap.so-net.ne.jp AAS
潰せ
285: 東海子 2017/02/05(日)21:17 ID:iGD5Bahw(1) HOST:pw126245194155.16.panda-world.ne.jp AAS
なるほどな
286: 東海子 2017/03/29(水)15:12 ID:3dopb4Wg(1) HOST:212.132.151.153.ap.dti.ne.jp AAS
経営がヤバイらしい。
287: 東海子 2017/04/19(水)13:35 ID:V4C4owOw(1) HOST:212.132.151.153.ap.dti.ne.jp AAS
大雨で土砂崩れで不通
288: 東海子 2017/09/19(火)07:16 ID:9lUwOZgA(1) HOST:b3Psb35XoNjdLH1F.nptty201.jp-t.ne.jp AAS
線路際にデカイ岩あるよね 一応危険ってことで赤い印が付いてたりするけど
289: 東海子 2017/09/21(木)01:20 ID:BwLtg7nw(1) HOST:opt-219-109-102-21.client.pikara.ne.jp AAS
中央アルプスを縦走して駒ヶ根へ下山、なごやまでゆっくり飯田線で帰ろうと
思ったら、予想の3倍ゆっくりで参った。
290: 東海子 2017/11/15(水)19:38 ID:uQqdggSg(1) HOST:b3Psb35XoNjdLH1F.nptty107.jp-t.ne.jp AAS
飯田線って豊橋から飯田は普通だと4時間30分くらいかかるね 特急伊那路で2時間30分くらいか… 豊橋から上諏訪行きっていうのがあったような 凄い時間乗ることになるよねw
291: 東海子 2017/11/18(土)01:52 ID:wP6z9CTQ(1) HOST:p539151-ipngn200309motosinmat.mie.ocn.ne.jp AAS
40年以上前、駒ヶ根に帰省する時に“急行伊那号”にお世話になっていた。
あの頃で4時間ぐらいだったかな?
一度仕事で遅くなった父親が、普通列車に乗ってきたことがあったな・・・と
懐かしく思い出してしまった。
292: 東海子 2017/11/19(日)08:51 ID:53LFASyA(1) HOST:i218-224-173-12.s02.a021.ap.plala.or.jp AAS
É´l 〜é
293(1): 東海子 2021/05/26(水)21:21 ID:hGNspYLA(1) HOST:9654-7F7F-A7E5 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
今日、思い付きのいきあたりばったりで
千代駅、金野駅に行って来ました。
道中は大変だったけど両駅でウグイスの鳴き声を聞きながら
マスクを外して思いっきり深呼吸をして幸せな時間を過ごして来ました。
294: 東海子 2021/09/05(日)12:47 ID:xyEe3FcA(1) HOST:9BE7-4260-8BAF AAS
豊橋から辰野まで7時間もかかるんだね
295(1): 東海子 2021/09/05(日)13:03 ID:pbXbnVfA(1) HOST:B9C2-256F-9906 AAS
>>293
金野は車で行ったな、対向車来たらどうしょうとか駅でUターン出来るよねとか思いながら
296: 東海子 2022/10/04(火)11:32 ID:4bZ1iz0A(1) HOST:14-133-61-51.area1c.commufa.jp AAS
外部リンク:d.kuku.lu
秘境駅号・運行の準備?
297: 東海子 2022/10/05(水)11:03 ID:+HXFAPgg(1) HOST:M014011006065.v4.enabler.ne.jp AAS
>>295
金野駅は車で行けるみたいですが
3ナンバーでも入れますか?
298: 東海子 2022/10/06(木)03:00 ID:2hMQ1MsQ(1) HOST:f035168.mctv.ne.jp AAS
5ナンバーの普通車だけど、行けたよ。「軽じゃないと無理」ではない
299: 東海子 2022/10/06(木)21:38 ID:02lUnesA(1) HOST:om126194200243.10.openmobile.ne.jp AAS
>>297
293参照、レクサスでも行った人がいるみたい
300: 東海子 2022/10/09(日)12:48 ID:zlKFXMqQ(1) HOST:222-228-115-1.aichi.fdn.vectant.ne.jp AAS
298.299
ありがとう、レクサスみたいな
高級車でも到達できるなら
一度、行って来ます。
301: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
302: 東海子 2022/10/09(日)20:45 ID:b4htYAnQ(1) HOST:fsa0566362.aicf507.ap.nuro.jp AAS
道は狭いが、レクサスで行った人の写真があるよ
なので「軽自動車じゃないと行けない」訳ではないよ
で
じゃあレクサスが通れるなら行ってみようかな
という話の流れで、なんとなく
「レクサス=高級車」という形容詞を付けただけで
クサす人もいるんですね
省2
303: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
304: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
305: 東海子 2022/10/10(月)11:08 ID:av+qpGHg(1) HOST:222-228-115-1.aichi.fdn.vectant.ne.jp AAS
302さん
挑発したようなスレ、削除されてますが
はい、そうです。
レクサスみたいな価格の高い車でも
擦ったり、ぶつけたりを気にしないで
金野駅まで到達できるならって意味でした。
いろいろ情報提供やフォローの
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*