■武蔵野台を語るPart16【府中】■ (730レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
529
(1): 多摩っこ 2023/12/17(日)18:27 ID:TXc8K/ig(1) HOST:softbank126168032169.bbtec.net AAS
本来はこの駅って近隣でも例を見ない規模の巨大ベッドタウンで夜間人口は非常に多いはずなんだけど、マクドナルドもモスバーガーも撤退していったのは何故なんだ?
今はまだ夜間人口はシルバー層が多いからそういうのを好まなかったのか?素人目には夜間人口がここまで多ければその内訳を問わず外食もうまく行くように思えてしまうんだが

あと推測だが坂上の旧マルショーと今のオリンピックは中身の運営スタッフは同じ人を使ってると思う。生鮮食品の出し方や売り方が酷似してるから。生鮮食品以外にも似通った物の売り方をしてると思う。運営資本が変わっただけでは?
正直スーパーの運営のやり方がわかってない。開店当初は買い物客も結構いたみたいだけど、本来は駅前の好立地なのに店の性質が周知されてきてからは旧マルショーと実態が同じだということで最近は平日昼には客がきてないのはもちろん、土日の夕方にすら大した客が入ってない。そんな長くは持たないだろう。
立地とお店の売り場面積はいいんだから運営さえきちんとやればコープと張り合えると思うのに、きちんと運営できてないのはなんでだ?
気になる点としては、食品を運んでくるトラックの入り口がかなり狭くて大型のトラックでは店舗に食品を運べないからかな?そういえば坂上のマルショー時代からして、店に食品を運ぶこと自体が建物の構造上難儀するって話だった?

ここからは可能性高くないと思うが
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s