【東久留米】落合川・小渓谷埋め立ての危機【河童のクゥ】 (124レス)
上下前次1-新
1: 多摩っこ 2007/06/22(金)16:49 ID:OQf8crGM(1) HOST:p1224-ipbf508souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
東京都東久留米市の住宅街に、落合川という湧水をたたえた自然の川が流れている。
奇跡的に残されてきたこの清流が、行政の暴挙によって破壊されようとしているらしい。
河川の直線化工事にともなう残土処理のために、古い流路である緑豊かな"小渓谷"を
埋め立てる計画である。
もし計画が実行されれば、豊富な湧水源のほか、カワセミの巣や、絶滅が危ぶまれている
ホトケドジョウのすみかが残土の下敷きになってしまう。
多数の住民による保護の訴えを無視し、今年7月にも埋め立て強行との噂があり、
省9
33: 多摩っこ 2007/08/06(月)21:55 ID:GsZDZ1v2(1) HOST:softbank219187134030.bbtec.net AAS
黄色信号なんて言い出した。そろそろ埋め立て始まる?
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
34: 多摩っこ 2007/08/07(火)01:59 ID:24QwrSrg(1) HOST:125x103x231x121.ap125.ftth.ucom.ne.jp AAS
地蔵橋ってどこら辺にあんの?
35: 多摩っこ 2007/08/07(火)22:02 ID:7zeDaK6A(1) HOST:softbank219187134040.bbtec.net AAS
つ外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
E地点
36: 多摩っこ 2007/08/09(木)23:06 ID:7l.us5bQ(1) HOST:PPPa250.e20.eacc.dti.ne.jp AAS
は?
四国や東北の川と落合川比べてどうすんの?
現実味ない話しだなぁ・・・・
37: 多摩っこ 2007/08/10(金)17:00 ID:2l8rqhds(1) HOST:00051.lane.tokyo.eaccess.ne.jp AAS
>>30>>31
こんなに苦しい自己弁護は初めて見たw
ゲーム世代というよりは単なるゆとり馬鹿だな。
38: 多摩っこ 2007/08/11(土)19:26 ID:tPM9JJwc(1) HOST:fw2.hanno.jp AAS
そういえば
四万十川の上流にダムができて
ヘドロがたまってると
数年前写真雑誌で見たな
39(1): 多摩っこ 2007/08/11(土)19:39 ID:uR/.jowY(1/3) HOST:ZO078119.ppp.dion.ne.jp AAS
>32 ゲーム世代??みんなの河川だから工事はしょうがないね。
>36 比べてみたらドブ川だとわかるからさw
>37 ゲーム世代wなんだそれ?まったく馬鹿だなあ、どこが自己弁護か
説明してみな。
40: 多摩っこ 2007/08/11(土)22:59 ID:JTUtYm/o(1) HOST:p053122.doubleroute.jp AAS
とりあえずBODとかCOD値のことも何も知らずにドブ川だと
言っているのは判った。
ついでに河川事業計画書に目を通していない事も判った。
化学・生物と言わず色々と勉強をし直せ。
それが君のためだ。
41: 多摩っこ 2007/08/11(土)23:07 ID:vzuAMGYE(1) HOST:PPPa513.e20.eacc.dti.ne.jp AAS
ついでに国語もね。
42(2): 多摩っこ 2007/08/11(土)23:29 ID:uR/.jowY(2/3) HOST:ZO078119.ppp.dion.ne.jp AAS
AA省
43(1): 多摩っこ 2007/08/11(土)23:43 ID:uR/.jowY(3/3) HOST:ZO078119.ppp.dion.ne.jp AAS
ドブ川のヒント=ダイオキシン類
44: 多摩っこ 2007/08/12(日)17:49 ID:BgDjQJ8A(1) HOST:00161.lane.tokyo.eaccess.ne.jp AAS
>>20>>30>>31>>39>>42>>43
独りで必死だな( ´,_ゝ`)プッ
自分から「河川工事は渇水期にしか行われない」とか無知を晒しておいて、
間違いを指摘されて赤っ恥かいたもんだから必死になってるんだろ?
逆恨みにも程があるな。
しかも「河川工事が一年中だって?台風で堤防が決壊しそうな時もかい?」てww
幼稚すぎて笑っちゃうね。
省4
45: 多摩っこ 2007/08/12(日)20:16 ID:4.4VMfU2(1) HOST:ZO078064.ppp.dion.ne.jp AAS
>44 どんどん袋叩きにしてくれ!面白いねえ。
・独りで必死だな( ´,_ゝ`)プッ・無知を晒しておいて・幼稚すぎて笑っちゃうね。
・典型的な馬鹿。・小学校から勉強やりなおしたら?・おとなしく泣き寝入りするんだなw
面白い言葉を書き込みますね^^
まあ、皆さんドブ川と認めたようだし、護岸工事は継続されるしw。
46: 多摩っこ 2007/08/12(日)23:39 ID:JKp/wHMk(1) HOST:PPPa513.e20.eacc.dti.ne.jp AAS
何年か前大雨が降ると
小金井街道一小の近くの郵便局辺りの
小さな橋(?)のところが池状態になって
車で抜けるの怖かったくらいだったけど
最近かなりの大雨でも大丈夫なのは
何年か前の護岸工事のおかげなのかな?
ここ数年で川の氾濫というか大雨は降るのに
省1
47: 多摩っこ 2007/08/13(月)01:18 ID:Yy7wWCVc(1) HOST:122x211x205x169.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
土建屋をつぶさないための工事でしょ。
土建屋なんてこんな工事でも無理やり作らないと仕事ないからね。
48: 多摩っこ 2007/08/13(月)17:28 ID:1NX7eW4k(1) HOST:p053122.doubleroute.jp AAS
>>42
それじゃ問題河川部における君の言う
「有機塩素系化合物や生活排水のノルマルヘキサン抽出物質、
河床の土に含まれる重金属類」
の具体的な数値を示してみな。そこまでいうなら提示出来るだろ。
それに
「湧水なら測定箇所とか降雨の初期汚濁でBODもCODも大差無いだろ。」
省3
49: 多摩っこ 2007/08/13(月)20:08 ID:XidxMIcM(1) HOST:JJ027165.ppp.dion.ne.jp AAS
AA省
50: 多摩っこ 2007/08/14(火)04:59 ID:RlWP90h6(1) HOST:p053122.doubleroute.jp AAS
>49
つまり単なる憶測でモノを言っていたわけだし、河川の
湧水部は清浄であるが、流量が少ないほど周辺からの
汚染物質により汚濁しやすいという意味だな。
それだけでも解れば湧水部の埋め立ては河川の環境に
良くないのも判るだろ。
もっとも水草や微生物等の水質浄化作用のことはすっかり
省3
51: 多摩っこ 2007/08/17(金)07:12 ID:WizV8s8w(1) HOST:122x211x214x144.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
湧き水の部分を残しつつ工事をするって事はないんかね。
結局、税金使ってんだから、残す事で税金が使われるならよっぽどいいと思うが。
52: 多摩っこ 2007/08/17(金)13:03 ID:gggo7etc(1) HOST:ZE056062.ppp.dion.ne.jp AAS
>50
湧水部の埋め立てをしても、流量確保のため湧水は導水管で地表に流すのでは?
水質浄化作用をすっかり忘れているというけど、湧水より綺麗にはならないこと理解できてますか?
好気性微生物による固液分離がなされても、あれだけ市街地化され、河川の流路に制限があったらドブ川だよ。生きている河川はね、ものすごく広い河川敷が必要なんだ。
護岸整備云々以前の問題で、市街地化しすぎているね。
まあ、中途半端で汚く、ゴミ不法投棄が多いようなことはやめて、自然の河川と見分けがつかないくらいの区間を設けたほうがいいと思うよ。
現在の親水広場のデザインが悪すぎるから。公園周辺に用地買収してまでも、デザインの優れた空間を創出すればいい。
省1
53: 多摩っこ 2007/08/17(金)17:30 ID:OpdLXsYg(1) HOST:p053042.doubleroute.jp AAS
>51
技術的には可能だけど、難癖付けてやらないのが今の行政。
>52
導水管でどれほど流量が確保できるか不明瞭な上、河川を中心と
したトータルな自然環境に悪影響を及ぼすのは明白だろ。
それにね、湧出する水を水草や微生物の作用でさらに浄化する
なんてこと言ってるわけ無いだろ。
省9
54: 多摩っこ 2007/08/25(土)09:49 ID:gfTxkTtY(1) HOST:61-24-3-14.rev.home.ne.jp AAS
◆ 「河童のクゥと夏休み」東久留米クイズウォーク
清流、湧水、遺跡公園、アニメ映画の舞台を歩こう!
開催日 8月26日(日)(雨天決行)
集合場所 東久留米駅(西口)
集合時間 9:00〜10:30
参加費 無料
※ 現地までの交通費は各自でご負担ください。
省1
55: 多摩っこ 2007/08/25(土)21:15 ID:fup9AO66(1) HOST:fw2.hanno.jp AAS
工事現場には行かないのか?
56: 多摩っこ 2007/08/25(土)22:03 ID:FVw2nJlw(1) HOST:ZO078069.ppp.dion.ne.jp AAS
河川整備反対派は、河川区域に接している土地所有者なの?
57: 多摩っこ 2007/08/26(日)02:15 ID:viuYQIMw(1) HOST:125x103x235x101.ap125.ftth.ucom.ne.jp AAS
貴重なものを残してくれと言っているんだろ。
58(1): 多摩っこ 2007/08/26(日)11:00 ID:tMNQsJo.(1) HOST:Z230106.ppp.dion.ne.jp AAS
河川整備反対派は、虫がでるから草を刈れとか、地盤が崩れて家にヒビが入るとか、新しく橋を架けて便利にして欲しいとか、道路に水溜まりができて通れないので、雨水排水管を整備して河川放流してほしいとか、子供が川で怪我をしないように危険物を掃除しろとか、ゴミや不法投棄を片付けろとか、小さい子供が溺れたらどうするんだ柵をして立ち入り禁止にしろとかそういう諸問題に対して具体的に話合いをしないで、反対!反対!だけを訴えるのでは多くの市民の理解を得られないだろう。
59: 多摩っこ 2007/08/27(月)16:55 ID:E8CUAMTE(1/3) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
>>58
まあもう埋め立てられたけどな。
>虫がでるから草を刈れとか
河川の他の部分も同様。
環境省の河川整備基本政策も自然の状態を極力残すことになっている。
>地盤が崩れて家にヒビが入るとか
危険部位とされているところは家が建つ前から同じ地形。
省13
60(1): 多摩っこ 2007/08/27(月)18:31 ID:.fkAeIWg(1/3) HOST:JJ027010.ppp.dion.ne.jp AAS
>59
>環境省の河川整備基本政策も・・・
環境省だからだろ。
>法面が民地である以上、責任は住民にある。
埋め立て反対派には何の責任も無いから、発言に重さがないのだね。
それじゃあ、議会も行政も無視して当然だw
新しく橋を架けるのは賛成なんだね。
省7
61: 多摩っこ 2007/08/27(月)18:39 ID:P42JTnDg(1) HOST:p028834.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
うめたてちゃえばいいのに、川なんていらねーよ
東久留米市に必要なのは道路拡張なんだよばーか
それよりもイオンSCをはやくつくってくれよ
62: 多摩っこ 2007/08/27(月)22:55 ID:E8CUAMTE(2/3) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
>>60
いや、ことごとく否定されてヒステリックになってるのは
どう見ても君だろ。
>最新の技術の検討を要請
こういったことは完全に無視するしな。
63: 多摩っこ 2007/08/27(月)23:05 ID:E8CUAMTE(3/3) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
>60
そういや河川工事は「渇水期の11月〜5月までの間に行われる」
って言ってたのは訂正しなくていいのか?w
64: 多摩っこ 2007/08/27(月)23:14 ID:.fkAeIWg(2/3) HOST:JJ027010.ppp.dion.ne.jp AAS
>63 河川工事は原則、渇水期に行われるけど?何かw
65(2): 多摩っこ 2007/08/27(月)23:23 ID:.fkAeIWg(3/3) HOST:JJ027010.ppp.dion.ne.jp AAS
AA省
66: 多摩っこ 2007/08/27(月)23:26 ID:KD3yHR8I(1) HOST:20.net059086117.t-com.ne.jp AAS
埋め立て工事が始まったんだからどうこう言ってもしょうがないね。
67: 多摩っこ 2007/08/28(火)02:39 ID:XijqmVwQ(1/2) HOST:122x211x236x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
昨日も下流で子供たちがザリガニ捕まえてたよ。
貴重なものは残して欲しい。
68(1): 多摩っこ 2007/08/28(火)05:11 ID:wJpUsQD6(1/3) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
>>65
いやいや、最近ここまでファビョる奴も珍しい。
君はホトケドジョウ並みに貴重な存在だよ。
・・・保護は必要ないと思うけどさ。
69(1): 多摩っこ 2007/08/28(火)05:47 ID:XijqmVwQ(2/2) HOST:122x211x236x177.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>68
ゆとり世代きたね、保護は必要なんだよ。
子供たちにとっては身近にこんな体験をできる場所があるのは大切なんだよ。
引きこもって、ゲームやネットやってる奴には無意味だろうがね。
70(1): 多摩っこ 2007/08/28(火)07:42 ID:19yJfxHM(1) HOST:ZR068110.ppp.dion.ne.jp AAS
自然破壊=行政の横暴、河川管理=行政の怠慢、こんな具合に利己主義で協調性無く、なんでも行政や政治に責任を押し付ける子供市民団体が何を言おうと説得力が無い。NPOを創設すれば、行政にお金をたかる、ボランティア団体を名乗っては政治的圧力をかける。子供が遊べる環境やホトケドジョウくらい、関係者とうまく調整して守ってあげたらいいのに。まあ、市民団体に欠けているのが、「調整能力」と「実現力」だから無理か?
71: 多摩っこ 2007/08/28(火)16:33 ID:wJpUsQD6(2/3) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
>>69
誤解させて悪かったけどね。
「保護は必要ない」は「君」にかかる言葉で
ホトケドジョウにかかっている訳じゃ無いよ。
>君は(ホトケドジョウ並みに)貴重な存在だよ。
>・・・保護は必要ないと思うけどさ。
これで解ってもらえたかな?
省3
72(1): 多摩っこ 2007/08/28(火)18:58 ID:3Ow7LtXI(1) HOST:Z238173.ppp.dion.ne.jp AAS
>71 まだ言うかw 会話能力や人の話を聞く意思が無いのはあなただよ。
・書き直すならさ、
>>君はホトケドジョウ並みに「稀少」な存在だよ。まあ、ホトケドジョウと違って保護する必要はないと思うけどさ。
ということではないでしょうか? この言葉をあなたに。
73: 多摩っこ 2007/08/28(火)20:24 ID:wJpUsQD6(3/3) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
もうひとつ。
間違いを指摘されても訂正せずに強弁し、持論に拘泥する
なんていう問題もあるな。
>>72
もう一度自分の今まで書いたことを全部読み返してごらん。
君にもピッタリ当てはまるから。
74(1): 多摩っこ 2007/08/29(水)21:27 ID:Du.KHWfg(1/2) HOST:Z230073.ppp.dion.ne.jp AAS
>73
>>もう一度自分の今まで書いたことを全部読み返してごらん。
君にもピッタリ当てはまるから。
君にも?・・・じゃあ自分では認めてるんだねw
※発狂したり、論点をすり替えたりとまあ、お下劣なこと。
75(1): 多摩っこ 2007/08/29(水)22:00 ID:hCLvODBk(1) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
>>74
>71>73と来てそういう読み解きしか出来ないから
会話能力が無いって言うんだよね。w
76: 多摩っこ 2007/08/29(水)22:08 ID:Du.KHWfg(2/2) HOST:Z230073.ppp.dion.ne.jp AAS
>75 負け犬の遠吠え。こんどは宮崎氏と例の用地買取要求ですか?
77: 多摩っこ 2007/08/30(木)02:30 ID:K.CcAJv.(1) HOST:fw2.hanno.jp AAS
193 : 多摩っこ : 2007/08/29(水) 02:54:56 ID:MP12zWyQ IP: JJ049038.ppp.dion.ne.jp
東久留米で床上浸水が1件
外部リンク[html]:www.asahi.com
78(1): 多摩っこ 2007/08/30(木)07:14 ID:.aa.M1CA(1) HOST:122x211x237x117.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>75
アホだからよくわかんないんだけど、埋め立てに賛成、反対?
行政に不満、プロ市民に不満?貴重なものを残す事に賛成、反対?
別にどうでもいいけどアホばっかりだから煽ってみた?
何が言いたいのか簡潔に語っておくれ。
79: 多摩っこ 2007/08/30(木)15:05 ID:sikLUvIU(1) HOST:PPPa278.e20.eacc.dti.ne.jp AAS
>>65も何が目的?
「どぶ川」発言 >>20からずっとつづいてる。
80: 多摩っこ 2007/08/30(木)15:40 ID:jA.TuMn2(1) HOST:p052222.doubleroute.jp AAS
>>78
IDとプロバイダーを注意しながら見てれば解ると思うけど。
・埋め立てには反対だった。
・行政に不満。
・最後には「ppp.dion.ne.jp」からの発信者を煽ってみた。
以上
81: 多摩っこ 2007/09/04(火)11:31 ID:IysbVUiw(1) HOST:PPPa983.e20.eacc.dti.ne.jp AAS
ずいぶん静かだな
82: 多摩っこ 2007/09/05(水)11:30 ID:af6iCzG2(1) HOST:218.231.158.71.eo.eaccess.ne.jp AAS
今回の台風で工事現場の土砂が大量に流出しちゃうんだろうな。
83: 多摩っこ 2007/09/19(水)19:19 ID:s.nwjndc(1) HOST:PPPa178.e20.eacc.dti.ne.jp AAS
かわせみがいた川とうとう埋め立てられたね。
84: 多摩っこ 2007/09/19(水)20:07 ID:nPcwkasM(1) HOST:JJ010157.ppp.dion.ne.jp AAS
民意が反映されたね。
社会の不満分子が反対派に紛れ込んだことが敗因だったようだ。
交渉の術を知らない不満分子が反対!反対!と叫んだのが逆効果になったなあ。
いまどき、得意になって行政の悪口を言えばいいってもんじゃないからね。
報道ステーションをはじめサヨクメディアの不人気ぶりをみればわかるだろう。
85: 多摩っこ 2007/09/19(水)23:21 ID:i0l1RVfA(1) HOST:KD125053215080.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
セメント流出って…
何やってんだよ!土建屋!
86: 多摩っこ 2007/09/20(木)04:21 ID:atdqDCK2(1) HOST:122x211x245x224.ap122.ftth.ucom.ne.jp AAS
予想外の量の湧き水だったんだろ。
貴重なんだから残せるように工夫しろ。
87(1): 多摩っこ 2007/09/27(木)16:03 ID:UdB2uK3.(1) HOST:ATUnni-16S1p102.ppp12.odn.ad.jp AAS
どこが民意?
湧き水を残してほしいと思っている市民の方が多数派だろ。
88: sario 2007/09/27(木)18:02 ID:OKQE3k3E(1) HOST:eatkyo200200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
どうせ数年後、湧き水の上に道路作る計画あるから。
市長は一方ではイオン誘致に力をささげ、それに伴う道路開拓に大賛成なくせに偽善者だ。
89(1): 多摩っこ 2007/10/09(火)18:00 ID:d81jvkjE(1) HOST:i60-42-116-128.s05.a011.ap.plala.or.jp AAS
>>87
上で民意がどうとか言ってる奴は、2ヶ月もスレに張り付いて荒らしてる
知恵遅れの馬鹿だから相手にするだけ無駄。」
90: 多摩っこ 2007/10/09(火)19:39 ID:JfHrp7Yc(1) HOST:Z230217.ppp.dion.ne.jp AAS
>>89
「知恵遅れの馬鹿」=酷い差別発言なので通報しました。
91: 多摩っこ 2007/11/28(水)02:28 ID:4gy2nIUs(1) HOST:p053006.doubleroute.jp AAS
「東京西北部の中小河川」の写真見て笑ってしまったよ。
出来ない出来ないと言いながら新河川部との合流地点近くは
埋め立てずにしっかりと護岸工事してるじゃないか。
やっぱり石原都政と今の市長市議は屑だな。
92: 多摩っこ 2008/03/18(火)11:17 ID:ODCu4bg6(1) HOST:61-24-3-14.rev.home.ne.jp AAS
mm
93: 多摩っこ 2008/03/18(火)18:10 ID:zq6UH8cc(1) HOST:softbank218134051102.bbtec.net AAS
東久留米もポッケに金ポッポしてんのかね?
あんな素敵な環境を破壊するなんて悪魔だな・・・
94: 多摩っこ 2008/08/26(火)03:05 ID:KdS71nkk(1) HOST:61-24-3-14.rev.home.ne.jp AAS
q
95: 多摩っこ 2008/11/10(月)20:22 ID:LZ5k8sbw(1) HOST:210-20-111-111.rev.home.ne.jp AAS
いやぁ
東久留米の財政大丈夫か?
財政危機宣言ってどうなったのかいな
96: 多摩っこ 2009/10/17(土)03:48 ID:5hbP24Lc(1) HOST:53.net220148219.t-com.ne.jp AAS
80年代末期はどぶ川だとおもった黒目側も
整備によってだいぶきれいになったからな・・・・
まあうめたてはしらんけど
97: 多摩っこ 2011/10/01(土)07:16 ID:z77TIH2w(1) HOST:softbank218132044022.bbtec.net AAS
jjgkf
98: 多摩っこ 2011/10/07(金)22:52 ID:2R3lEg1w(1) HOST:218.231.215.95.eo.eaccess.ne.jp AAS
あのきれいな小川を無くそうなんて
頭おかしいんじゃないか
絶対反対だ!
99: 多摩っこ 2011/10/27(木)23:28 ID:q3385QWw(1) HOST:softbank126009081207.bbtec.net AAS
この川無くす気なんだ
隣の市の人間なんでとやかくいう権利は無いんだけど出来れば残して欲しいなぁ
25年くらい前に氷川神社の前の川でホタル祭りみたいなのに連れてって貰った記憶があるよ
綺麗な川なんだから残して欲しいけどなぁ
100: 多摩っこ 2012/11/14(水)04:47 ID:IEtR0//w(1) HOST:n003.s138.m-zone.jp AAS
放射能汚染されているだろうしもういいよ
101: 多摩っこ 2013/06/10(月)15:36 ID:NFbhgZNg(1) HOST:KD111098049103.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
昨日、落合川沿いほ散歩した。暑かった。
102(1): 多摩っこ 2013/06/10(月)18:23 ID:4x/tG+iQ(1) HOST:p6204-ipngn6201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
おいなんだ、真剣に読んじまったがかなり前の話だったのか。
結局どうなったの川は?
103: 多摩っこ 2013/06/11(火)08:39 ID:NRr6bVVQ(1) HOST:i114-183-107-212.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
>>102 元の川は暗渠にして土の歩道に。土手を挟んで横に新流。
川には降りていけるようになっている。
たまに暗渠から大量の汚水が流れるのは何故なんだろう。
104: 多摩っこ 2013/06/15(土)20:17 ID:HMjHDaVQ(1) HOST:KD111098049103.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
なんでdat落ちにならんのだろね
105: 多摩っこ 2014/06/14(土)23:00 ID:4CRCqfZw(1) HOST:p4220-ipbf6210marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
落ち合い川について興味を持ったのでブログなど見たら、近年まだこんな埋め
立てとかしてたんだな。多様な生態系の生きてる川なのに無茶苦茶だ・・
今度川見に行きます
106: 多摩っこ 2014/06/17(火)02:41 ID:IZ4kx/uQ(1) HOST:113x43x185x45.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
南沢湧水も綺麗だよなー
107: 多摩っこ 2014/07/06(日)15:26 ID:oOYezH3Q(1) HOST:KD106167059113.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
NHKが撮影に来てたみたいね。
108: 多摩っこ 2015/09/26(土)19:22 ID:6Sw9plPg(1) HOST:OFSfx-13p8-141.ppp11.odn.ad.jp AAS
7年ぶりにさいかち窪に湧水が出たのを見たついでに
落合川をたどって歩いてみました。
初めて見た場所だけど、水の透明度や岸辺の自然、
子供達が水に入って遊べる場所の多いことにびっくりしました。
うちは中央線沿線ですが、こんなきれいな川で遊べる所はないと思います。
うらやましいです。
遠くの人間だから何とも言えないけど、こんなすごい川は残してほしい。
省2
109: 多摩っこ 2016/12/31(土)04:45 ID:kUKPd0ng(1) HOST:ai126170022208.41.access-internet.ne.jp AAS
役所がGoだしたらとまらない
110: 多 摩 っ こ 2020/08/02(日)15:15 ID:owP5GskA(1) HOST:fp9f1ca4d0.tkyc601.ap.nuro.jp AAS
もううめたてられたの?
111: 多 摩 っ こ 2020/08/02(日)15:55 ID:WzPaApng(1) HOST:27-142-169-147.rev.home.ne.jp AAS
噂の東京なんとか特集噂の現場でやらないのか
結局うやむやでも編集して放映されるから井崎脩五郎氏がリポート来たら嬉しい
112: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
113: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/04/06(水)16:02 ID:7gh1+m7Q(1) HOST:150-66-65-238m5.mineo.jp AAS
もうこの工事って終わったの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*