今日、沖縄旅行地理検定受けた奴いる!? (77レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: ちゅらさん 2004/12/24(金)08:37 ID:D4LLgxAw(1/2) HOST:sf194.nirai.ne.jp AAS
もっときびしいこと言わせてもらえば「キジムナー」は単一の妖怪でもない。
「キジムナー=きじむん」とは「木の物」つまり「森林の精霊の総称」なんです。
例の頭の赤いキジムナー伝説のあるのは首里を中心とした「一部」。
中部では過去に水木しげる氏が書いた猫面のキジムナー伝承が多い。
今では水木氏も↓こんなデザインで書いてる
外部リンク:www.top-page.jp
28: ちゅらさん 2004/12/24(金)08:40 ID:D4LLgxAw(2/2) HOST:sf194.nirai.ne.jp AAS
追加
キジムン(キジムナー)は果物を食べない、という伝承は非常に正しい。
木の精霊だから、木から生産されるものを食べると、共食い、子食いになってしまう。
だからキジムナーは海のもの(サカナやカニを食べる)とされているのだ。
大学の民俗学の講師さんにでも聞いてくれりゃすぐ解ることなのに、出題者はどこの誰なんだ?
思い込みの激しい、新作民謡の好きなオジイか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s