飛島 (117レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): ゆきんこ 2003/10/23(木)21:37 ID:fArvykI.(1/2) HOST:ntymgt008096.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
山形県唯一、有人島、飛島についてマターリ語りましょう。
36
(1): ( ・∀・)さん 2004/09/12(日)12:15 ID:iTwvEscs(1) HOST:204.86.111.219.dy.bbexcite.jp AAS
このままずっと代替船で運行してくれねーかな
37: ゆきんこ 2004/09/12(日)16:33 ID:HjQK.Mnw(1) HOST:i220-108-47-217.s02.a006.ap.plala.or.jp AAS
>36
ホントの連絡船は貨客だからねぇ。

飛島に行くと、時間の観念を忘れるって感じがする。

1時間くらいで行けたらね。
38: ゆきんこ 2005/03/19(土)09:58 ID:zl5JTfjs(1) HOST:c232144.ap.plala.or.jp AAS
飛島の塩辛
39: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
40: ゆきんこ 2005/05/08(日)09:16 ID:tWvuM7Ig(1) HOST:a075154.ap.plala.or.jp AAS
酒田・飛島で電話全戸不通 交換システム故障か

--------------------------------------------------------------------------------
 7日午前2時すぎ、山形県酒田市飛島の電話回線が全島で不通となった。NTT職員が同日夕、復旧作業に当たったが、午後10時現在、全148世帯で通話できない状態が続いている。

 NTT山形支店によると、電話回線は島内の受信機と酒田市の中継施設を無線でつないでいる。202回線のうち、アナログの189回線が不通で、携帯電話などはつながることから、一般加入電話の交換システムの故障が原因とみられる。

 酒田市危機管理室によると、7日は荒天のため酒田―飛島間の定期船は欠航。島内に急患が発生したため、新潟県の防災ヘリコプターが出動し、その折り返し便で作業員が復旧に向かった。
41: ゆきんこ 2005/05/08(日)09:23 ID:TSOZTFzc(1) HOST:i218-44-120-109.s02.a006.ap.plala.or.jp AAS
なんでもがみが飛べないのに新潟のヘリは飛べるの?機種が違うから?悪天候でも飛べるヘリなの?
42: こごみ 2005/07/13(水)23:10 ID:2ULhpt.o(1) HOST:184.16.215.220.ap.yournet.ne.jp AAS
先週、象潟の海岸から飛島を見ました。
意外と近くに見えるものなのですね。
43: ゆきんこ 2005/07/17(日)19:09 ID:Q.x.9s9M(1) HOST:i219-167-240-92.s02.a006.ap.plala.or.jp AAS
飛島から、由利高原の風車が見えます。
天気がいいときですが。

あと、日本海のフェリーですが、飛島と本土(?)の間を抜けるものもあります。
結構迫力ありました。
44: ゆきんこ 2005/09/18(日)22:46 ID:YkVhpq6M(1) HOST:i58-93-26-63.s02.a006.ap.plala.or.jp AAS
一大レジャー島にしておくれ。
自然、アウトドア、ギャンブル、遊郭
本島から見ると夜なんかネオンでギラギラ光ってるくらいの。
日本中から人が来るさ。
45: ゆきんこ 2006/07/09(日)13:22 ID:OtUkfNJw(1) HOST:219-100-216-109.denkosekka.ne.jp AAS
飛島でオススメの旅館があったら教えてください。
あと、酒田市の本土(?)の人って飛島にほとんど行かないってテレビで言ってたけど、ホント?
46: ゆきんこ 2006/07/09(日)14:00 ID:b7wzMrk.(1) HOST:d28870-192.dynamic.tiki.ne.jp AAS
地図で見てかなり気になってました。
これで温泉が出てたら完璧ですね。
冬も割と温暖らしいですが、風はやっぱり強いのかな?
一度は行ってみたいです。
47: ゆきんこ 2006/07/09(日)15:36 ID:JfL.mj.k(1) HOST:61-199-185-201.catvy.ne.jp AAS
スレが上がっていたから書き込んでみた。
それにしても日付を見るとものすごい過疎スレっぷり。

全然関係ないが、飛島でネットやってる人いるんだろうか?
48: ゆきんこ 2006/07/09(日)15:37 ID:qzOxERM2(1) HOST:i219-164-131-165.s02.a003.ap.plala.or.jp AAS
てっきり種市の飛鳥かとオモタ
49: 太陽 2006/07/09(日)16:37 ID:GYxQWrrk(1) HOST:i219-167-239-58.s02.a006.ap.plala.or.jp AAS
今年の夏飛島に初めて行きます!
浮き輪以外何か持っていった方がいいって方いましたらカキコお願いします。
50: ゆきんこ 2006/07/12(水)21:24 ID:FbOiGU6E(1) HOST:ntymgt031206.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
フツーの酒田人はあまり飛島行きませんねー。
行くのは釣り、鳥、スキューバが好きな人だけです。
そういう人は通うみたいですけどね。

夏の飛島は虫よけスプレー必携かと思います。
かなり刺されるようなのでヤブなどには御注意を。
海は綺麗なので楽しんで来て下さいね!
無料貸し出し自転車(台数少)でぐるっと一周なんてのも
省1
51
(1): ゆきんこ 2006/07/12(水)22:50 ID:0/K5aQSc(1) HOST:p8193-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp AAS
ひと気のない所でまっ裸で泳いでも別にいいですよね?
52: ゆきんこ 2006/07/13(木)10:14 ID:QErUTbxI(1) HOST:p3181-ipbf10imazuka.yamagata.ocn.ne.jp AAS
>>51
その横を漁船が通過したら・・・
53: ゆきんこ 2006/07/24(月)16:02 ID:GQgbXhM6(1) HOST:ntymgt031206.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
このあいだNHKで特集してましたね。
トビウオ出汁はクセがあるけど、他の地域の人は大丈夫なのかな。
酒田市民はラーメンのスープで慣らされてるつーか。
観光客&売り上げ増えるといいな。
54: ゆきんこ 2006/07/24(月)21:16 ID:Qz2e4eRQ(1) HOST:p4005-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp AAS
九州あたりではトビウオの事をアゴとか言うらしい。
アゴでダシ取るからアゴダシ。だもんでアゴダシは九州では一般的みたいです。
55: ゆきんこ 2006/07/25(火)19:44 ID:7slAgZpg(1) HOST:ntymgt031206.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
へえ、九州でメジャーとは知らなかった!ありがとう。
とんこつだけじゃないのね。混ぜたりしてるのかなー。

今年はトビウオかなりの豊漁らしいです。
つか余ってるらしい…
とりあえず地元のラーメン食べときますわ。
56: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
57: ゆきんこ 2006/11/12(日)02:47 ID:fHQ7PCy.(1) HOST:i121-114-44-138.s05.a006.ap.plala.or.jp AAS
最近 過疎ってますね
58: ゆきんこ 2007/01/02(火)22:04 ID:33E8wWz2(1) HOST:i60-34-42-31.s02.a006.ap.plala.or.jp AAS
俺の母親が飛島生まれで、小さい時は夏休みのたび行ってたなぁ。
細くてこちゃこちゃした道が、なんとも素敵な印象があります!
最後に行ったのはもう20年も前になりますけど、今年行こうかな。
59: ゆきんこ 2007/02/06(火)14:02 ID:hcWAai32(1) HOST:133066113219user.quolia.com AAS
「日本残酷物語」読んでたら、南京小僧というもらい子について
書かれた箇所に飛島が出てきた。
60: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
61: ゆきんこ 2007/05/21(月)20:36 ID:0909yNN6(1) HOST:61-199-185-201.catvy.ne.jp AAS
飛島いいとこ一度はおいで
62: ゆきんこ 2007/06/01(金)12:14 ID:pBGHuujw(1) HOST:i121-114-63-86.s05.a006.ap.plala.or.jp AAS
そろそろいい季節になってきましたね。
63
(1): まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
64: RareBear77 2007/07/18(水)07:30 ID:GBi2XYGY(1) HOST:eatkyo291169.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>63
まちBBS東北掲示板では「保守」の必要はありません。
かえって「あげ行為」として削除対象となります。
65
(1): ゆきんこ 2007/07/30(月)18:14 ID:bmDTi/c2(1) HOST:p5199-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp AAS
お盆前かその辺りに飛島に行こうと計画中
お勧めの旅館とか民宿があれば教えて下さい
凄く行きたかった場所だから今から楽しみ
66: ゆきんこ 2007/07/31(火)17:03 ID:vymtnLvU(1) HOST:i121-114-128-18.s05.a006.ap.plala.or.jp AAS
>>65
外部リンク[html]:www.sakata-kankou.gr.jp
この辺りで調べてみて下さい。
67: ともぞうさぎ 2007/08/04(土)15:04 ID:xEjapHBo(1) HOST:p2022-ipbf307aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
来週、初飛島を計画中
釣り船頼んだら、どっかの磯まで連れてってくれるらしいんだけど
仕掛けとか何もってったらいいんだろ
磯で何がつれるんだろ
情報あったら教えてください
68: ゆきんこ 2007/08/16(木)17:49 ID:mcTCBvv.(1) HOST:ymt2-p195.flets.hi-ho.ne.jp AAS
お盆休みで帰省した親戚の話だと
黄金伝説のロケで浜口が来てたらしい
69: ゆきんこ 2007/09/15(土)04:54 ID:5B4XTdTM(1) HOST:i121-114-49-27.s05.a006.ap.plala.or.jp AAS
259 名前:ゆきんこ 投稿日:2007/09/14(金) 00:33:56 ID:wCnpMk2o [i121-114-40-238.s02.a006.ap.plala.or.jp]
浜口飛島きてたのかよー
70: とび 2007/11/04(日)10:15 ID:rf572olk(1) HOST:softbank219053177106.bbtec.net AAS
自分は純粋な飛島出身です 浜口来てましたよ。 自分もその時 里帰り
してました。 色々聞きたいことあれば 聞いてください。
71: ゆきんこ 2008/06/30(月)18:13 ID:WLD7//bk(1) HOST:i218-44-120-5.s02.a006.ap.plala.or.jp AAS
飛島って本島(笑)からどれくらいでつくの?
船酔いしやすいんだけど・・・きついかな?
72: やっさん 2008/07/11(金)05:50 ID:CiGjsJSs(1) HOST:i121-116-210-77.s04.a012.ap.plala.or.jp AAS
酒田港から1時間30分で着きます。
船は結構揺れるので、船酔いには注意。船に乗ったら出来るだけ遠くを見ているか、寝てしまうのが一番ですね。
只、酒田港を出港してから暫く行くと、海の色がきれいな色に急に変わっているところがあります。海流の関係だそうですが、ここだけは見てほしいですね。
私が行ったのは小学5,6年生の時の2回だけですが、海はきれいで魚や貝が豊富でした。
親戚がたくさん居て、あちこちに泊って歩いたことを覚えています。
その時は島に子供たちも何人かいて、夜に一緒に花火をしましたね。
近いうちにまた行くつもりです。
73: ゆきんこ 2008/09/22(月)22:24 ID:1p7Ll/5o(1) HOST:softbank219053178036.bbtec.net AAS
メンテナンス中の代替船は1時間で着くんでしょ?
74: ゆきんこ 2009/01/04(日)05:50 ID:dGCYCM7E(1) HOST:p2007-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp AAS
酒田市民なのに飛島は東京より遠く感じる
けどいつか行きたい・・・温いとはいえ釣りもするしね
75: ゆきんこ 2009/04/09(木)21:41 ID:S0NTSrVc(1) HOST:p3146-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp AAS
俺が幼稚園の頃は飛島丸が飛島の岸まで行くことが出来きなかった時代。
途中で小舟に乗り換えて島まで行ったんだよ(笑)
76: ぶる 2010/02/23(火)22:19 ID:3ZneuBKo(1) HOST:104.144.1.110.ap.yournet.ne.jp AAS
酒田市民デス。飛島行くことないです。
親戚いるとか釣り趣味ならマタリできるでしょう。
飛島出身の人何人か知ってますが、帰省したとか、帰りたいとか聞かないです。
仕事で飛島行きました。だいぶ前に。日帰り。
観光季節ではなかったので、仕事な感じの方が多かったように思います。
暖かい時期ならいるかが見れるかもしれませんね。釣り人の大敵のようで。
77: ゆきんこ 2011/08/12(金)09:39 ID:LwvVSXUA(1) HOST:2eg0QSj.proxy30031.docomo.ne.jp AAS
大人の遊び場みたいな所って、ありますか?
78: ゆきんこ 2011/08/17(水)09:43 ID:3Ri2An2g(1) HOST:ntymgt039210.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
久々に行きたい
79: ゆきんこ 2012/11/22(木)20:03 ID:v16iLJxA(1) HOST:07032460966730_vq.ezweb.ne.jp.wb85proxy11.ezweb.ne.jp AAS
今度行こう
80
(1): ゆきんこ 2012/12/06(木)18:20 ID:G8wR9eBw(1) HOST:178.62.241.49.ap.yournet.ne.jp AAS
飛島で最大瞬間風速41.3メートルを記録。
81: ゆきんこ 2013/09/23(月)19:01 ID:0fA1Il9g(1) HOST:101.217.233.111.ap.yournet.ne.jp AAS
今年書き込みなしかよ

子供の頃行ったことあるよん
82: ゆきんこ 2013/11/09(土)12:13 ID:td0xayCQ(1) HOST:241.32.150.119.ap.yournet.ne.jp AAS
こころ旅を見ていたら、遊佐町にある吹浦の釜磯海水浴場から眺めた飛島が映ったな。
83: ゆきんこ 2014/01/26(日)17:45 ID:zxXX3h9g(1) HOST:2dE3Njz.proxy30015.docomo.ne.jp AAS
飛島から日帰りのつもりで酒田に買い物に来て、帰りの船が欠航になったりしたら何処で過ごすの?、船の乗り場で待ってるんですか。
84: ゆきんこ 2014/01/26(日)17:50 ID:s1P8e/bg(1) HOST:KD182249240197.au-net.ne.jp AAS
山形に島なんてあったんだ

びっくりだ
85: ゆきんこ 2014/03/29(土)22:46 ID:rLZODCBg(1) HOST:pw126205071081.3.panda-world.ne.jp AAS
温泉出たら最高なんだがの
86: ゆきんこ 2014/03/31(月)06:25 ID:0LLYQsOw(1) HOST:27-143-220-5.rev.home.ne.jp AAS
まず、酒田までいくのが大変
87: ゆきんこ 2015/02/13(金)12:30 ID:r8a6jtww(1) HOST:169242014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>80
今日も45.3m/s記録したね。風強すぎ
88: ゆきんこ 2015/02/13(金)12:36 ID:HMHQUpvQ(1) HOST:softbank126069239119.bbtec.net AAS
集落の活性化と人口を増やす事を考えないとな。
89: ゆきんこ 2015/02/13(金)19:03 ID:Vr0+DhsQ(1) HOST:d61-11-171-063.cna.ne.jp AAS
他県の者ですが飛島での観測史上最大瞬間風速って何mなんですか?
90
(1): ゆきんこ 2015/02/13(金)22:31 ID:8qszvf0A(1) HOST:184.24.242.49.ap.yournet.ne.jp AAS
今日は2月の観測史上最大瞬間風速45.3m/sがでたようですね。
気象庁のデータですが、2008年からの記録で2012年4月4日に51.1m/sがありますね。

外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
91: ゆきんこ 2015/02/14(土)00:15 ID:e9ybFFQw(1) HOST:d61-11-171-063.cna.ne.jp AAS
>>90
ありがとうございます。
結構最近観測史上最大の風が吹いていたのですね。
51mですか、想像出来ません。
92: ゆきんこ 2015/04/02(木)17:18 ID:KBc7PZIg(1) HOST:pw126255133080.9.panda-world.ne.jp AAS
「しまかへ」はまだかな?
93
(1): ゆきんこ 2015/07/27(月)01:25 ID:eeJqr4Sw(1) HOST:p73a354bb.miygnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
しまかへは不味い高い遅いの三拍子だったんで利用しなくなったな

昼飯は本土から買ってこないと後悔する
94: ゆきんこ 2015/07/27(月)02:49 ID:3wPlaHMw(1) HOST:p9132-ipngn401imazuka.yamagata.ocn.ne.jp AAS
飛島の面積は2.7平方キロメートルしかないから1000以上いた時代はむしろ過密だった
>>93
ラーメン屋ないのねここ
95: ゆきんこ 2015/07/27(月)23:37 ID:berQ4FEQ(1) HOST:softbank126043052126.bbtec.net AAS
8月8日行ってきます。この間、予定していたんだけど台風11号でキャンセルになった。
すっごい楽しみ!
96: ゆきんこ 2015/07/28(火)06:39 ID:gmpVzabg(1) HOST:pw126205150214.3.panda-world.ne.jp AAS
ハンバーガー屋有るぞ。無くなる前に行ってみよう。
97: ゆきんこ 2015/08/09(日)07:07 ID:ob6EjXOg(1) HOST:d30.IyamagataFL1.vectant.ne.jp AAS
今からいってきます!
98: ゆきんこ 2015/08/09(日)09:15 ID:9XSoJSJQ(1) HOST:15.23.242.49.ap.yournet.ne.jp AAS
いいなぁ。
いってらっしゃい。
99: ゆきんこ 2015/08/19(水)05:32 ID:KBL4Y9OQ(1) HOST:softbank126043052126.bbtec.net AAS
行ってきました。最高でした。
宿はイマイチでした。みなさんはどこがおすすめですか?(特に食事重視)
100: ゆきんこ 2016/01/11(月)09:17 ID:+NhLDkRQ(1) HOST:s2034032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
西村食堂なつかしあなぁ。
101: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
102: ゆきんこ 2016/11/09(水)20:03 ID:zP0ipo7Q(1) HOST:37.172.12.61.ap.yournet.ne.jp AAS
風が強そうだなあ。
103: ゆきんこ 2017/05/13(土)20:20 ID:ZrP0f1lw(1) HOST:softbank060100049087.bbtec.net AAS
また、行きたいな〜
104: ゆきんこ 2017/09/30(土)16:32 ID:PAuDHVLg(1) HOST:2402:6b00:3610:1300:60b1:6b3e:c10:871c AAS
日に日に寒くなってきたなぁ!
105: ゆきんこ 2018/10/11(木)23:08 ID:emowX9+Q(1) HOST:pl15364.ag5354.nttpc.ne.jp AAS

106: ゆきんこ 2019/05/03(金)15:27 ID:jtAWtnbA(1) HOST:ZG245039.ppp.dion.ne.jp AAS
今日あたり飛島釣りする人には最高だろうな
107: ゆきんこ 2019/05/03(金)19:19 ID:liAL6f5A(1) HOST:sp49-98-172-109.msd.spmode.ne.jp AAS
今日は風が強過ぎでしたよ
108: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
109: ゆ..き..ん..こ 2022/02/25(金)22:09 ID:tnQc/cHw(1) HOST:874B-C803-07E9 AAS
保守
110: ゆ.き.ん.こ 2022/12/14(水)18:19 ID:BqjINDyg(1) HOST:36B8-567B-76CB AAS
最大瞬間風速34.0m/sで今日の全国一だな。
111: ゆ.き.ん.こ 2023/04/13(木)08:54 ID:KRUdqpuA(1) HOST:5F52-F1C9-1659 AAS
20年で100レスのスレッドなんて必要なのか?
112: ゆ.き.ん.こ 2023/04/13(木)18:48 ID:9yIJwBsg(1) HOST:600A-934C-4E24 AAS
おそらく島民による書き込みゼロ
113: ゆ.き.ん.こ 2023/04/13(木)19:20 ID:AJuCBqzg(1) HOST:AEE9-B0FD-378B AAS
GWや夏休みの観光シーズンになると書き込みが増えるから、必要だと思うよ
酒田市在住の人でも、飛島には年に1回も行かないらしいから、ここは情報共有の大切な場所だよ
114: ゆ.き.ん.こ 2023/04/13(木)20:20 ID:XNx7nMsw(1) HOST:424C-8AF7-3A46 AAS
政府のナントカ支援が終わって空いてきた頃に3泊ぐらいしたいと思ってるんだけど昼ごはんの選択肢はラーメン1店舗しか無い感じですか?
115: ゆ.き.ん.こ 2023/04/15(土)10:31 ID:xH7SlR3A(1) HOST:2FB2-B0FD-73BF AAS
魚料理が旨い定食屋がなかったっけかな…
116: ゆきんこ 2024/01/01(月)19:57 ID:5L3CIbdw(1) HOST:6F92:069D:E406:2E88 AAS
津波が観測されたな。
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s